IDE接続SSD FW更新で使えるレベルに向上
振り返れば奴がいる ぢゃなくて、気が付けば4連続サッカー ネタ… うーん、原点回帰のPCものネタということで、古いIDE接続SSD関連
現在使用のX200sを09年8月に購入する以前、7年近く愛用していた 東芝Dynabook SS4000で、08年11月にIDE接続 トランセンド製SSD(MLC) TS64GSSD25-M を(当時の最安値)2万円弱で入手し、半年ほど使用しました。プチフリ等はあるもののHDDよりは快適でした
参考)
Dynabook SS4000 仕様(PenⅢ750MHz・Mem1GB・重量1.9Kg)
TS64GSSD25-M 最大読出74MB/秒・同書込45MB/秒 市場価格
この度、家人のPC(WindowsXP)を、PenⅢ-M1.2GHz(Mem640MB)のノートPCから、Windows7も視野に入れて、PenⅢ3.4GHz(HT対応)・Mem2GB(に増設した)デスクトップPCに移行させ、起動ドライブをSSD化すべく、しまい込んだ TS64GSSD25-M に現役復帰を願う事に・・
しかし、CPUスペックが貧弱だった当時は気にならなかった、プチフリ現象やシャットダウンの時間の長さが、高速PCでは気掛かりになる
そこで、久々にトランセンドのサポートサイトを閲覧すると、10年4月にファームウェアがリリースされており、一方でWeb上をググってみると、新ファームの効果はまずまずとの評判が散見されたため、早速 DL(英語版)し、ファームのアップデート作業を進めることになりました
(サポートFAQ 2.5インチSSDを検索した所、Q [ある程度使っているうちに動作不良になる]⇒A [Upgrading the latest firmware…]とも)
DL(E-mailを入力)のファイルSSD25 FW upgrade tool.zip(694KB)を解凍、手順はPDFに簡易な英文で記載。(Formatされても良い)USBメモリを挿した状態で、JMISPInst.exeファイルを実行すると、対象メディアを尋ねてくるのでUSBメモリを選択、USBにツールが入る
ツールはMS-DOSで自動実行なので、SSDを搭載したPCのBIOSで起動ドライブ 1stにUSBメモリを設定、起動させれば書き換えは完了
BIOS起動ドライブ設定で 1stを元に戻し(SSDorDVDドライブ)、セットアップなりバックアップの復元をすれば、想像以上に快適に復活してくれるはずです。PDFマニュアルをJPG変換し、抜粋を貼っておきます。10年4月以前に購入した方、FW書換えは"アリ" 推奨もんです
本体シールS/N バーコード下に記載されたHWバージョンが限定で、HW6832・HW6872ファームアップツールの為、手持ちのS/Nを要確認
●6月6日追記 IDE接続SSD 新登場●
IDE接続 2.5inchSSDに新製品SuperTalent 64GB・\1.1万@ASCII.jp
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 備えあればムニャムニャムニャ・・(2012.04.30)
- 三位一体充電ケーブル"SW-CA06-MKFM"(2012.04.21)
- Windows Vista・7のサポート期間延長へ(2012.02.22)
- Wi-Fi Direct準拠レーザーマウスってどぉ(2011.12.07)
- X200s モバイルACアダプタ スリム化(2011.11.13)
「SSD・HDD」カテゴリの記事
- X200s WindowsXP に サぁヨぉナラ~♪(2011.04.11)
- X200s Windows7 SP1 実装?で寄り道(2011.03.07)
- IDE接続SSD FW更新で使えるレベルに向上(2011.02.28)
- SSD換装 エラーメッセージ蟻地獄 その2(2010.10.26)
- SSD換装 エラーメッセージ蟻地獄 その1(2010.10.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント