R-1グランプリ 予想通りの佐久間くん
昨年のあべこうじ(公式Blog)に続き、今年も王道?のスタンダップコメディ芸人である佐久間一行(公式Blog)が優勝の栄冠に@関テレ
一本目の井戸のお化け(終始歌で通す)、二本目の狩猟民族?のフリップ芸(ほぼ言語不明)は傑作、決勝の幼虫には触れない(ホワイトボード芸)は、ややレベルダウンした感があったが、3本全てに変化を付けてきたのは素晴らしかった(準優勝のAMEMIYAとは対照的?)
追記:R-1 佐久間ネタ@YouTube(著作権で削除されるかも…)
R-1も含めて、メンBでのコントも集めてみましたヨ⇒Blog
準決勝でAMEMIYAに敗れたCOWCOW山田與志のフリップ芸は、観終わって東洋水産提供だと思い出し、CMをみつつ思い出し笑いを
ピン芸人はTVの露出が少なく、登用される芸人さんが限定されるため、家人は(スリムクラブ真栄田はM-1で認知したが)ほとんど知らない出演者だったのか、途中でフェードアウトし自室へこもってしまった。確かにR-1については、やや突飛な芸が多いので難しいかなぁ
そんな中でも、先に挙げたような、あべこうじや今回グランプリの佐久間一行は、突拍子もない芸風では無いので安心して見られるよねぇ
佐久間くんは、数年前に(確か日テレ系深夜の)コント番組で、アンジャッシュ・エレキコミック・永井秀和らと一緒に頑張っていた(体操のお兄さん) ~とググってたら番組名が判明した。そうそう、メンB(日テレ)だった!詳細はWiki参照、とても良く出来た深夜バラエティだった
アカペラ部と称して、部活として承認してもらうため、教頭に交渉する過程で♪ドンドンザッ・ドンドンザッと足踏みいつのまにか、クイーンの♪WE WILL ROCK YOU(@YouTube)の唄に移ってしまうという(現在 人力舎芸人のコント番組 バカヂカラで同じコントが見られる)
別記 スポーツニュース プロ野球キャンプ)
11日は、西武ドライチ大石と前年ドライチ菊池の打撃練習に登板(巨人の澤村も)、澤村・大石はコースもスピードも安定したレベルの高さを見せた。菊池は、肩の故障で昨季を棒に振ったが、久し振り打者への投球に、球は荒れ気味でも、躍動感が戻ってきた。期待大だぁ
| 固定リンク
「テレビ・ラジオ」カテゴリの記事
- めちゃイケ 東北のかあさんは面白い(2012.04.28)
- 世界は言葉でできているSP @フジ(2012.04.13)
- R-1 2012は順当にCOWCOW多田が優勝♪(2012.03.21)
- 首都直下地震について考える@TBS"Dig"(2012.03.10)
- 松本人志のコント MHK第5弾(終)(2012.03.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント