日本サッカーで ふたネタ…Good News
本来、土曜日深夜に早くも特番が編成された、フジ ピカルの定理を絡めて、今クールのフジのバラエティをコメント予定でしたが、後日…
Jリーグ第31節(計34節)、3試合を残し、1位名古屋が勝ち、2位鹿島が引分け以下で早くも名古屋の初優勝が決まる大事な試合、0-1、湘南をアウェイで下し、鹿島が神戸と引分けた為、名古屋グランパスが初優勝。ピクシー体制になって3年目での栄冠(悲願)@sponavi
3連覇を成し遂げ、4連覇がかかった鹿島は、31節が終わった時点で勝ち点10差(順位表)と、名古屋に大差をつけられて完敗のシーズン
名古屋は、FWケネディの活躍に加え、DF闘莉王の加入が大きかった。ピクシーは名古屋の選手生活7年で、天皇杯優勝はあったものの、強くこだわったリーグ制覇を達成できずに現役引退。監督として名古屋に戻り、3季目でのリーグ制覇は彼抜きでは有り得なかった
で、ザッケローニ氏(14年ブラジルW杯 -公式site)後のA代表の指揮を!日本のDF力を知り尽くし、華麗な攻撃スタイルをも具現可能だ
そして、もう一つは、なでしこJAPANの躍進。中国広州で開催のアジア大会で、現地20日に準決勝で地元中国を延長戦の末、1-0で破り、メダル確定。相手は、準決勝で韓国を延長戦、3-1で破った北朝鮮。グループステージ(JFA公式)、0-0と引分けた強豪と22日対戦
北朝鮮は、前回大会(ドーハ)でも決勝で対戦し、PKで敗れた、アジア大会2連覇中のチーム。常に代表が一緒に生活を送る国は強し!
ただ、5月に中国で開催されたアジアカップでは、2-1で日本が勝っており、得点機さえ逃さなければ、十分に勝因はあるはず@sponavi
| 固定リンク
「サッカー・Football」カテゴリの記事
- 欧州CL 決勝 現地19日の結果(2012.05.20)
- 欧州CL 準決勝 現地25日の結果(2012.04.26)
- 欧州CL 準決勝 現地24日の結果(2012.04.25)
- ロンドン五輪サッカー組合せが決定(2012.04.24)
- 欧州CL 準決勝 現地18日の結果(2012.04.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
名古屋 グランパス 初優勝 おめでとう
投稿: 村石太マン | 2010年11月22日 (月) 20時11分