4代目【巻き毛モルモット】がやってきました
3代目の仔が09.06.28に天に召されてからの5ヶ月は、私にとっては長い長い、モルさまの居ない、寂しい日々でした。
3代目の仔は、一日中音楽が流れるスーパー内のペット屋さんに4ヶ月近く居たためか、静寂に敏感で、慣れるのに半月かかりました。
今日、我が家にやってきた、4代目巻き毛モルさまは、09.09.30静岡生まれの仔で、3代目とは違う店舗でお見合いしてきました。
久しぶりに家人と二人の我が家に、モルさまがやってきたのですが、環境の変化に慣れるのに、数日はかかるので、模様眺めです。
ケージの中でもほとんど動かず、餌を食べるのにも恐る恐るの状況で、当然、写真を撮るには時間を要するので、本日は未掲載です。
でも、すぐ傍のダイニングテーブルにいても、ソロリと餌を食べに出てきてくれるので、早く慣れそうで、写真も近々掲載予定です。
モルモットWikipedia<GuineaPig>は、日本では「実験動物」とも言われ、南米では食用にもされる、微妙な種別の小動物です。
しかし、欧米を中心に、愛玩動物として、様々な品種が交配により作り出され、ペットとして可愛がられているのも事実です。
Wikipediaに品種一覧がありますが、大きくは、ショート・巻き毛・テディ・スキニー。4代目は巻き毛(アビシニアン)です。
日本ではマイナーではありますが、今後、成長過程を掲載していこうかな…と密かに思っているところなので、以後お見知りおきを…
| 固定リンク
「モルモット」カテゴリの記事
- モルさまココアの成長日記(121017)(2012.10.17)
- モルさまココアの成長日記(121001)(2012.10.01)
- モルさまココアの成長日記(120917)(2012.09.17)
- モルさま 2013年カレンダー到着(2012.09.09)
- モルさまココアの成長日記(120902)(2012.09.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント