« モルさまココアの成長日記(101216) | トップページ | ミッキーさんも大忙しの季節 »

2010年12月17日 (金)

RamPhantomEX にVer.UPしました

Ramphantomex_1昨年末、RamPhantom7を導入(Blog)しました。で I・O DATAからVer.UP版のRamPhantomEXが登場したので、アップグレード版(直販)購入。期間限定\980を年末失効Pt.も使って格安入手

アイ・オー 高速化したRAMディスク作成ソフト@impress

Ramphantomex_2当方のX200sは、OSが32bit版なので、Mem4GB搭載でもOS管理外で、958MBを有効に活用することが出来ます。X:,Y:(Z:は簡易NASのUSBメモリ8GB)を作成し、キャッシュと仮想ファイルに充当してみました。仮想ファイルは気休め程度な感じ

Y:はブラウザのキャッシュ&その他アプリで設定できるもの用、X:は512MBをページングファイルに固定(D:でも2048MB)、保存無しです

RamPhantomEXでは、複数のRAMディスクを作成可能となったので、その利点を活用です。一時ファイルで使えれば激っ速になりますよ

●追記 '11.5.31付けアップデート●
5月31日付でVer1.01アップデートファイルが公開(変更履歴)Win7用

|

« モルさまココアの成長日記(101216) | トップページ | ミッキーさんも大忙しの季節 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

ThinkPad X200s(TrueMobile)」カテゴリの記事

コメント

はじめまして。私は、「無線LANガイド」(http://www.pidguide.com/adiary.cgi/lan/)管理人のじん(いわゆるハンドルネームを名乗ることをご容赦下さい)と申します。

早速ですが、貴サイト様にて当サイトと相互リンクさせていただきたく、お願い申し上げます。
突然のお願いで失礼かと思いましたが、どうかお許しくださいませ。
貴サイト様へのリンク設置URLは、http://www.pidguide.com/adiary.cgi/lan/01です。

万が一、リンクについて、差し障りや、お気づきの点などございましたら、ご意見お寄せくださいませ。適切に対処いたします。
この場を借りて失礼しました。
では、失礼いたします。
(特に問題等なければ、返信は不要でございます)

「無線LANガイド」管理人:じん
http://www.pidguide.com/adiary.cgi/lan/

投稿: 無線LANガイド管理人じん | 2010年12月17日 (金) 00時50分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: RamPhantomEX にVer.UPしました:

« モルさまココアの成長日記(101216) | トップページ | ミッキーさんも大忙しの季節 »