« アジアカップ vsシリア どうなる | トップページ | モルさまココアの成長日記(110116) »

2011年1月15日 (土)

アジアカップ 注目の韓国vs豪州

サッカー アジアカップ カタール2011(サッカー協会)、現地14日グループC 2試合。注目は1試合目の韓国vsオーストラリア 1-1引分け

これで両国とも勝ち点4、得失点差でオーストラリア・韓国の順。2試合目のバーレーンvsインドは、バーレンの勝ち点3が固い? グループCの最終戦は、韓国vsインド、オーストラリアvsバーレーン。苦戦するとすればオーストラリアで、韓国が1位抜けの可能性が高いだろうか

その場合、話は早過ぎるがグループBを日本が1位で勝ち抜ければ、準決勝でC組2位orD組1位との対戦では、オーストラリアorイラン

という可能性が高くなる。ま、その前にA組2位との準々決勝があるから、中国orカタールとの対戦が見込まれる(A組1位はウズベキスタン)。この時点でつまづくようでは、日本代表も勝利給100万円を要求するべき名目が危うくなる。25日の準決勝勝利は最低条件だよね

で、決勝は(A組1位vsB組2位)ウズベキスタンor(C組1位vsD組2位)韓国の勝者が予想される。準決・決勝予想の4ヶ国はどこも侮れない

 あくまでも日本 B組1位抜けという想定での仮想組合せだけどねー

◆追記 得点の過程)
韓国 前半24分GKから最前線へのロングフィードをPエリア内で胸トラップ、DFを引付け中央へ柔らかいパス、左で受け右足へ回して鋭く蹴り込む。豪州 後半17分右サイドCKから中央で競りヘッド、後方へ流れたボールをトラップし中央へ再びロビング、競ってヘッドでゴール

韓国は自陣GKからのロングボールをトラップ・パス⇒トラップ・シュートと2人で3タッチからシュートへ素早く持ち込んだ。一方豪州もCKから中央で競り合い、一旦逆サイドへ振り、再び中央で競り合いからヘディングと、高さを活かした。両国とも簡素だが少ない機会で決める

一方、バーレーンvsインドは 5-2(前半4-1 後半1-1)と大味な試合

 ◆別記 フジテレビ SP番組)
16日深夜25:35(17日1:35)マンデーフットボールスペシャル大ブーム到来!ブンデスリーガ(O.A.情報)独リーグの日本人選手の活躍を1時間番組で特集。前半戦MVPの香川の他、日本代表CP長谷部、欧州CL決勝T出場の内田など、日本人ブームを伝えるという。楽しみぃ

|

« アジアカップ vsシリア どうなる | トップページ | モルさまココアの成長日記(110116) »

サッカー・Football」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アジアカップ 注目の韓国vs豪州:

« アジアカップ vsシリア どうなる | トップページ | モルさまココアの成長日記(110116) »