ヤマダ電機 新宿西口 春に開店するの?
昨年4月、新宿駅東口に LABI新宿東口館 オープン(impress記事)のヤマダ電機だが、ユニカビルにテナントとして入居した形での営業
ご存じの方も多いと思うが、新宿西口に09年に店舗用地を確保済@新宿経済新聞。甲州街道沿い新宿西口一丁目交差点近くの新宿スカイビル跡地(裏手にはソフマップのビルもあった)。スカイビルには、かつてシティバンク(現在は新宿マインズタワー内)が入居していた
09年の春には一帯にフェンスが設置され、建築主[ヤマダ電機]の建築計画標識が設置されてはいたが、手つかずの内に東口が開店へ
先般、久し振りに現地を見に行くと、ようやく基礎工事が終わって、クレーンが立上っていた。建築計画では4月30日完了予定となっており、建築物名称は(仮称)西新宿一丁目プロジェクト新築工事、鉄骨造で、地上11階/地下4階(高さ44.66m)、延べ面積14,627.88㎡
ヤマダ電機の店舗は簡易な造りなので、建設自体には期間を要しないとは思うが、標識通り4月末に完成・オープンするのか興味が湧く
別記 サッポロHD ポッカを買収)
テレ東WBSラストニュース(日経Web刊)で、サッポロHDが清涼飲料メーカーのポッカを買収する見込みと伝えた。ビールのシェア同様に、清涼飲料のシェア争いでも、サントリー,キリン(JT,コカ・コーラウェスト)アサヒのTop5に大きく離され、危機感が強いためだろう
同業界のガリバーはコカ・コーラだが、地域会社に分割しているため、上記のような順位となっている。サントリー・キリンで業界全体の1/3のシェアを確保しており、同8%弱のアサヒに比べても、サッポロはその1/10以下と後塵を拝している[出典 業界動向サーチ.com]
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 茨城の竜巻 調査進むと被害は拡大(2012.05.09)
- 原発立地地域経済への配慮も必要(2012.05.06)
- ロンドン五輪まで3ケ月を切ったよ(2012.04.29)
- 無くならない無謀運転の犠牲(2012.04.23)
- ごみ発電のちからとは(2012.04.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント