ランドアート社 Thinkpad X200s 用ケースの使用感
以前に紹介した、ランドアート通販さんのPCケースを実際の移動に使ってみましたので、使用感を少々…
ThinkPad X200s は、本体の厚みが全体でほとんど異なることは無いのですが、ゴム足が1cm弱あるため、やや心配をしていました。
しかし、実際はほぼ余裕無しで、マット調の筐体が滑り難く、良い意味で出し入れにコツが必要なくらい、ぴったりサイズでした。
本体全貌
X200sも一緒に…
ケースは、表面がスッキリした緩衝材なので、トラベルバッグの出し入れも違和感無く、荷物の邪魔にもなりにくい状態です。
ケース本体の補強用に、4箇所のプラスティックブッシュ埋め込み固定が成されているので、強度の問題も当面は無いでしょう。
\2,500+送料(定形外\390)のコストを考えれば、オーダーサイズでキチンとした造りなので、満足感90%といったところでしょうか・・マイナス10%は、やむを得ない点ですが、緩衝材そのままの外観が、ややチープさを隠せないというところでしょうか…満足です!
| 固定リンク
「ThinkPad X200s(TrueMobile)」カテゴリの記事
- ThinkPad X230リリース(2012.06.06)
- 大本命?Let'sNote 薄型・高解像度に変身(2012.01.27)
- dynabook R731 薄型液晶再登載で1.29Kg(2012.01.25)
- ウルトラブック 4機種勢揃い(は12月延期)(2011.11.26)
- X200s モバイルACアダプタ スリム化(2011.11.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント