vsアルゼンチンに意義ある勝利
新生ザッケローニ・ジャパンの初陣にはうってつけ、FIFAランク5位のアルゼンチンに対して、ホームとは言え、1-0と勝利でのスタート
開始早々押し込むアルゼンチンに、ガチ勝負の一端を垣間見た所で前半8分に、内田のクロスを岡崎がボレーするもGK真正面で1点損
しかし、前半19分に岡崎⇒本田⇒DF⇒長谷部のミドルシュートをGKが弾き、球出しした岡崎が良いポジションから詰めて先制Goal!
前半、メッシに狭い地域をすり抜けられ、ここ一番のスピードに日本DF陣が出遅れる場面も多かったが、日本FWも相手DFを振り切った
後半、メンバー交代もあり、やや小康状態が続くが、43分に前田がハーフライン付近からクリアボールを拾い、DF2人を相次いで振り切ってペナルティエリアに入る。GKと1対1の状態だが、やや急いだシュートはGKにセーブされる。もうワンフェイク入れても良かったかなぁ
全体を通して、ボール支配率は4:6位だと思いますが、しっかり守り、前向きに攻めて、手にした勝利こそ意義のあるものだと感じた
別記 家電エコポイント制度の見直し)
サッカーで国民の目がそれると思ったのか、家電エコポイント制度を見直し(経産省発表)ました。12月よりPt.およそ半減、11年より(3月末迄)5☆に限定し、リサイクル利用での買い替えのみにPt.付与(リサイクルPt.廃止)とし、買い増しには適用されず。寝耳に水だよねぇ
| 固定リンク
「サッカー・Football」カテゴリの記事
- 欧州CL 決勝 現地19日の結果(2012.05.20)
- 欧州CL 準決勝 現地25日の結果(2012.04.26)
- 欧州CL 準決勝 現地24日の結果(2012.04.25)
- ロンドン五輪サッカー組合せが決定(2012.04.24)
- 欧州CL 準決勝 現地18日の結果(2012.04.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント