« アナログ放送停波の段取り NHK 方針発表 | トップページ | おぉ 本日は人生初 内視鏡検査なり »

2011年1月24日 (月)

つけ麺 三田製麺所 新宿西口店でランチ~

家人のデジカメを買換えることになり、現在使用中及び先代(同一シリーズ)2機種を買い取ってもらうため、新宿西口へ出向くことに…

向かったのは、マップカメラ2号店の買取フロア(フロア案内)、受付を済ませて待つこと約1時間、ソニー Cyber-shot 2点買取で9,000円(3+6千円)査定。新機種は、週末にネットの期間限定特価15,800円(通常\17,300)でポチっとな(価格比較サイトの最安値が\16,800)

Cyber-shotは2~3月に新製品が出る故、現行品は今が買い時。互換バッテリ(約\2,600)を別途調達し、差額1万円で入手する算段

で、買取の\9,000を受け取り、ランチを食べに周辺を散策、新宿郵便局を望む通りで、まだ新しめのつけ麺屋さんを発見。以前に六本木で同じ店名を見ていたので、家人と互いに迷うことなく店内へ。三田製麺所 新宿西口店(昨年12月開店らしい@ラーメン三昧.com)

最近、メディアで名前を見聞きするお店で、つけ麺専門店。メニューは つけ麺と 辛つけ麺の2種に盛の違いで4段階、あとはトッピング

つけ麺700円(並盛200g・中盛300g・大盛400g)と800円の特大盛(500g)、辛つけ麺750円(並・中・大盛)と850円(特大盛)。麺は極太ストレート(細めのうどんっぽい)、つけダレはこってり濃厚魚介系醤油とんこつ、ドロリと粘り気があって麺によく絡む(つけダレはヌルいかも)

私はつけ麺中盛(中央)、家人は辛つけ麺並盛(右)、量は並盛で十分だったが、つけダレは両者の中間の辛味が欲しかった(家人は満足)
 Mita_men_1  Mita_men_2  Mita_men_3

つけダレの中は極太メンマ、角切りチャーシュー少量が沈む。また、トッピングメニューは薬味ねぎ・のり・半熟たまご・チャーシュー等(単品)、合せ技の 三田盛り(300円)がある。テーブルには割りスープのポットが置いてあり、つけダレの濃厚さを薄めてやわらげることも可能

若い男子には、大盛つけ麺を700円でガッツケるので良いが、つけ麺と三田盛りを頼むと1,000円の大台に乗り、お財布にはちと厳しいか

 別記 広めの店内での店員さんの配慮にお小言)
(調理場を囲む)カウンター13席と4人掛けテーブル7つ、満席で約40名と、やや広めの店内だが、調理場とホール合わせて7~8名のスタッフで回すなら十分なはず。だが、入店後、注文をしようとスタッフの目線を追うも、目配せするスタッフが居らず(2分程)待たされた(残念)

あと、三田製麺所でググったら、広島 (有)三田製麺所(各種麺の注文製造)が掛かってきたが、つけ麺 三田製麺所との関係は霧の中

|

« アナログ放送停波の段取り NHK 方針発表 | トップページ | おぉ 本日は人生初 内視鏡検査なり »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: つけ麺 三田製麺所 新宿西口店でランチ~:

» 2011年1月 町田 金井 麺おさふね [マイ・つるかわ・生活〜鶴川住人日記・東京近郊お出かけメモ]
久しぶりの自転車で行動。 まずは、金井にある「麺おさふね」に初めて入り昼食。 自分の来た時間は12:30頃で、まだお客が少なかったが、そのあと一気に満席となり待ちの状態に。 なんでも、駐車場を工事するそうで、鶴川街道を挟んで「洋服の青山」横の駐車場を使うとのこと。 で、いただいたのは、初めての店なのでこのお店の定番をいただくこととしているので、 つけ麺・中をいただく。 熱いスープは、とんこつ醤油系でもあっさ...... [続きを読む]

受信: 2011年1月24日 (月) 22時22分

« アナログ放送停波の段取り NHK 方針発表 | トップページ | おぉ 本日は人生初 内視鏡検査なり »