X200s Windows月例パッチ更新で不具合?
月例のMicrosoftUpdateで更新プログラム3件がインストールされ…
・Windows XP用セキュリティ更新プログラム (KB978542)
・Microsoft Office XP セキュリティ更新プログラム (KB976380)
・悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010年5月 (KB890830)
再起動した所、AccessConnectionsが挙動不審、手動で無線LANを接続しようとすると、画面のアイコンが激しく明滅し始めました。
X200sを再々起動しましたが、全く変わらず。AccessConnectionsをプロファイルのみ残して削除し、ひとまずOSの設定で無線LAN接続。
ThinkVantageのSystemUpdateで、最新のAccessConnectionsと、一応、Wi-Fi intel 5300の最新ドライバも更新インストールした後に、X200sが再起動すると、プロファイルを自動で読み込み、あっさりと無線LANに接続してくれました。一体、何が悪さをしたのでしょうか?
追記)
従来300Mbpsの転送レートが130Mbpsに落ちたため、以前にアップしたように、Intel 5300の詳細設定変更で、無事300Mbpsに復帰です
| 固定リンク
「ThinkPad X200s(TrueMobile)」カテゴリの記事
- ThinkPad X230リリース(2012.06.06)
- 大本命?Let'sNote 薄型・高解像度に変身(2012.01.27)
- dynabook R731 薄型液晶再登載で1.29Kg(2012.01.25)
- ウルトラブック 4機種勢揃い(は12月延期)(2011.11.26)
- X200s モバイルACアダプタ スリム化(2011.11.13)
「ワイヤレスLAN」カテゴリの記事
- 無線LANルータ 新境地 3G USBモデム対応(2010.11.20)
- WZR-HP-G300NH ⇒v1.76 ファーム更新(2010.10.23)
- X200s 無線LAN Driver更新の際は…(2010.08.10)
- それでも Access Connections は便利(2010.05.14)
- X200s Windows月例パッチ更新で不具合?(2010.05.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント