ThinkPad X100e シリーズってどうなの?
X200sユーザーとしては、X100e 11.6型液晶(1366x768)、AMD Athlon Neoプロセッサ、最小構成で1.4Kg…、軽々とXシリーズを付けないでっていう感じが正直なトコロ。果たして、望まれるPCであっても、それが「X」の名を冠するものであって良いのか疑問ですね。
今や、廉価なネットブックと、ハイエンドなモバイルPCと、その間を狙ったCULVノートといった棲み分けが出来つつあるご時世です。
同じく、AMD Athlon Neoプロセッサで13.3型液晶(1366x768)の「ThinkPad Edge」なるものも同時に発表されたようですが…
| 固定リンク
「ThinkPad X200s(TrueMobile)」カテゴリの記事
- ThinkPad X230リリース(2012.06.06)
- 大本命?Let'sNote 薄型・高解像度に変身(2012.01.27)
- dynabook R731 薄型液晶再登載で1.29Kg(2012.01.25)
- ウルトラブック 4機種勢揃い(は12月延期)(2011.11.26)
- X200s モバイルACアダプタ スリム化(2011.11.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント