« ThinkPad X200s WXGA+ LEDバックライト降臨 | トップページ | 寝ても覚めても使えるイヤフォン!? »

2009年12月 9日 (水)

ThinkPad X200s HDD換装情報2&備忘録

購入時のWD3200BEVSから、intel X25-M(SSDSA2MH080G1)でしたが、HGST(HTS723225L9A360)入手につき、換装してみました。

先般の換装手順記載(HDD換装情報1)に引き続き、ようやく時間がとれて、ベンチマークの比較をしてみることにしました。

 <ベンチマーク>
購入時のWD3200BEVSから、HGST(HTS723225L9A360)に換装した後、HDDベンチマークで比較をしましたので、以降に記載します。

a:HTS723225L9A360  b:WD3200BEVS

スペックは、a:S-ATA2(3.0Gb/s)7,200rpm・250GB、b:S-ATA1(1.5Gb/s)5,400rpm・320GB と、やや「a>b」 の関係!?

CrystalDiskMark 2.2 によるベンチマークは、スペックほどの相違は出なかった。250GBという容量にも起因するのでしょうか?
a:  read  write   b:  read  write
seq   64.20  61.39  seq   57.69  57.51
512K  32.27  33.16  512K  27.09  38.47
4K   0.523  1.034  4K   0.447  1.498
 *テストサイズ100MB
PCはOS新規インストール直後ではなく、ウィルス駆除ソフト・メッセンジャー・Skypeなどの常駐した通常使用する環境下。
C:の容量はいずれも60GBにて設定。容量の相違はD:で吸収。データ領域はクローン状態。
CPU:Core 2 Duo SL9600(2.13GHz)・チップセット:Intel GS45 Express・メモリ:4GB PC3-8500(2GB DIMMx2)のスペック。

体感的には、HGSTの方がWinXPの起動を含め、ソフトの起動は早いように感じます。ベンチの数値をみて、驚きました(汗)。

|

« ThinkPad X200s WXGA+ LEDバックライト降臨 | トップページ | 寝ても覚めても使えるイヤフォン!? »

ThinkPad X200s(TrueMobile)」カテゴリの記事

SSD・HDD」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ThinkPad X200s HDD換装情報2&備忘録:

« ThinkPad X200s WXGA+ LEDバックライト降臨 | トップページ | 寝ても覚めても使えるイヤフォン!? »