« 人のいのちを考えた、この週末… | トップページ | お粗末?行政の高齢者実態把握 »

2010年8月 3日 (火)

山善デスクファン 結構よくない↑?

Ydsj14_1 YAMAZEN(山善)のデスクファンYDS-J14の評判が良いので、早速、山善@楽天ショップでポチってみました。2千円(税・送料込)です。我が家のモルさまと家人の部屋涼み用に2台入手しました

いわゆる羽根の扇風機と違い、水車みたいな構造物を回転させ、通風孔から風を送り出すタイプなので、風切り音でなく、モーター音が発生するファンになります。切⇒1⇒2と電源ON・風量調整をロータリースイッチで切り替えますが、1の風量でも充分な風が発生します。

風量1では、2~3m離れてもそよ風程度の風が届き、動作音は、低音でモーターの音がわずかに発生する程度と、静寂の中で無ければ殆ど気になりません。風量2では、さすがに動作音が大きくなりますが、風量もかなり強いので、実用上は、風量2は使わないかもです。

デスクファンと謳っていることもあり、デスクの上や下(椅子の前から)での利用が前提で、上下の角度調整は出来ますが、左右は不可。

幅18x奥行14.5x高さ15cm重さ1kg・風量2段階・ACコード1.4m
Ydsj14_2  Ydsj14_3_2

|

« 人のいのちを考えた、この週末… | トップページ | お粗末?行政の高齢者実態把握 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

家電」カテゴリの記事

コメント

結構良いですよね。
一つ前の型から使ってて今2台目ですけど、もう手放せないって感じです。(1台目は友人にあげました)
でも今売られてるのってコスト削減のためなのかゴム足が無くなったんですね。
あれ有った方がいいと思うんだけどな~

投稿: あつがり | 2010年8月 6日 (金) 04時11分

あつがりさん
コメントありがとうございます。
我が家は現行型番2台で運用開始し、既に手放せなくなっています。
過去型番ではゴム足があったのですか…確かに、より騒音を減らすにはあった方が良いですね。
楽天のレビューにコメントしておきます。
では、盛夏をデスクファンの効率利用で乗り切りましょう!

投稿: Kaku-chan | 2010年8月 6日 (金) 04時48分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 山善デスクファン 結構よくない↑?:

« 人のいのちを考えた、この週末… | トップページ | お粗末?行政の高齢者実態把握 »