名古屋のラジオ局で起きたこと
RADIO-i(79.5MHz)の愛称で2000年に開局した愛知国際放送が、9月30日深夜0時に閉局しました。コミュニティFMを除けば、広域地上波民間放送で、初めての閉局(事業停止)した放送局になりました。民放は、CBC・東海ラジオ(AM),FM愛知・ZIP-FMの4局体制に…
RADIO-iは、05年の愛・地球博を控え、国際化の目的をもって、中部財界が出資して設立された、外国語FM局です。日本語・英語の他、中国語・タガログ語・スペイン語・韓国語・ポルトガル語など多言語番組を放送していたようで、在京interFMの系列に位置していました
国内初のラジオ局(広域)閉局が、実家のある名古屋で起きたことはショックでした。IPサイマル試験のラジコにも中部は参加できず…
ラジオ離れが著しい昨今、ラジコにより活気を取り戻しつつある、関東・関西エリアに比べて、中部地区の現状は芳しくない印象ですね
RADIO-i(閉鎖site) RADIO-i@Wiki 最終ST.call@YouTube
上記リンクの、最終ST.call(ステーションコール)を聴くと寂しさがつのります。中部エリアのラジコ参画が早く実現するように祈ってます!
| 固定リンク
「テレビ・ラジオ」カテゴリの記事
- めちゃイケ 東北のかあさんは面白い(2012.04.28)
- 世界は言葉でできているSP @フジ(2012.04.13)
- R-1 2012は順当にCOWCOW多田が優勝♪(2012.03.21)
- 首都直下地震について考える@TBS"Dig"(2012.03.10)
- 松本人志のコント MHK第5弾(終)(2012.03.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント