ビルトインSDカードリーダを検証
X200s に搭載の「3in1メディアカードリーダ」の素性を、USB接続タイプのI・O DATA「USB2-MXRW」と、3種のSDカードを用いて比較。
SanDisk「SDSDH-004G-J95」(Ultra/SDHC/15MBs/Class4)
PhotoFast「PF-DDRSD4GB」(DualChannel/SD/22.5MBs/…)
KingMax「2GB 型番不詳(数年前購入)」(Normal/SD/10MBs/…)
上段が X200s リーダ、下段が USB2-MXRW での結果。Writeはほぼ互角だが、Readの数値がUSB接続のリーダに劣る。限界値か?
LUMIX DMC-FX60 で使おうと購入した「SDSDH-004G-J95」は、パッケージにRead・15MB/s、Write・9MB/sとありますが、価格com では、SeqWrite・18MB/sとの書込みもあり、期待半分で購入しました。結局は記載通りのキチンとした結果となりました。ロット違い??
| 固定リンク
「ThinkPad X200s(TrueMobile)」カテゴリの記事
- ThinkPad X230リリース(2012.06.06)
- 大本命?Let'sNote 薄型・高解像度に変身(2012.01.27)
- dynabook R731 薄型液晶再登載で1.29Kg(2012.01.25)
- ウルトラブック 4機種勢揃い(は12月延期)(2011.11.26)
- X200s モバイルACアダプタ スリム化(2011.11.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント