« アカデミー賞 ハート・ロッカーに軍配 | トップページ | 運転免許の更新に行ってきました »

2010年3月 9日 (火)

X200s 無線LANの詳細設定を変えると…

X200sに搭載の「Intel WiFi Link 5300 AGN」、デバイスマネージャの詳細設定を触らずに半年以上使っていました。恥ずかしい(汗)

「5100」で最大300Mbps、「5300」は最大450Mbpsの通信速度なので、「WZR-HP-G300NH」と組合せて、300Mbpsでリンクのはず…

それなのに、130Mbpsのリンクでズーっと使っていました。Access Connectionでは、特に設定項目が無かったので、気にもせずに。

何気なく、デバイスマネージャの「ネットワークアダプタ」で「5300」のプロパティを開いて詳細設定項目のデフォルト値を変えてみると…

Intel5300_2

「802.11nチャネル幅(2.4GHz)」デフォルト値のチェックを外し、「自動/20Mhz」から「自動」を選択・設定すると、すんなり300Mbpsでリンクしてしまいました。どうやら、デフォルトでは「20Mhz」の設定になっていたようです。何故?? でも、今までを反省し、悔い改めます…

ちなみに、DELLのサポート文書で、「802.11nチャネル幅(2.4GHz)」のデフォルト値は「自動」と記載されてました。なんでだろぉ~…

●8月10日追記 Driver更新で留意する点●
System UpdateでDriverを更新すると、設定がデフォルトに⇒Blog

●追記 intel サポート 推奨設定について●
802.11n接続の推奨設定について @intel.com/jp/support 参照

|

« アカデミー賞 ハート・ロッカーに軍配 | トップページ | 運転免許の更新に行ってきました »

ThinkPad X200s(TrueMobile)」カテゴリの記事

ワイヤレスLAN」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: X200s 無線LANの詳細設定を変えると…:

« アカデミー賞 ハート・ロッカーに軍配 | トップページ | 運転免許の更新に行ってきました »