« 欧州CL 決勝T第1戦 現地22日の結果 | トップページ | UEFA CL ベスト16 2戦目の日程おさらい »

2011年2月25日 (金)

欧州CL 決勝T第1戦 現地23日の結果

欧州チャンピオンズリーグ(UEFA CL)は決勝トーナメントが始まり、現地23日も2試合が開催された。0-1 と 0-0 共にロースコアな結果

ベスト16対戦カードについてはコチラ(Blog) UEFA公式 で参照を

インテル(H)vsバイエルン(A) いきなり昨季決勝カード、試合開始から攻守の切替が早く、得点の予感はしつつ終了間際までスコアレスドローのまま。しかし、後半45分アウェイ バイエルンがロッベンのミドル、GKが弾くとゴメスが詰めて先制 0-1 終了。敵地で貴重な勝ち

3月15日の第2戦は、バイエルンの本拠地。昨季王者インテルは敵地で2得点以上(失点にもよる)の勝利が必要、長友の出番はあるか

インテル vs バイエルン 試合概要 レポート データ

マルセイユ(H)vsマンチェスターU(A) 双方とも主力を怪我で欠き、本来の持ち味が出せない。マンUでは、ナニの動きが目立ったが、ゴールを割るまではいかず。一方のマルセイユも、Gリーグでチェルシーを破った勢いは無く、ホームでマンUの堅守に攻めきれず 0-0

3月15日の第2戦は、マンUの本拠地。ベスト16 決勝Tで初のスコアレスドロー、本拠地マンUの攻撃力が炸裂するのか(失点は避けたい)

マルセイユ vs マンチェスターU 試合概要 レポート データ

 雑感&主観)
インテルとバイエンルンという、昨季の決勝カードがベスト16で再現。攻守が目まぐるしく入れ替わる面白い試合展開となったが、サッカーの神様は90分にバイエルンに微笑んだ。それにしてもバイエルンのロッベン・リベリはイイ仕事をするねぇ。得点も2人がお膳立てしてる

プレミアリーグで首位のマンUだが、敵地で主力を欠き、持ち味の破壊力は鳴りを潜めた。プレミアはマンUとアーセナルが首位争いの真っ只中、トットナムも頑張っているが、ジェラード(リバプール)のいないCLは今一つかなぁ?今季も現在6位で4位以内(CL)は難しい状況

|

« 欧州CL 決勝T第1戦 現地22日の結果 | トップページ | UEFA CL ベスト16 2戦目の日程おさらい »

サッカー・Football」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 欧州CL 決勝T第1戦 現地23日の結果:

« 欧州CL 決勝T第1戦 現地22日の結果 | トップページ | UEFA CL ベスト16 2戦目の日程おさらい »