« 南アW杯 A・D組も 下克上で混戦模様 | トップページ | 南アW杯 F組に注目 (決勝Tをにらんで) »

2010年6月20日 (日)

南アW杯 E組 サムライ オランダに惜敗

現地19日、E組の試合は、何れも初戦を勝利し勝ち点3の、日本vsオランダ、優勝候補に対しても、初戦同様にプレッシングしたいが…

前半から高い位置でのプレスが有効で、支配率は劣るものの、互角の闘い。しかし、後半の立ち上がりに、この試合、最初にして唯一とも言える、前にスペースを与えてのスナイデルのボールタッチが、持ち味の強烈なシュートで、無念!の先制点を与えてしまいました。

後半の失点に、崩れるかと思いきや、相手に与えた決定機は、2本くらいで、GK川島の好プレーで、事なきを得ました。交代枠3名を攻撃的な選手の投入で、点を取りに行った采配も前向きで良かったと思います。得点の機会は何度がありましたが、守りきられて、0-1

日本時間20日3時半からの、E組の残り一試合の、カメルーンvsデンマークの結果いかんで、第3戦の戦い方も影響されると思われます。

別記)
D組オーストラリアは、初戦のvsドイツにまさかの大敗を喫した上に、現地19日の、vsガーナを、1-1でドローと、大変に厳しい状況です。

オーストラリアは、第3戦でドイツvsガーナが引分けて、vsセルビアに勝つと、ドイツに勝ち点で並ぶも、7点差以上での勝ちが必要です。
決勝Tには、ガーナがドイツに勝てば、得点差を考えずに勝てばOK

●追記●
E組、カメルーンvsデンマークは、1-2、デンマーク勝利。オランダが勝ち点6、日本・デンマークが3、カメルーンが0。オランダ決勝T決

第3戦、オランダは主力温存の可能性大、でも、対戦のvsカメルーンは勝てたとしても決勝T不達。日本は、引分けでは、得失点差でデンマークを上回り、決勝T勝ち抜けとなります。オランダvsカメルーンの勝敗に関係なく、日本は、vsデンマーク、引分け以上必達ですね。

|

« 南アW杯 A・D組も 下克上で混戦模様 | トップページ | 南アW杯 F組に注目 (決勝Tをにらんで) »

サッカー・Football」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 南アW杯 E組 サムライ オランダに惜敗:

« 南アW杯 A・D組も 下克上で混戦模様 | トップページ | 南アW杯 F組に注目 (決勝Tをにらんで) »