« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »

2010年4月

2010年4月30日 (金)

高円寺でカフェランチなら【DRAPERIE】

Draperie_100429_1 2月にも休日ランチのBlogをアップしていた
高円寺南4丁目5-4 ビル1Fのお店(MAP)
Cafe DRAPERIE(雑誌 TOKYOカフェ掲載)
無線LANのFreeSpotも利用可能ですね…

Draperie_100429_2 29日は高円寺でランチをする事になり、家人の「あのパニーニが食べたい」の一声で、再びのご来店。それにしても、\780(ドリンク付)のホットパニーニは、味・量とも抜群のメニューですよっ!

Draperie_100429_3 私は、\880(ドリンク付)で、ツナとトマトのスパゲッティ。細めのスパゲッティに、ツナ&トマトが良く絡み、ニンニクの風味にピリッと効いたトウガラシの辛味が絶妙で、こちらも適量でお薦め。

新しいカフェ飯を開拓するつもりが、すっかり、ボリュームと味に魅了され、接客も◎と既にお気に入り状態。嬉しいけれど複雑だなぁ…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月29日 (木)

UEFA CL準決勝2ndレグ 28日結果

UEFA CL準決勝2ndレグ、現地28日の試合の結果、バルサvsインテルは1-0、合計2-3で、インテルが何とか決勝へコマを進めました。

1stレグを3-1と優位に先取したインテル、2ndレグでは、ホームのバルサ・ピケに、後半39分に先制点をとられ、もう1点失点すると敗戦が決まる状況ではありましたが、幸いにも残り時間が少なく、手堅い守備で逃げ切りました。ただ、インテルは警告(退場1人)が多く残念…

結果、5月22日、一発勝負の決勝(サンチャゴ・ベルナベウ@マドリード)は、バイエルンvsインテル(独vs伊)の対戦カードに決定です。

得点王争いも、バルサ・メッシが8点で止まったため、バイエルン・オリッチの現7点が決勝で増えるかどうか…、こちらも見逃せません。

欧州各国リーグも優勝争いがもつれての終盤戦、いよいよですっ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月28日 (水)

QBハウスでカット 頭サッパリ&ニッコリ

Qbhouse お昼に、千円のヘアカット専門店 QB HOUSE の近隣店舗で散髪をして来ました。リニューアルOPENだそうで、亀田製菓ハッピーターン(36g非売品)をGetしました。おめでとう&ありがとう…

本日28日(水)より10日間、毎日先着20名にプレゼントだそうですよ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

UEFA CL準決勝2ndレグ 27日結果

UEFA CL準決勝2ndレグ、現地27日の試合の結果、リヨンvsバイエルンは0-3、合計0-4とし、バイエルンがまず決勝へコマを進めた。

1stレグをホーム1-0と理想的に先取のバイエルン、アウェイでもオリッチのハットトリックと圧倒的に勝利しました。バイエルン・オリッチは総得点7点と、現在8点でトップのバルサ・メッシに1点差と肉薄し、決勝のカードによっては、大会得点王も視野に入ってきましたねぇ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月27日 (火)

Radika修正版のリリース予定が出ましたね

Radikoの規制により使用出来なくなっていた、録音・再生ソフトのRadikaに関して、作者サイトによれば、修正版は完成したそうです。ただ、リンクでもあるように、一週間程度の公開自粛がなされます。Radika利用者であれば、作者サイトの言霊こそ、ぜひとも参照を…

ただ、今回の問題は、Radika利用者(Radikoの録音)に対して、録音中の接続エラーを回避して番組を録音できるようにと、作者が配慮した、接続リトライの機能が大きな要因であることは明白であり、その点では、利用者も同様に、Radikoサイドに迷惑をかけていました。

当方も(障害発生時はRadika未使用ですが)、Radikaユーザとして自重すべき点があるのは事実…今後は円満かつ快適に利用ですね!

●追記●
26日深夜25時~のTBS「JUNK」、Radikoサーバは大丈夫だったようですね。私は何とかメモリオーディオで録音できてましたが…番組内、オープニングトークの最初のCM明けに、19日深夜にRadikoがダウンした件のトークが2分程ありましたが、まぁギャグで〆てましたね

●5月3日追記 Radika修正版Ver0.23公開●
ラジコの録・再ソフトRadikaの修正版が公開されました⇒Blog
リトライ機能は一時的に削除だそうです。まぁ、様子見ですね
録音フォーマットで、従来のFLVにAAC・MP4が追加・選択可です
 オマケ)
バージョンアップの際は、新Ver解凍フォルダに、旧Verで生成された、XMLファイル2件(RadikaSettings・settings)をコピペで引継ぎを…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月26日 (月)

マック NEWてりたま 「あり」ですよね

Mac_newteritama マクドナルドが4月に入って期間限定で販売中の「NEW てりたま」、次の限定メニューへの切替えが迫り、慌てて購入し、食しましたが、モチモチバンズは定番メニューでも良いですよね!?

マックのサイトによれば、米粉入りバンズを、(通常のてりやきバンズはトースト)あえてスチームしているそうです。確かに、折角の米粉のモチモチ感なのに、トーストしてしまっては食感が微妙…でも4月下旬には、ごまごまバンズのえびフィレオに切り替わってしまいます(涙)

以前ローソンストア100で、ただ一度買った(限定品?)米粉で作った蒸しパンはモッチモチの逸品でした。米粉のパンにもっと光をっ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月25日 (日)

マンション管理組合の総会がありました

25日はマンションの管理組合定期総会が開催されました。今日をもって、前年度の首脳陣は2期の役目を終えます。お疲れ様でしたっ…

と同時に、輪番制で我が家も理事会の役員となり、副理事長を仰せつかりました。理事長共々新任なので、前途は多難なりけり?(汗)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

晴れた空にプチ入道雲出現?!

Cloud_100424 24日の東京は久し振りの快晴でしたが、夕刻に東の空を見ると、薄グレーのちぎれ雲が点在する中に、控え目な真っ白い入道雲を発見!天然のコントラストに思わずパチリ…雨降ってたかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月24日 (土)

あると便利!? 4個口極小コーナータップ

Stcs154_1 出先でコンセントに困らなくなるかも…、ヤザワの極小コーナータップ 4個口[STCS154]サイズ28x80(厚さ20)mm・重量約30g、本体の左右・下部・正面にコンセント口、差込プラグ180度可動

Stcs154_2 出先で埋まったコンセントを1箇所抜き、本品(下部)に代替で接続と仮定。その上で、ThinkPadのACアダプタ・携帯電話のACアダプタ・デジカメ(LUMIX)のACアダプタを挿すと写真の通り!!

ThinkPadのACアダプタを汎用ポーチに収納する際に同梱すれば、出先で困らないですね。販売情報@Amazon 価格比較@Bestgate

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月23日 (金)

Radika 接続が規制され使用不可に

RTMPEストリーミング形式で録音するソフトである「Radika」が、接続リトライなどの仕様によるRadikoへのアクセス過多のためか、アクセス制限がかけられ、使用出来ない状態になっています。ITmedia記事 週に数件しか録音しないので、今まで気付きませんでした…

ラジコの公式サイトによれば【このような(月曜深夜TBSラジオ接続不可)事象が起きた原因を調査させていただいた結果、特定の録音アプリケーションからの過大なアクセス集中(ループ状態)が原因ということが判明いたしました。】うーん、やっぱRadikaの事でしょうね…

【radikoを通してお好みの番組を楽しみにしているリスナーの皆様が聴取不能になるような配信障害を引き起こす恐れのあるサービスに関して、アクセスの制限をかけさせていただきます。】とされている以上は、Radikaによるアクセスは排除される扱いになるでしょうねぇ。

当面は、既出の「Baile~仮面舞踏会♪」での録音に回帰することにしますが、スタンバイの復帰不可など使い勝手には我慢が必要…

●4月26日追記 Radika修正版リリース予定●
Radikoの規制により使用出来なくなっていた、録音・再生ソフトのRadikaに関して、作者サイトによれば、修正版は完成したそうです。ただ、リンクでもあるように、1週間程度の公開自粛がなされます。Radika利用者であれば、作者サイトの言霊こそ、ぜひとも参照を…

◆11年3月18日追記 エリア制限解除に伴う 録音エラー
仕様のためでしょうか、大震災を受けてエリア制限を解除して以降、ストリーミング録音が出来ません。ラジ子さんサーバの負荷対処?
Radikaは録音・再生ともはじかれるのでダメですが、Radikoolの再生は可能なので、デバイス録音のオプションを利用しましょう ⇒Blog

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月22日 (木)

UEFA CL準決勝1stレグ 21日結果

UEFA CL準決勝1stレグ、現地21日の試合の結果、バイエルンvsリヨンは1-0、ホームのバイエルンが辛くも1点で先手を取りました。

2ndレグは27日、スタッド・ド・ジェルランで、リヨンvsバイエルンです。唯一Goalのロッベンはブンデス・リーガを含めて絶好調ですねぇ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月21日 (水)

UEFA CL準決勝1stレグ 20日結果

UEFA CL準決勝1stレグ、現地20日の試合の結果、インテルvsバルサは3-1、バルサ先制もホームのインテルが逆転で1stレグを勝利。

2ndレグは28日、カンプ・ノウで、バルサvsインテルです。2-0で2戦合計同点なら、アウェイゴール差で、バルサが勝ち抜け出来ますが…

アイスランドの火山噴火の影響で、飛行機での移動が出来ず、陸路バスで2日間かけての移動を要した疲れがバルサに影響を与えたのでしょうか…それにしても、モウリーニョ采配もあってか、バルサ・メッシは見事なまでに押さえ込まれたようです。2ndレグが楽しみです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月20日 (火)

ドラマ「SP エスピー」映画化ですね

V6の岡田准一主演のフジテレビの本格派ドラマ「SP エスピー」が、2部作の映画として製作されることが発表されました。楽しみ!

既に映画版のOfficialサイトも用意されていて、10月30日第1弾、来春の第2弾と、出演者の体当たりの演技がとても期待できます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月19日 (月)

TBSドラマ「タンブリング」に期待

TBSテレビの土曜日8時(7:56~)枠で始まった「タンブリング」、男子新体操団体を扱った青春ドラマの位置付けで、期待しています。

そもそもが女子とは異なり、日本独自の競技で、アクロバティックな演技に醍醐味があります。しかし、国体では09年以降休止状態…

過去には日本テレビ「1億人の大質問!?笑ってこらえて」でドキュメンタリー視点で取上げられたこともあり、魅力的なコンテンツです。

個人的にはTBSの青春ドラマの「妙なスポ根」っぽさに抵抗感があるので、スポーツの男子新体操団体の模様をメインに描いて欲しい…
◆参考までに青森山田高校インターハイ2007の映像@YouTube

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月18日 (日)

のだめ~ 最終楽章 後編 観てきましたよ

Nodame_01 ユナイテッドシネマ豊島園で、のだめカンタービレ 最終楽章 後編を鑑賞してきました。前編に続き、公開日の翌日朝一番の上映回。のだめに焦点があてられた後編、まさに大団円、完結…

Nodame_02 完結とは言え、将来を予感させる終り方でした!!勿論、全国先着50万名の入場者プレゼント、「のだめ」3大ラブシーン&二ノ宮先生描き下ろしポストカード(計4種)、ゲット出来ました!

特製ブックレット「三つの夜想曲」は、コミックス「のだめ」の名場面が3場面掲載されてます。原作を読んでないからコレは嬉しいかも…

今回も前日のフジTV「のだめ~ 最終楽章 前編 特別編」で復習済み。舞台挨拶のキャストと生中継ってレボリューションぢゃない?

*オマケ)
Odoru_01 「踊る~3」の大看板が、入り口左側にドドンと…のだめ~本編上映前の予告編の中にも「踊る~3」が流されるようになりました。2010年7月3日 全国東宝系公開、とても待ちきれませ~ん

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2010年4月17日 (土)

グッドモーニングカフェで朝一カフェ~

Gmc_1 水曜日の病院で薬の在庫が不足していたので、受取りがてら、千駄ヶ谷グッドモーニングカフェで「朝一カフェ」をしてきました。私はアサイーボウル(\600)とアイスコーヒー(\150) やや少量か…

Gmc_2 家人はバケットの石窯クリスピーフレンチトースト(\580)とホットコーヒー(\150)でした。 平日なら、石窯トースト&こだわり玉子(\580 \150のドリンク類セット価格)がお手頃でお勧めでしょうか…

*オマケ)
カフェではテレビの撮影をしてました。奥の方の席で待つマリエのもとへ中野裕太がやってきてデートの打合せみたいな会話をして、あとは入り口付近のカウンター席で談笑をして…という感じ。スタッフさんに聞くと、フジテレビの30日深夜枠での単発ドラマだそうですよぉ。

●4月24日追記●
撮影されたのは25:35~26:35[TOKYO本音モデルズ2]かな…?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月16日 (金)

モルさまココアの成長日記(100416)

巻き毛モルモット「ココア」月齢6ヶ月半の体重測定です。

Cocoa_100415 964gでした。左斜め後ろからのShotです。
888⇒932gだった半月前から、今度は32g増加!
一時極度に残したペレットも、まずまず食べて
生キャベツと乾燥野菜のおやつも嬉しいモルよ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月15日 (木)

ダイキン リコール部材 交換完了

Acm75g_recall1 ダイキン工業の空気清浄機 ACM75G-W リコール製品の交換部材が到着。左側が対向極板2個、右側が脱臭触媒ユニット&空清フィルター、この2種を本体の部材と交換することになります。

Acm75g_recall2 写真のお詫び書面・送付品一覧、交換作業時に使う手袋とウェットティッシュ、その他に、問合せ書面・交換要領(兼作業時敷き紙)・返却部品梱包要領・機種確認書類・返送着払伝票など一式

基本的には、送付された梱包資材に、取外した部材(対向極板・脱臭触媒ユニット)をそのまま入れて、機種確認書類(住所等・型番及び製造番号を記入)を同梱した状態で、封入シールを貼り、返送着払伝票を添付して、ヤマト運輸さんに集荷連絡。受取りから10分で完結。

ところで、取外して返送した部材はとても汚なかったので、ダイキンさんは「キレイに使えよなっ」って思ってるかも知れないですね(汗~)

脱臭触媒ユニットまで返送させるのは、消費者の利用調査かもね…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月14日 (水)

グッドモーニングカフェ@千駄ヶ谷 見てきたよ

Cafe_sendagaya_01 2週間前3月31日、(4月2日の)開店直前の様子をアップした千駄ヶ谷のグッドモーニングカフェ、朝日新聞でも「朝一カフェ」と紹介されましたが、今日は開店後の店内を撮影してきましたぁ!

Cafe_sendagaya_02 今朝は家で朝食を食べてきたので、「朝一カフェ」はおあずけとなりましたが、次回は朝食メニューを楽しみたいと思います。尚、店舗の正面左側は今月下旬にテイクアウトの窓口になるようです。

*オマケ)
このカフェの運営会社はバルニバービーという会社のようです
4月1日にオープニングパーティが開催されたみたい…いいなぁ

●追記
17日(土)に初「朝一カフェ」行って来ました。コチラでアップ済です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「?」のオールナイトニッポン 結局…

13日深夜25時~のニッポン放送「オールナイトニッポン」は、当日の新聞メディアなどで、パーソナリティ名が「」となってました。

多分、フルポン・ロッチらと競っていた土曜日のオールナイトニッポンRの結果なので…と思ったら、やはり「はんにゃ」でしたね…

予想は出来たけど、気になったので、Radikaで予約録音をして、起床した今、確認しました。安定感のあるトークを期待してるけど…

mp3DirectCutでトーク部分だけ残し、後はバッサリしてしまうと、たったの70分強。通常は90分程なので、音楽等が多かったかも。

Radikaは番組表から気軽に録音できるし、自動変換でMP3にすれば、その後の編集作業も簡便なので、と~っても助かりますねぇ。

*オマケ)
エンディングのサザンの曲が裏番組のJUNK爆笑問題と同じかぁ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月13日 (火)

ももらー!?がウチにあったぁ!!

Momora 世間で話題騒然?の ももらー桃屋の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」なんですが、冷蔵庫の買換えで庫内の入替えをしていたら、何気なく冷蔵庫に座っていました。ハ・ハ・ハ・・・

いやぁ、全く気付いていませんでした。家人がいつの間にか買っていたようです。とりあえずスプーンにご飯を盛り、ももらーをちょいとのせてパクリ、味見してみました。まぁ、確かに絶妙な辛さのラー油で、流行るのも分かりますが、それにしても異常な盛り上がりですねぇ。

Webの新着情報に品薄のお詫びが掲載されているくらいですから

●4月16日追記●
[話題の「食べるラー油」を徹底比較] 日経BPネット 記事より

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月12日 (月)

ダイキン空気清浄機リコールに該当です

Acm75g_1 4月9日付で公表された、ダイキン工業の空気清浄機87万台に関するリコール、主に06年~09年に製造された空気清浄機が対象ということで、07年12月に購入した我が家も該当しました。

Acm75g_2 我が家の製品は「ACM75G-W」で、対象機種にズバリ当てはまりました。電化製品のリコールに該当したのは初めてでビックリしましたが、今すぐどうということは無いのでここは落ち着いて…

ダイキン工業のサイト経由で申込み出来るので、修理受付のページから申込みのリンクをクリックしますが、いつまでも「混雑」で受付エラーとなってしまうので、止むを得ず、フリーダイヤルから申込みましたが、電話応対はお世辞にもあまり良い印象ではなかった

空気清浄機については、引取修理or自分で部品交換の選択肢なので、修理部品を送付してもらい、自分で交換することにしました。

交換部品は5日ほどで配送されるそうですが、配達時間帯のお願いは出来ませんでした。対応件数が87万台と多いからでしょうか…
 [部品交換については後日アップ予定です]コチラ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年4月11日 (日)

スペインリーグ エル・クラシコの行方

スペインリーグ(リーガ・エスパニョーラ)は、共に勝ち点77、レアル・マドリードが得失点差でバルセロナをリードする形で、現地10日にエル・クラシコ(伝統の一戦)を迎えましたが、UEFA CLで快進撃を続けるバルサが、同CLでベスト16敗退のレアルを2-0で退けました。

この結果、勝ち点80(得失点差58)でバルサがトップに立ち、レアルは勝ち点77(得失点差55)で首位陥落、今期無冠の可能性も…?

バルサのメッシは、エル・クラシコにおいても好調をキープ、1Goalを奪い、リーグ得点ランキングでも、CL同様に首位を独走状態です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月10日 (土)

Radika セキュリティ強化仕様変更に対応

7日に実施されたラジコのセキュリティ強化による仕様変更後、エラーで使用不可のRadikaが、最新のVer.アップで復活しました!

10日公開の最新Ver.β0.20にて、ラジコセキュリティ強化による仕様変更に対応されました。作者サマの言霊を噛締めて使いませう

便利なRadikaがすっかり当たり前になりかけた折の、突然の使用不可で、改めてRadikaの恩恵を身に沁みて感じたこの数日間でした…

●4月15日追記 Ver0.20の使用中止について●
Ver0.20は、必要以上に再接続を実行し、サーバに余分な負荷を掛けかねないらしい…使用中止し、修正Ver0.21にアップしましょ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ThinkPad X100eにデュアルコアCPU追加

AMDのCPUを搭載したThinkPad XシリーズエントリーモデルX100e
 [Athlon Neo MV-40(1.6GHz L2 512KB)]
9日、Web販売のCTOメニューにデュアルコアCPUを追加 報道発表
・Athlon Neo X2 L335(1.6GHz L2 512KB)
・Turion Neo X2 L625(1.6GHz L2 1MB)

記載時 シングル⇒デュアルコアのカスタマイズ価格差 AB
MV-40⇒L335(+\7,350)⇒L625(+\5,250 計\12,600)

レビュー記事などではなかなかの出来栄えと報じられていますね。
Xシリーズのエントリー機として市場で今後どう評価されていくか…

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年4月 9日 (金)

冷蔵庫を買換え~エコポイント申請!

対象製品(地デジ対応TV・エアコン・冷蔵庫)を買ったなら、家電エコポイントを申請しますね。旧型のリサイクル排出も対象になります。

現在はエコポイント専用サイトが用意され、Webから申請書類を作成することが出来ます。作成した書類(PDF)はプリントアウトし、必要な添付書類を貼って郵送することなります。また、書類作成の段階で、交換商品を指定しますが、Suica・PASMOは終了したようですね。

Ecopoint さて、申請書に添付する書類は3種類。領収書(原本、購入証明書も可)・保証書(コピー)・家電リサイクル券(コピー)です。購入証明書は、家電量販店などではWebから出力が出来たりします。

今回、当方が冷蔵庫を購入した、上新電機(JoshinWeb)では、申請手順をレビューしていますので、それも参考になると思いますよ。

購入時の費用は、本体\159,800+エリア外配送設置料\8,000+リサイクル・収集運搬料金\5,330から、本体価格で約20%値引&クーポン利用で、本体\125,000+諸費用\13,330=\138,330。エコポイントは、冷蔵庫9000pt+リサイクル5000pt=14000ptになりました。

*オマケ)
申請書類PDF4枚の印刷には、古いプリンタでは時間がかかりました。ジーコジーコとウルサかったけど許してねぇ~14000ptのため…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月 8日 (木)

UEFA CL準々決勝2ndレグ 7日結果

UEFA CL準々決勝2ndレグ、現地7日の試合は、ボルドーvsリヨンが1-0、マンUvsバイエルンが3-2、リヨン,バイエルン僅差で勝抜け

リヨンは、1stレグをホームで3-1と勝ち、アウェイで0-1と敗れるも、計3-2で準決勝へ。バイエルンは、1stレグをホームで2-1と勝ち、アウェイで2-3と敗れるも、計4-4で同点、アウェイゴール数2で勝り準決勝へ。バイエルンvsリヨンは、1stレグ21日、2ndレグ27日開催。

マンUは、前半途中まで3-0でリードし準決勝に手が届きかけたが、その後バイエルンにアウェイゴール2点を決められ、あぁジ・エンド…

*オマケ)
5月22日はサンチャゴ・ベルナベウ(マドリード)での決勝戦です…
予想はバイエルンvsバルサですが、インテルがモウリーニョ采配(マジック)でバルサ・メッシを封じ込めるかも知れないし、伏兵リヨンも侮れないし、非常に見応えのある準決勝の組合わせとなりましたね!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月 7日 (水)

iPhone向けラジコアプリ登場したね

ついにというか、iPhone向けRadikoアプリが登場しましたね!!iRadikoラジ朗 まぁ、わしゃあ、iPhone持っとらんけどのぉ…

●5月7日追記 公式アプリ近日公開?●
間もなく公式なiPhoneアプリ(申請中)が公開されるようです⇒PDF

| | コメント (0) | トラックバック (0)

TBSラジオ「Dig」 火曜は忙しいゾ

TBSラジオの22時~で今週から始まった「Dig」ですが、通常放送にストリーミング再生+Twitterの利用と、興味深い取組みの番組…

火曜日は、竹内アナ&神保哲生氏(ビデオジャーナリスト[jimbo.tv])で、前述の音声+Twitterに加えて、USTREAM・ニコニコ動画でスタジオのLive映像を配信。CM中や音楽の最中もスタジオの模様が丸見え…昨晩は、原口総務大臣・福山外務副大臣・河野太郎氏出演。

ラジオの通常放送に、USTの映像&音声、目まぐるしいTLのTwitter文字情報と、脳みそフル回転で、非常に忙しいラジオ番組でした…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

UEFA CL準々決勝2ndレグ 6日結果

UEFA CL準々決勝2ndレグ、現地6日の試合は、CSKAモスクワvsインテルが0-1、バルサvsアーセナルが4-1、予想の2チーム勝抜け

インテルは、1stレグをホームで1-0と勝ち、順当にアウェイでも完封、計2-0で準決勝へ。バルサは、アウェイで2-2と引分けるも、アウェイゴールを2点奪い、優位にホームでメッシ4得点で大勝、計6-3で準決勝へ。インテルvsバルサは、1stレグ20日、2ndレグ28日開催。

今夜は「CX すぽると!」を見るとして…いやぁ、バルサ・メッシは凄いねぇ。前半の22分間で3得点、後半終了間際にダメ押しGoalだよ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月 6日 (火)

冷蔵庫の買換えに迫られて・・Part2

日立「R-S42ZM」は、9年末時点では280kWh(6,160円)/年でTop。10年に東芝「GR-C43G」が、260kWh(5,720円)/年で上回ります。

しかし、発売開始時期の違いもあって、販売価格は日立に分があり、東芝製より2万円程安価に購入できるため、日立で購入決定!

Rs42zm R-S42ZMは、冷蔵室212L・冷凍室125L・野菜室78Lの計415L、600x659x1798mm・81Kg、急冷凍・製氷室といった付加機能をもった4ドアで、冷凍室が内臓3段ケースなど収納効率がGood!

 <冷蔵庫の容量と、省エネ・販売価格のバランス>
今回の冷蔵庫買換えに際し、容量をどのクラスにするか迷ったが、省エネ・販売価格のバランスが一番とれていたのが400L台でした。

400L台では前述したように、省エネ数値280kWh(6,160円)が15万円前後の所、400L未満では13万円前後で省エネ数値390kWh(8,580円)が主力、500L以上では17万円前後で省エネ数値290kWh(6,380円)が主力。何れも省エネ数値の低い物もあるが、価格が上昇する。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月 5日 (月)

冷蔵庫の買換えに迫られて・・Part1

Nrc35v2 92年に購入したNational製冷蔵庫「NR-C35V2」(Web上の情報では90年発売)が、18年目についにコンプレッサーの動作不具合のためか、日々使うにはとても困る状態に陥ってしまいました。

冷凍室の保冷ムラ(室内をほぼ空にして下部のみ冷凍可)、冷蔵室の温度調整不可(卵が凍る)、野菜室の冷蔵不可と、ほぼ壊滅状態…

NR-C35V2は、冷凍室77L・冷蔵室178L・野菜室91Lの計346L、590x610x1794mm・64Kg、年間消費電力420kWhといった仕様…

買換えは、年間消費電力(電気代目安)数値の低さと値頃感を根拠に検討し、日立「R-S42ZM」に決め打。数値は280kWh(6,160円)/年
To Be Continued..

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月 4日 (日)

NHK サラリーマンNEO Season5 放送開始

4月8日(木)22:55~23:25スタートで、放送が決まりましたね。サラリーマンNEO Season5 ただ、野球が入ると放送延長で時間が…

再放送は、BS2にて翌週火曜日17:30~18:00のようですので、コチラを録画に。いずれにせよ、毎週シュールなコントが楽しみです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月 3日 (土)

USB接続機器用のバッテリー リベンジ

Mobolebatlite_1 巻取り式充電ケーブルの先端アダプタを抜き差しすれば、携帯電話にも、USBminiB端子機器にも充電の出来る、スリム軽量な充電池。本体充電にはUSBminiB端子の接続で対応可能な一品。

携帯充電用リチウムイオン充電池「My Battery Lite
容量1,000mAh 出力5.5V/600mAh 90x40x8.5mm 48g
(株)日本トラストテクノロジー
販売情報@Amazon.co.jp

Mobolebatlite_2 FOMA携帯、Bluetoothハンズフリー機器「BT-MiniHS2」の電池切れに対応出来るよう、前回拒否られた?「RX-LBAC14U」のリベンジでプレゼントしました。上手に使ってくださいねぇ~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月 2日 (金)

映画 ハート・ロッカー観て来ました

Hurtlocker 一日の映画千円デーということもあり、ユナイテッドシネマ豊島園にてアカデミー多部門受賞で話題の[ハート・ロッカー]を鑑賞して来ました。簡単なあらすじなどはコチラを参照して下さい。

141分と長めの作品でしたが、淡々と爆弾処理班の主人公らの活動を描きつつ、人情面の描写を織り込んでいるため、全く長いとは感じませんでした。戦争の悲惨さを押し付けるでもなく、それでいて、虚しさを感じさせる演出に感心しました。アカデミーに偽り無しって感じ。

千円デーではありましたが、通常料金の1,800円でも充分に満足できる作品だったと思います。全く眠気を感じない141分でした!!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年4月 1日 (木)

UEFA CL準々決勝1stレグ 31日結果

UEFA CL準々決勝1stレグ、現地31日の試合は、アーセナルvsバルサが2-2、インテルvsCSKAモスクワが1-0、バルサは敵地で2点

アーセナルは2ndレグで完封勝利が求められる…、インテルはホーム無失点と教科書通りの試合運び、2ndレグは現地4月6-7日開催

| | コメント (0) | トラックバック (0)

伝説の「クリスマスの約束2009」再放送!

昨年12月26日に記載したTBS系列放映 クリスマスの約束2009
21組のアーティストが22分50秒の名曲メドレーを全員で大合唱…
がよほど好評だったのか、異例の再放送ですね。1日23時59分~
Xmaspromiss

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モルさまココアの成長日記(100401)

巻き毛モルモット「ココア」月齢6ヶ月の体重測定です。

Cocoa_100331 932gでした。右斜め後ろからのShotです。
904⇒896⇒888gと減少傾向から、44g増加!
ここ最近、ペレットの食は減っていますが…
生キャベツと乾燥野菜のおやつで補うモルよ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東中野の桜も見頃を迎えそうです

Sakura_0331 先般24日に様子見をしてきた、東中野JR沿線の桜ですが、ほぼ満開間近といったところまできました。週末にはちょうど見頃になりそうですねぇ。JR中央線車両コミでパチリ写真に収めましたよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »