« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »

2010年8月

2010年8月31日 (火)

オフィス用紙のリサイクルに革命か!?

29日(日)TBSで放映された「がっちりマンデー」、業界新聞のトップニュースに見る儲かり情報テーマでしたが、凄いマシンが登場

デュプロ精工という、和歌山の事務機メーカーが開発した、小型製紙装置「RECOTiO PM-1000」(製品リンク公開前)のリサイクル機

環境ビジネス.jp掲載記事によると、1時間にA4サイズ360枚を処理する能力をもった、コピー用紙のリサイクル製紙装置で、コピー用紙をシュレッダ処理し、水でほぐしたものから、トナー除去装置でトナーと紙繊維に分別し、白い用紙を100%再生する画期的な装置です

トナー除去・分解で、情報漏洩の危険も無し。装置は、大型のコピー機を一回り大きくした物を3台繋げた程度の大きさで、設置が可能。

一部では、何棟かのビルテナントが連携して、シュレッダーしたコピー用紙を専門業者が回収し、再生プラントで再生紙としてリサイクルするという取組みも見られますが、再生プラントが大がかりなため、企業が多数集わないと、リサイクルとしては成り立たないようです。

その点、デュプロ精工「RECOTiO PM-1000」は、大き目ながら室内に設置可能で、企業から、学校・自治体での導入が見込める製品

オフィス内でリサイクルすれば、新生紙を購入するのに比べると、年間約65%ものCO2排出量を削減できると試算(メーカー)しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月30日 (月)

モルさまココアの冷んやり夕涼み

例年ならお盆休み頃から、日中はともかく、朝晩は涼しくなるはずなのに、連日27℃前後の熱帯夜が続く、猛暑な8月末の初秋ですねぇ

Cocoa_100829
巻き毛モルモットは暑さ・寒さに弱いので、気密性の高いマンション向きの仔かも知れませんが、そんな我が家のココアは毎日の夕涼みをまったりと楽しんでいるようです。既報のストーンベッドにどっかり山善デスクファンのそよ風をやんわりと感じつつ、夕食後の休憩姿

奥に見えるのが山善デスクファン、最近、囲いを押し開けての深夜徘徊を楽しみ出したので、掃除機でしっかりと囲いを押え込んでいます

長引く猛暑に、さすがに食欲は不安定気味ですが、なんとか元気に9月を迎えられそうです。今度の体重測定はどうなるでしょうかねぇ…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月29日 (日)

若年期の経験がヒトの人格を形成?

不定期で放送されるけど、ついつい観てしまう、NHK総合の深夜番組「今夜も生でさだまさし」。さださんが視聴者からのハガキを読みつつ、トークを展開する、いかにもラジオ的なテレビ番組です。特段、さださんのファンでも無いけど、緩いラジオ感が心地よいのかな?

中学・高校と、地元名古屋のラジオ局の深夜番組にハガキを投稿し、採用されると、千社札や携帯ラジオなどを貰っていた時代の名残か、未だにTBSラジオのJUNKを録音聴取(さすがに投稿は…)したり、ラジコがどうこうとBlogに書いたりと、ラジオ好きが抜けませんね

転じて、最近では(大人も含めて)子供向けの無料工場見学や、職場疑似体験などが流行っており、お菓子や調味料といった食品メーカーから、全日空など(子供にとっては夢のような)の現場を見学してもらい、子供をファンにして、将来の需要に期待する取組みが増加中。

つまりは、子供の頃に身に染みた体験は、その人格形成に少なからず影響を与えるという事で、子供を味方につける社会活動が浸透?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月28日 (土)

「エコ」には行政の更なる関与が不可欠

ビートたけし&国分太一がMCを務める、テレビ東京系列27日22時~「たけしのニッポンのミカタ」は、テーマが「あなたのエコが地球を壊す!?」で、環境科学の権威・北野大教授(たけしの兄)と、あなたのエコが地球をダメにすると提言する武田邦彦教授の意見が聞けた

ペットボトルはリサイクルよりもリユース、これは当然の事だが、リユースするには、洗って乾かしたいのに、底の複雑な構造(強度確保の為?)で乾燥しにくく、すぐに濁ったりヌメリの原因となってしまう。強度を保ちつつ、デザイン性・再利用に適したボトルが必要かなぁ?

背景としては、ペットボトルはリサイクルするにはコストが掛かり過ぎる側面があるため、環境問題と費用を考えればリユースが最善!

最近定着しつつあるマイ箸、しかし、日本の自然(山林)の保護育成を考慮すれば、間伐材を積極的に活用して割り箸としてでも使う必要がある。しかし、林業の人手不足、安価な輸入割り箸といった問題は、個人ではどうしようもない。国・地方自治体の強い関与が不可欠

背景としては、木材は山林の木の3本に1本(だったかな?)程度を間引きしないと、日当たりなどの点で育ち難い。コストを掛けても間伐作業が欠かせない。間引いた材木は、小さな割り箸に有用な材料なので、林業の発展・木材資源の確保及び有効利用を考えた政策か?

別記)
27日の各社ニュースでは、「刑場」の報道機関への公開について大きく扱われた。公開されたのは、全国に7か所ある刑場のうち、東京拘置所刑場の映像。千葉法務大臣の強い意向によって、公開されたらしい。極刑制度について、国民的議論の契機に…との思惑から。

裁判員制度導入・国際的な制度の停廃止の趨勢などで、極刑制度は検討すべき時期に来ているが、法治国家の日本では、最終的には国会で議論される。しかし、国民の真意を問うのは解散が無ければ3年後の衆議院議員選挙となる。法整備を活発に議論する事だね

|

2010年8月27日 (金)

大丈夫か?民主党…代表選挙立候補者は

9月1日告示、9月14日投票が行われる民主党 代表選挙、管直人氏対抗で、小沢一郎前幹事長が代表選出馬表明をし、全面対決か

再選を目指す菅直人首相と小沢氏を推す両陣営が、早くも26日、本格的に多数派工作を開始したとも言われ、民主党を分裂する勢いも

管氏が小沢氏を念頭に「権力の二重構造」を否定して「脱小沢」の是非が最大の争点に浮上し、前原国交相・野田財務相・岡田外相・玄葉政調会長が同日、菅氏再選支持を表明した一方、鳩山前首相・羽田元首相・山田農相は小沢氏支持を示唆し、党を二分する争いに。

自民政権下での代表選ならまだしも、昨年の衆議院選挙で政権交代を遂げた民主党にとっては、小沢氏の代表戦出馬(代表選出=党首=首相)は、結果如何によっては党にプラスにはなるどころかマイナス要因とも言える。係争中とは言え、政治と金の問題は大きい。

小沢氏とカネの問題は、メディアの暴走もあったが、無視できるものでも無い。民主党には、清廉潔白な国家と党の運営をして欲しい。

|

2010年8月26日 (木)

モルモット 2011年Calendarゲットせよ…

モルモットのカレンダーって、輸入物しか無いのが実情で、小動物専門のペット用品通販などで見かけますが、せいぜい一種類くらい…

モルさま信奉者の心の拠り所では、なんと3種類のカレンダーが選べます。Nature Life(ネイチャーライフ) 犬種別グッズをメインに、犬(犬種別)動物他(小動物含む)の輸入カレンダーを多数取り扱っています。今なら\1,790の早期割引(通常\1,990)に送料\500ですよ。

 Moru_calender_1  Moru_calender_2  Moru_calender_3
モルさまカレンダーはコチラ 上記に表紙だけのJpegを貼りましたが、リンクからは、詳細(月別)のモル達を見ることができますよぉ。

21日から2011年分を予約開始しましたが、2種類予約済!発送は、昨年の場合9月15日頃でした。届くまではWebの写真でマッタ~リと

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月25日 (水)

ドコモユーザに iPhone4 利用の扉が開く

日本では、ソフトバンクモバイルがSIMロック(用語説明)の掛けられたiPhone4を提供しており、事実上の独占販売が現状でしたが、ドコモの通信網を借りて通信サービスを提供している 日本通信 により、SIMフリーiPhone4に対応したMicroSIM提供が始まります。

◎本件に関する関連記事(見比べてみては?)
 日本通信プレスリリース impress ASCII 日経TrendyNET

日本通信はSIMフリーiPhone4のMicroSIMを提供し、通信はドコモのFOMA網を利用、但し、iPhone4本体には日本通信は関与せず

気になる料金は、定額データ通信サービスとして月額5,280円、通話サービスの基本料金が月額980円(1,050円分の無料通話分含む)のセットで月額6,260円。通話料金は30秒毎に21円が必要。つまりは、1,050円以下の通話のみならば、毎月6,260円で利用可能となります

SIMフリーiPhone4は、イギリス、アイルランド、スイス、ノルウェー、イタリア、カナダ、デンマーク、フランス、オーストラリア、シンガポール、ニュージーランド、香港、の各国で販売されており、個人輸入以外に、輸入販売業者の参入競争(現在10万円以上)が見込めそう

通販サイトでiPhone4の輸入品が安心して購入出来る日も近い?端末サポートはアップルで受けられ(販売価格を除けば)安心ですね

●9月21日追記 日本通信がiPhone4通販で提携●
17日、日本通信は、英国のeXpansys社と提携・eXpansysのWebサイトに日本語のページを用意、iPhone 4を手軽に購入可能とした。商品価格は日本円で表示、為替相場により日々変動する。商品は香港から発送、商品によっては関税が課せられる場合も。⇒販売サイト

日本通信報道リリース 関連記事@日経TrendyNET

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月24日 (火)

ビートルズ 赤盤・青盤 リマスタで登場!

言わずと知れた20世紀最高のアーティスト THE BEATLES(EMI Official)、09年9月9日には、オリジナルアルバム全14作品・213曲をデジタルリマスタした、ザ・ビートルズ BOXが発売されました(高価で手が出ませんでしたぁ)。この全14アルバムは、単体でも発売中…

70年の解散以降初で、73年にコンピレーション扱いで発売された、TheBeatles1962-1966(赤盤) TheBeatles1967-1970(青盤)は、それぞれの期間に発表のシングル・アルバムトラックが、各々2枚組で選曲・収録され、『赤盤』『青盤』としてあまりにも有名な名盤。

冒頭のオリジナルアルバムをリマスタしたエンジニアチームが、この『赤盤』『青盤』のリマスタも担当して、10月18日に発売ですよっ

TheBeatles1962-1966 TheBeatles1967-1970 TheBeatles BOX
 Thebeatles_1962_1966   Thebeatles_1967_1970   Thebeatles_box
赤盤』全26曲・『青盤』全28曲、オリジナル・ライナーノーツ,特製ブックレット込で、何れも\2,600(期間限定価格)、これなら買えるね(嬉)!

●追記 発売日にゲットーっ!●
10月18日に入手しましたぁ!楽曲解説のリンクなどもどぞ⇒Blog

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月23日 (月)

麻布十番納涼まつりのお土産は…

Mamegen_1 今年も20日(金)~22日(日)に麻布十番納涼まつり(商店街サイト)が開催。例年、家人が友人と出向いてるので、麻布十番ならではの定番土産を頼んでます。豆源おとぼけ豆(徳用)っ!!

青海苔・きざみ海苔・海老 の3種類からなる混合パック、135g・315円ですが、おとぼけ豆は、170g・315円のお徳用が断然お薦めです。
Mamegen_2

25%増しで値段が変わらないので、お徳用を買わない理由はありません。まぁ、ご進物なら通常品でしょうが…お近くをお通りの際は!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月22日 (日)

ラジコの実用試験 期間3ヶ月延長へ

3月15日に開始された(開始予告Blog 開始時Blog)、ラジオのIPサイマル配信実用化実験ラジコは、当初、8月末までが実験期間で、その後は本格運用が見込まれていましたが、実用化のアナウンスが無いので、radiko.jpを訪れてみたら、3ヶ月延長することが決定と

運営母体の IPサイマルラジオ協議会 は「この試験配信中に発生した様々な課題や、実用化に向け取り組むべき事案が発生している」として、延長を決め、実用化に向けてブラッシュアップする模様です。期待が持てますねぇ。関連記事@impress プレスリリース(PDF)

現状は、週間のべ聴取者数300万人、アンケートでも99%の人がサービス継続を希望しているそうで、ラジオ人気は回復基調のようです。

ラジコの人気の背景には、ブラウザを使用しないガジェットの聴取ソフトが公式・非公式含め公開され、また、iPhoneやAndroid向けのスマートフォンでも聴取できる環境が整った事と、録音に対応したradika等(非公式)ソフトが公開されていることも大きな要因で間違い無い。

●10月24日追記 ラジコ本格運用開始確定●
IPサイマルラジオ Radikoは、12月より(株)形態で本格運用⇒Blog

オマケ ガジェット繋がり(強引?)で…
ガジェットと言えば、美人時計(街角の女の子たちが時刻を知らせるAdobe AIRのデスクトップアクセサリー)が媒体で頻繁に取り上げられますが、最新版は4つの画面を表示する事が出来るなど、ニーズに合わせて進化しています。また、エリア等バリエーションも進化中

美人時計 美男時計 ギャル時計 美人時計inサーキット 北海道 仙台 神戸 韓国 香港 パリ 台湾(今後公開予定)など

美人時計デスクトップガジェット(DLは都道府県・メアド要申告)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月21日 (土)

テレ東WBS提供スポンサー NTTデータのCM

平日夜のお決まり、テレビ東京の経済News WBS(ワールド・ビジネス・サテライト)、提供スポンサーも、視聴者層(中堅ビジネスマン・経営者など?)を反映してか、そうそうたる面々で、日経・花王・大和証券、トヨタ・スバル・ベンツ・BMW(一業種一社でない)他、豪華絢爛

中でも興味を引くのが、NTTデータ[売上高1兆円超(業績・財務)企業]のCM 変える力を、ともに生み出すかえる力(りょく)

"ITを活用してお客様の「かえる力=変革力」を推進する"とし、(本来平泳ぎの)カエルがバタフライで泳ぐ映像が、とても印象的

あなたの会社の「かえる力」は、どのくらいですか?(CMサイト)

TVCMは、バタフライ⇒棒高跳びときて、今は両方を日替わり?で放映中。第3弾は「三段跳び」だと踏んでいますが、どうでしょうか!?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月20日 (金)

Jabra BT3030(Firmware更新) 後継機種へ

Blutoothレシーバ Jabra BT3030 のファームウェアが、5月31日付で更新されていました。後継機種として Jabra STREET が7月9日に発売されたので、ファーム更新は最後か、それとも、STREET に準じて更新されるか、まぁ後者でしょうね… v1.33のDL 更新手順PDF

音量調節機能に関する更新のようですが、更新手順が少々煩わしいので、手順PDFを見ながらの作業をお薦め。PC接続は、データ通信の可能なケーブルでの接続が必須。「再生」・「早送り」ボタンの同時押しで、紫LED点灯状態にし、解凍した更新ファイルでUpdateします

ところで、後継機種のSTREETは、デザイン・サイズ・重量とも変わらず、最大連続通話が7⇒8時間に向上ぐらいの違い。製品@impress

オマケ)
Strap_hock ストラップは手作りしてみては?ストラップを
元の留め具を外し、好みの長さにカットして、
ニューホックという留め金具に付け替えれば、
ナスカンなんかよりも、着脱が簡単になります

ニューホック販売例@楽天(\100前後 手芸店でも入手OK)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月19日 (木)

オカレモン パン&ロールケーキで応援?

左股関節唇損傷の手術・リハビリで休養していた、ダウンタウン・松っちゃんが、18日のガキ使 トークコーナー収録で仕事復帰@Oricon

あとは、体調不良で無期限休養中のナインティナイン岡村くん。事務所サイドから病状などの説明が無いため、様々な憶測をよんで、癌・鬱病説も飛び出している模様…ならば、余計に休養が大切。自分の年齢が、松ちゃんと岡村くんの中間なので、他人事ではない。

18日はローソンに寄ったので、フジ系列めちゃイケのお台場冒険王コラボ企画商品、オカレモンパンとオカレモンロールケーキを購入(いずれも山崎製パン/\135と\170で高め)。ささやかながら、岡村くんの充分な休養と、安心しての仕事復帰を切に願いつつ食しますよぉ!
Okalemon_1  Okalemon_2_2  Okalemon_3

別記)
22日(日)19時~放送予定だった、フジ「オレワングランプリSP」が、ケガ人続出で「超永久保存版!真夏の爆笑そっくりものまね紅白歌合戦SP」に差し替えられました。オレワンは深夜枠から観ていたので残念…芸人さんの怪我が続出した点は、製作費と関連ありなのかなぁ

フジ『オレワン』放送中止へ@Oriconエンタメ
 我が家の杉山裕之が左肩関節を脱臼骨折
 陣内智則が肋骨にヒビ
 ハイキングウォーキングの松田洋昌が左肋骨を骨折

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月18日 (水)

マックのフードストラップだけどぉ

17日も前日に続く猛暑で、東京・練馬は38.2℃(最低気温28℃以上)と思考回路は崩壊寸前。考えないで、思いついた愚痴をタラタラと…

Mac_strap_1 7月26日からマクドナルドで期間限定、バリューセットのポテトとドリンクをLサイズ(ラテメニューはMサイズ)にすると貰える、6種類のフードストラップ(Official)ですが、種類を自由に選べない!

Mac_strap_2 家人が、マックカフェカップ(ホット)が欲しいというので、チキンバーガー・オーロラのセットで挑戦したのに、二人ともビックマックストラップ。カウンター店員さん、せめて違うものにしてよぉ、もぉー

Mac_strap_3 どうせ自分も貰うなら、ダブルクォーターパウンダー・チーズが良かったかも。にしてもデカイ…携帯電話(写真はドコモP-01A)につけようものなら、どっちが主役なの?って感じ。で、再挑戦するか?

別記)
第92回 全国高校野球選手権 東京対決は早実が敗退(試合詳細)
こうなりゃ関東一に頑張ってもらおうか(組み合わせ表@asahi.com)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月17日 (火)

皆さんのPCの時刻は正確ですか?

あまりの猛暑(16日東京・練馬は38.1℃)に、考え事が出来ないので、本日はPCのユーティリティ関連のソフトでも紹介しておきます…

最近は、radikoの試験サービス提供により、Radikaなどのラジコ録音・再生ソフトを使って、ラジオ放送を録音する事が流行っているようですね。当然、ワンセグや地デジの視聴・録画USB機器を接続して、TV番組を録画するなんてのも、日常茶飯事ではないでしょうか?

その際、録音(録画)予約しておいても、PC自体の時計が狂っていたら、放送の開始とズレが生じてしまいます。PCの時計は正確にね!

とはいえ、タスクバーの時計の「日付と時刻の修正」を手動で頻繁にするのもスマートとは言えませんね。PCなら自動で済ませましょう!

前置きが長くなりましたが、タスクトレイに常駐して、NTPサーバ(時刻配信)にアクセスし、PCの時計を正確に直してくれるソフトでは

窓の杜より「時刻合わせ」ソフト ・Time Tune ・Adrasteia
 録画のため故意に時刻をズラすオプション設定もあるようです

上記のような、NTPサーバ連動の時刻調整ソフトをインストールして、NTPサーバを指定(ソフトの一覧から選択or任意のNTPサーバ)、時刻の修正頻度など(ソフトによってはその他のオプション設定)を指定すれば、PC起動中(要ネット接続)に、勝手に時刻を合わせてくれます。

PCの時刻は意外とズレ易いし、メールの送信時間や、文章作成時間などに反映されるので、思った以上に気に掛ける必要があります

さて、私はというと、Tclockという古~いソフト(タスクバー・時計の改造)を愛用、NICT公開NTPサーバ(ntp.nict.jp)で時刻調整してます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月16日 (月)

モルさまココアの成長日記(100816)

巻き毛モルモット「ココア」月齢10ヶ月半の体重測定です。

Cocoa_100815978gでした。左斜め後ろのShotです。
940⇒940gだった半月前から、38g増…
立秋過ぎの熱帯夜も食欲維持してます。
キャベツは高くても忘れないモルよっ!

ココアのお気に入りストーンベットと、山善デスクファン(Blog)とで、とても快適に過ごしてます。ファンは床の冷気を上手く吹き流します

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月15日 (日)

第23回東京湾大華火祭 堪能しました!

Hanabi_100814 14日は、第23回東京湾大華火祭。19時~20時20分に12,000発が打ち上げられる光の芸術と轟音を、十二分にライブで堪能。ホテルのテラスでパイプ椅子指定席。テラスから台場方面遠景は

メイン打上げ場所は、テラス席のちょうど正面でラッキーでしたっ!
Hanabi_100814_1  Hanabi_100814_2  Hanabi_100814_3
まぁ、花火の綺麗な写真は、新聞媒体などに任せるとして、花火の打上げ終了後には、特別会席を食しました(華火観覧込1.3万円/人)

先付(うざく)withお品書き(14日用の特別会席献立)
Kaiseki_100814_menu

吸物(しんじょう)・造り(三種盛り)・煮物(米茄子しぎ炊き)
Kaiseki_100814_1  Kaiseki_100814_2  Kaiseki_100814_3

焼八寸(諸々)・食事(にぎり寿司)・水菓子(アールスメロン)
Kaiseki_100814_4  Kaiseki_100814_5  Kaiseki_100814_6

別記)
にしても、都営大江戸線の車両の狭さといったら…今や車両を大きくするのは無理だから、増発して混雑緩和しないと劣悪な環境ですね

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2010年8月14日 (土)

TOHOシネマズデイ 「ソルト」を鑑賞

TOHOシネマズは毎月14日が\1,000で鑑賞出来るので、インセプション(Official)と迷いつつ、ソルト(Official)に決めて、鑑賞してきます

テレ朝系深夜番組 お願いランキングピリ辛!シネマアカデミーでは、インセプションの評価が高かったけど、難解な話を字幕で追いながらの148分の上映時間は窮屈っぽいので、単純なサスペンスアクションを100分で楽しめそうなソルトで、座席を予約してみました。

夕方以降は、竹芝方面で東京湾大華火祭の観覧&祭後ディナーと、我が家にしては豪遊なので、交通手段はお安く、都営地下鉄「夏」のワンデーパス(家人が発見)。都営地下鉄一日乗り放題で500円(小児250円)とお得、お盆の平日と29日迄の土日限定乗車パスです

ということで、TOHOシネマズ六本木ヒルズで映画を観た後、大門駅…竹芝。都営大江戸線で移動をしつつ、花火&ディナーも満喫!

ソルト鑑賞雑感)
上映開始後、最初10分程度は北朝鮮で収容された状態から、人質交換により米国に戻る場面へと始まりますが、それ以降は、ほぼノンストップのアクションと、騙し騙されのストーリー展開で、100分という上映時間を充分に堪能することができる、と言えると思いますよ。

これ以上長すぎてもストーリー全体がぼやけてしまうし、短すぎれば伝えたい事が伝え切らないような印象で、100分がベストでは…?

ただ、終わり方は、鑑賞した皆さんが「その後」を独自にイメージするよう作り込んだのか、続編を予定しての締め方なのか、?ですねぇ

既出の「ピリ辛!シネマアカデミー」情報では、アンジーのソルト役は、元々はトム・クルーズの予定で脚本が書かれたらしい。その後の経緯は知りませんが、トムは、キャメロン・ディアスとの「ナイト&デイKnight&Day」でスパイ役を演じているので、それを優先したのかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月13日 (金)

黄金の洋楽ライブ メタリカ(他 再放送)

2月27日Blog[NHK BS2 黄金の洋楽ライブ[終] Metallica]で、最終回を迎えた黄金の洋楽ライブ、再放送が予定されています!

メタリカ -METALLICA-'97 LIVE@フォートワース
BS2 8月19日(木)深夜25:00~26:30 [20日(金)1:00~2:30]放映

8月16日(月)~19日(木)深夜25:00~26:30、26:30~28:00の枠で
16日 クイーン チープ・トリック
17日 ホール&オーツとヒューイ・ルイス&ザ・ニュース 
18日 ジェイムス・ブラウン+サム&デイブ ジャーニー
19日 メタリカ ヴェルヴェット・アンダーグラウンド
 リンクはNHKの番組案内で、演奏曲などが参照できます

NHKの再放送を見逃さないために、NHKネットクラブ番組表ウォッチで、再放送ウォッチの登録をしておけば、メールでお知らせ~

別記)
9月12日(日)~16日(木)22:00~0:00(12日のみ22:45~0:15)には
BShi ワールド・スーパー・ライブ 伝説のギタリスト特集の予定
 ライブ映像と、Charと野村義男による奏法・音色の特徴の紹介等

12日(日)スペシャル番組で数々のギタリストを特集
13日(月)クラプトン ジェフ・ベック ジミー・ペイジ
14日(火)ジミ・ヘンドリックス B.B.キング チャック・ベリー
15日(木)B.メイ D.ギルモア P.タウンゼント M.シェンカー他
16日(金)J.フルシアンテ J.メイヤー オリアンティ他
 ジェイムス・ヘットフィールド&カーク・ハメット(メタリカ)も

元ギターキッズの血が騒ぐ…?でも、ブラッド・ギルス師匠(ナイト・レンジャー)が居ないのは寂しい。リッチー・ブラックモアとかもね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月12日 (木)

高速道路無料化 社会実験 1ヶ月レポ

6月28日Blog[高速道路無料化 社会実験開始ですね]の実験で、1ヶ月経過の状況を、国交省が11日付発表(47NEWS)をしました。

国土交通省報道資料リンク(下記はPDF)
概要1ヶ月間の状況他の交通機関の状況参考データ集

交通量は平均して1.87倍と増加したそうですが、もともと通行量の少ない路線での社会実験なので、評価に値するかはどうも微妙です。

また、無料化区間周辺の物流業者へのヒアリング調査では、36%が現段階で物流コストが減少したとする半面、56%が「変化なし」と回答しているそうです。コスト減は、高速利用で(従来の一般道より)荷物が早く運べて、人件費が削減出来たというのが主な理由のようです

物流業者は、燃料費高騰の際も、(荷主のコスト削減圧力で)物流コストに費用転嫁することが難しく、カツカツの状態で経営をしている業者が多いと思われ、既に一般道利用などで、通行料金の面ではギリギリの対応をしているため、高速道路無料化の恩恵は見込み薄?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月11日 (水)

改正臓器移植法の適用で繋がった命

7月18日Blog[改正臓器移植法が17日付けで施行]で記載した改正法の初めての適用で、家族の承諾により、脳死と判定された20代男性の臓器が、10日未明に摘出、同日に、東京・群馬・愛知・大阪・岡山の5病院で、手術が行われ、現時点で5名に移植されました。

家族同意の摘出臓器、国立循環器センターなどで移植へ
「テレビ見て提供意思」-改正法で初、家族承諾脳死

記事はいずれもasahi.comより、臓器の提供先や、提供された方の既往症が記載されています。改正臓器移植法が施行されていなければ、(脳死の)20代男性の臓器が提供されることは無かったとすれば、小さいけれど意義ある一歩だと思います。繋がれた命を大切に

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月10日 (火)

X200s 無線LAN Driver更新の際は…

Intel5300_2 3月9日のBlog[X200s 無線LANの詳細設定を変えると…]に記載したように、X200sの無線LAN[Intel 5300]は、詳細設定に手を加えてあげないと、300Mbpsでのリンクが出来ません(何も設定を変更しなければ130Mbpsでのリンク)でしたね。

設定の中身は、上記リンクを参照してもらえれば良いのですが…
ThinkVantageのSystemUpdateを利用して、Intel Wireless WiFi
Link for WindowsXPで、Intel 5300のDriverを更新すると、設定が
デフォルト値に戻るので、更新の度に詳細設定を手動で要変更です

現時点の最新Ver.は、13.2.0.30 となっています。しかし、Driver更新の度に設定をいじらなければならないとは、こりゃまた手間ですね。

 ◆追記 intel サポート 推奨設定)
802.11n接続の推奨設定について @intel.com/jp/support 参照

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月 9日 (月)

14日は第23回東京湾大華火祭!

今週末の14日(土)は、第23回東京湾大華火祭の開催予定日ですね
第23回東京湾大華火祭(中央区公式HP)・東京湾大華火祭@wiki

雨天・強風などの悪天候だと、開催中止で順延開催はありません。
今週は、東京のピンポイント天気予報@WNI を要注目しましょう。

我が家では、料理と観覧(専用観覧席)のセットで見物予定ですよ!
記憶が確かなら、第1回を二人で見に行って以来の2回目の観覧也

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月 8日 (日)

踊る3 〆は当然!?ラーメンで…

Odoru_cupramen_2 7月2日の踊る3公開記念前夜祭イッキミ上映」に始まり、先日の係長 青島俊作Blu-ray鑑賞で、OD3も一区切りです。〆は、やっぱラーメンでしょ!っていうことで、ザ・湾岸ラーメン

Odoru_cupramen_3 復刻版・海鮮コク塩味&海鮮キムチコク塩味の2種類、私は海鮮キムチコク塩味を食しました。最近のカップ麺は、モッチリした麺で食べ応え充分です。味もなかなか、ただ、カヤクが細かいなぁ

カップも含めて、インスタントラーメンは何年か振りなので、比較出来ませんが、150円(実売228円)位なら、充分に射程圏内でしょうか…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月 7日 (土)

係長 青島俊作@TOHO日劇 見て来ました

Odoru_douga ドコモ動画で配信されていた、踊る3(OD3)
連動企画モノの、係長 青島俊作 TheMobile
事件は取調室で起きている!Blu-ray上映を
TOHO日劇の初回19:15の回で見て来ました。

ちょっとお疲れ気味だったこともありますが、第1話~6話の導入部は、期待したほどの面白さはありませんでしたが、そんなツカミの無い中で人間関係が何となくハッキリとしてきて、7話でドッと笑わせてもらって、それ以降は、面白い物語に引き込まれていきましたよ~。

ドコモ動画で見ていたら、前半の6話までで断念していたかも知れません(パケ代ばかりが気掛かりな小心者なので…)。後半はお薦め!

まぁ、前半のフリがあっての後半なので、止むを得ないと思います。
あと、入館の際に特製広報誌?をいただきましたので、下記にて…
Odoru_douga_1  Odoru_douga_2  Odoru_douga_3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月 6日 (金)

タコイカウィルス 作者逮捕の背景には…

8月4日に、NHK ニュース9 でもトップ扱いだった、タコイカウィルスの作者が器物損壊の疑いで逮捕された、というトピック@ITmedia

昨年末には、トレンドマイクロなどのセキュリティ企業から、ファイル共有ソフト(P2Pソフト)@wiki を介したウィルス感染に警告が発せられて(TrendLabsのBlogNikkeiBPonline)、対策を求めましたが、去る6月に感染者のHDDを使用不能にしたという件での逮捕劇でした。

公務員(役人・教員)による住民・生徒情報、一般企業の顧客情報流出といった事件が取り沙汰される時、持出厳禁のデータを、USBメモリや個人のPCで外部に持ち出す行動が、まずは問題視されます。で、(レアケースの盗難を除き)殆どがWinny等が原因で発覚します。

持出厳禁のデータを扱うなら(ホントに駄目ですけど)、ネットに繋がっていないスタンドアロン状態のPCが原則。ましてや、ネット接続した状態であったり、Winnyに代表されるような、P2Pソフトと共存したPCで、重要なデータを扱うなど、もってのほかで考えられな~いよね。

逮捕されたタコイカウィルスの作者は、報道によれば、「プログラミング技術が向上したか試したかった」・「違法ダウンロードしている人を懲らしめたかった」などと話しているそうですが、同時に感染PCからデータを自身のサーバに自動抽出(5万人)したとも言われています。

ウィルス被害で他人に迷惑を掛けるのは問題外だが、危険性や著作権でグレーなP2Pソフトの自粛を!利用は損害を受容したも同然 !

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月 5日 (木)

係長 青島俊作@TOHO日劇 行ってきます

6・7月ドコモ動画で配信されていた、踊る3(OD3)の連動企画モノ
係長 青島俊作 THE MOBILE 事件は取調室で起きている!
8月7日(土)~13日(金)の7日間、TOHOシネマズ日劇・梅田限定で
1,000円均一、Blu-ray上映です(19:15,21:30の2回で75分上映)!

イベント情報(東宝) 日劇リンク 梅田リンク
(梅田は18:30,22:10の開始ですね。予約は2日前0時からStart…)

イベント情報は以前から把握していましたが、競争率軽減のため、予約完了までBlog公開を控えていました~。閲覧者さまスミマセン(汗)

パケ代節約とDVD特典映像で収録されるだろうとの目論見で、ドコモ動画は観てないので、楽しみな75分(7日19:15の回で鑑賞ですっ)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月 4日 (水)

お粗末?行政の高齢者実態把握

7月末に東京都で、戸籍上111歳と、都内男性最高齢とされていた男性と見られる遺体が確認され(30年以上前に死亡?)、改めて、浮き彫りになった、都内最高齢の113歳(戸籍上)の女性が、住民登録地の杉並区に住んでおらず、長女も20年以上会っていないという話題。

その後、同居とみられた次男とも連絡不通、次女も50年以上家族と連絡を交わしていないという事態が明らかになり、行政が慌てて…

都内最高齢113歳女性不明 長女「所在知らぬ」杉並
「都内最高齢」113歳どこに 「同居」次男も所在不明
100歳超す高齢者、新たに3人所在不明 東京
110歳以上の年金受給者、対面調査へ 厚労省
「お年寄りの所在、確認せよ」東京各区、四苦八苦
 記事はいずれも[asahi.com]のリンクを貼っています。

住基台帳が整備された時点で確認出来なかったのか、100歳など区切りのお祝いを直接手渡ししていないのもそもそも行政の怠慢では

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月 3日 (火)

山善デスクファン 結構よくない↑?

Ydsj14_1 YAMAZEN(山善)のデスクファンYDS-J14の評判が良いので、早速、山善@楽天ショップでポチってみました。2千円(税・送料込)です。我が家のモルさまと家人の部屋涼み用に2台入手しました

いわゆる羽根の扇風機と違い、水車みたいな構造物を回転させ、通風孔から風を送り出すタイプなので、風切り音でなく、モーター音が発生するファンになります。切⇒1⇒2と電源ON・風量調整をロータリースイッチで切り替えますが、1の風量でも充分な風が発生します。

風量1では、2~3m離れてもそよ風程度の風が届き、動作音は、低音でモーターの音がわずかに発生する程度と、静寂の中で無ければ殆ど気になりません。風量2では、さすがに動作音が大きくなりますが、風量もかなり強いので、実用上は、風量2は使わないかもです。

デスクファンと謳っていることもあり、デスクの上や下(椅子の前から)での利用が前提で、上下の角度調整は出来ますが、左右は不可。

幅18x奥行14.5x高さ15cm重さ1kg・風量2段階・ACコード1.4m
Ydsj14_2  Ydsj14_3_2

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年8月 2日 (月)

人のいのちを考えた、この週末…

この週末(月末)は、週の後半の続いたニュースを鑑み、人の命について考えずにいられない週末になりました。とても寂しい感覚です。

まずは、戸籍上で111歳と、東京都の男性最高齢者とされていた男性が、32年前には死亡していた恐れがあるという新聞記事でした。

男性宅の見取り図・同居家族の構成などが掲載された記事
足立区の対応をメインに時系列などでつづった記事

同居家族が居ながら、「即身成仏したい」との男性の意向(?)もあって、30年以上も放置され、一部白骨化したミイラの姿で発見されました。2004年に亡くなった妻の遺族年金などが、男性口座から引き出された経緯も考えると、果たして人間の尊厳とは何かが疑問です。

それに続く形で、大阪市西区で、3歳の女児・1歳の男児をマンションに置き去りにして、同マンションを立ち去った、育児放棄らしき記事。

子供の状態や母親の逮捕の経緯・供述を掲載した記事
マンション見取り図が掲載された記事

夫と離婚し、女手一つで2人の幼子を育てるのが大変なのは想像に難くないとはいえ、餓死をさせたことも事実かつ想定された逃亡に対しては、許せない気持ちで一杯です。施設などへ一時預かってもらうなど、どうにかして回避出来ていられたはずで、残念でなりません。

追記)
我が家は、この7月に結婚丸18年を迎え、19年目に入りましたが、残念ながら子供には恵まれず、母親も兄夫婦と同居していますが…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月 1日 (日)

モルさまココアの成長日記(100801)

巻き毛モルモット「ココア」月齢10ヶ月の体重測定です。

Cocoa_100731 940gでした。右斜め後ろのShotです。
916⇒940gだった半月前から、増減無し…
熱帯夜続きでも、食欲は維持してます。
キャベツの葉っぱはもっと欲しいモルよ!

ココアのお気に入りストーンベッド(Blog)に、更に冷んやりグッズが追加されて、より快適になったようです。後日、グッズ紹介します!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »