« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »

2011年3月

2011年3月31日 (木)

モルさまココアの成長日記(110331)

巻き毛モルモット「ココア」月齢18ヶ月の体重測定です。

Cocoa_1103301135gでした。正面からのShotです。
1115⇒1115gだった半月前から、20g微増
1歳半になったのネン 人間ならば高校生?!
もう大人!キリっとカメラ目線するモルよっ!

YouTubeでモルさまGuinea Pig検索すると、白・茶・こげ茶の3匹が胡瓜を取り合う映像が200万Hit超えで焦るけど、ココアは3色揃い

人参欲しさにクルッと回る映像が54万Hitだしぃ、お行儀悪いけど 餌をねだってケージをかじる映像なんか世界共通なんだモルぅ~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月30日 (水)

ラジコ 中京圏6局 25日より試験運用中

Radiko_110325 radiko.jpは、25日10時より中京地区6局が試験運用開始(PDF)、13日 エリア制限解除実施で、中京圏のラジオも全国で聴取可。愛知 AM2局・FM2局、岐阜AM・三重FM 各1局が対象となる

ただし、上記PDF報道資料にコメントが付記されているが、緊急対応としてのエリア制限解除対応について、中京6局の試験配信も同様に全国で聴取可能にしているが、本来のエリア(愛知・岐阜・三重 - 三重FM は三重のみ)に戻る時期を4月1日予定としているのは残念

個人的には、中高時代 地元AM局(CBC東海ラジオ)のローカル深夜番組でハガキ職人常連だったので 4月以降も聴取出来るよう望む

ラジコに中京ラジオ局 25日に試験配信開始 @AdverTimes

93年 ZIP-FM 開局当初から活躍してきた ジェイムス・ヘイブンス(OfficialProfile)が全国区になる事を密かに期待する J-MIX(金)

同資料によれば、中京地区の試験運用は10月に本配信に移行する予定。同様に、関東・関西・北海道・福岡の各地区において、新たに18局を加え、4月中に順次開始予定としている。関東地区では、FMヨコハマbayfm(千葉)・Nack5(埼玉)などの参加が予定されている

参加局が増えて、エリアも広がるのは望ましいが、それに耐え得るサーバ増強・インフラ整備が不可欠、株式会社radiko設立の使命

 ◎3月31日追記 エリアの制限収束予定
日本全国を聴取エリアとしてきたが、4月1日付 関西圏・中京圏(試験運用中)が本来エリアに戻り、他エリアの聴取が不可に。東京圏については4月12日付でエリア制限が戻され、全国から本来の関東圏に戻されて、震災を機にエリア制限解除された事態は収束する(PDF)

 別記 サッカー チャリティマッチ
29日 チャリティマッチ@長居スタジアム、アジアNo.1の日本代表日本サッカーのトップを張るJリーグ選抜双方の意地がぶつかった

互いにガチンコ勝負でとても面白く、励みになる試合だった。遠藤のW杯を彷彿させるFKでの先制点、もはや日本代表のホットラインとも言える、本田からのパスを受けての岡崎の追加点、そして、大舞台でこそ"持っている" KINGカズの反撃のゴールで 2-1 満足の90分

およそ150の国と地域に生中継された試合は、3-4-3の新システムを試すなど、収穫のある試合運びで日本代表の強さを改めて示した

カズが日本に勇気をもたらすゴール@サッカーKING日本代表先制 ベンチの選手たちも含めて喪章を天に掲げ 復興へのメッセージ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月29日 (火)

サッカーが 世界が 東北を支援している

日付が変わり29日 いよいよチャリティマッチ@大阪長居スタジアム 日本代表vsJリーグ選抜 TEAM AS ONE ガチ勝負が開催される

SAMURAI BLUEの面々を見れば、欧州組も急遽帰国したりと本気度が伝わってくる。アジアNo.1(3月9日付FIFAランキング15位)、フランス(18位)・アメリカ(19位)より上に居る強豪国なのだ(よね)。一方 Jリーグ選抜も、平均年齢こそ高いが元代表がほとんどで負けられない

サッカー日本代表メンバー発表 (朝日18日付)
Jリーグ選抜のメンバー発表 (同22日付)
J選抜集結 仙台・関口「被災地代表し戦う」 (同28日付)

転じて、サッカー界をリードする欧州連盟(UEFA)の事務局長が、CL ベスト8の抽選会の場で、異例のコメントを世界に発信(UEFA.com)

「日本を直撃している、あまりにも大きい悲劇を忘れることはできない。われわれは心からこう申し上げたい。われわれ欧州サッカー界は、友人であるあなたたちとともにいると。日本のみなさんの強さと誇りがあれば、日本はきっと非常に早いうち立ち直ることだろう。」

その他、各国リーグで遠い極東の地である日本に対し、試合前に黙祷をしたり、被災者にそれぞれの想いを届けようと行動を興している

スペインから[連帯]カタカナのユニホーム バレンシア (22日付)
バイエルン 震災支援の慈善試合計画 日本で5月に (23日付)
ドイツで震災支援の慈善試合 横断幕に[一人じゃない](28日付)

三宅アナキャスターの座を後輩に委ねた、フジ すぽると!月曜深夜はマンフト(Monday Football)で世界の美技に酔いしれるのぢゃ

欧州の各国が2年かけ闘う EURO 2012予選ラウンド (A~I組に5~6か国)もほぼ1順して、スペイン(I)・オランダ(E)・ドイツ(A)のW杯上位国が抜け出たグループもあれば、BFHなど上位3か国が僅差で争うグループもあり、12年7月1日の決勝に向けて熱い闘いは続く…

サッカーは言葉の壁を越えて世界をつなぐ唯一無二とも言える存在、そのサッカー界全体が日本・東北に支援とエールを送り続けている

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月28日 (月)

TBS 革命テレビ 終わりましたねぇ

日曜23時半 TBSで放送されていた 革命テレビ(Official)が最終回、27日の放送で特別なお別れコメントも無く終了しました 番組内容

雨上がり決死隊 宮迫・蛍原、小林麻耶がメインMC、開始当初は、動画投稿サイトの面白動画の投稿者を追って、世界中からUST(ユーストリーム)を使った簡易中継でスタジオとつなぐ、衛星中継に縛られない、身軽で先進的な機動力をウリにしていた記憶があります

しばらく見ない間に IT技術の密着レポート・iPhoneアプリの紹介と、テレ朝 シルシルミシル・フジ リアルスコープ もどきになっていた

スポンサーは ソフトバンク(会社概要)・Yahoo!Japan(同左)の2社、UST(同左)を使うなど、まさにソフトバンク帝国(グループ及び孫正義氏が大株主)が、TBSというメディアを使った、孫さんのおもちゃ的な要素の高い番組であったことは、(主観では)間違いないと思う

ソフトバンク自体 持ち株会社、連結子会社116社、従業員数148人(連結ベース21,858人)、グループ会社(企業一覧)も豪華絢爛だぁ

でも、番組が終わるときは、あっさり終わっちゃうもんだなぁなんて、素朴な感想。iPhone知らず、Docomoガラケー利用者の戯言でした
ウチも MEDIAS N-04CREGZA Phone T-01C スマホにするか?

 追記 1~3月期のバラエティの終わり方)
大震災の影響で 本来ラスト2回を予定していた番組の多くが、報道特番で流れ ラス前の放送が事実上の最終回となり お別れも無し

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月27日 (日)

計画停電 予定発表遅くナィ↑?

東京電力管内の計画停電について、県別エリア詳細などのリンクは22日Blogに貼ってあるので、そちらから該当都県へ飛んで頂ければ

ただ、そちらにも追記しましたが、26日より従来の5グループを、そのグループ内でさらに5つに細分化し、5x5=25グループで輪番させるとしていました。グループ別対象地域詳細 (東電サイト)でも、しっかりと第1~第5グループを、A~Eに分けた表が発表されています

大体は都県・エリア単位でA~Eに分けている印象ですが、実際にどのエリアをどの時間帯に該当させるか、未だ(27日0時過ぎ)に不明

28日月曜の予定は少なくとも週末(金曜or土曜)に公開してもらえないと、早朝に該当するエリアの方などは、特に大変だと思いますが。 無論、事業所であれば、営業が出来るかどうか、週が明ける前に把握出来てないと困りますよねぇー。でも、27日(日)に告知するらしい

福島第一原発の対処同様、対応が後手後手に回っているなぁ。被曝した作業員2名が長靴を履いていなかったなんてのも信じられナーイ

福島原発3号機で作業員3人被曝 @asahi.com

一生懸命に作業されている方にどうこう言えませんが、大量放水した建屋内に短靴で入るとは??まっショウガナイか。節電だ、寝よっと

 ◆3月31日追記 計画停電の無計画さ 他@Dig
3月29日TBSラジオDigは、これからの日本の電力、計画停電の無計画な実態や、電力会社の抱える問題点、原発(火力発電)から再生可能な自然エネルギーへの移行などを、環境エネルギー政策研究所所長・飯田哲也氏を迎えて掘り下げた。大変意義深いPodcast

Podcast配信は一週間限定とされているので削除前に急いでDLを

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月26日 (土)

マイナス思考の今だから 笑いが欲しい

毎日のニュース映像にかなり閉塞感な今日この頃、20日(関西は5日) さんまのまんま に佐久間一行ことさっくんが出たこともあって…

Menb2月 Blog R-1ぐらんぷり 佐久間一行 ネタ3作
他にも メンB(wiki) 関連ネタを YouTubeを探して
かき集めてみました。ブレイク前の中川翔子や、
小野真弓(伊藤裕子と入替わり)らも出ていたなぁ

さっくんにいさんの絵描きうた(佐久間一行&小野真弓)
 ★その1  ★その2  ★その3

わた子 (芸人とコンパの設定 アンジャ渡部 わた子無茶ブリ)

ウザイル(Mステのパクリ MusicTrain ウザい6人グループ)
 ★遅刻編  ★犬編

ワールドニュース (東京zシアトル間の衛星中継ズレの設定)

禁断のレッスン 選手とコーチ(アンジャ渡部&エレキ谷井)

エンディング (アンジャ児島&中川翔子編)

個人的にはハマって笑えます。くだらないコントを観てみたい方は是非どーぞ。そんな気になれないって方は絶対にリンクを観ないでネ

 ◆別記 29日 サッカーチャリティーマッチ について)
東北地方太平洋沖地震復興支援チャリティーマッチ がんばろうニッポン! が29日に開催されます 大阪長居スタジアム 19:20~ 予定

日本代表 (18日発表) vs Jリーグ TEAM AS ONE メンバー

日本代表メンバーは、AFCアジアカップ2011カタール 制覇の選手中心に、欧州で旋風を巻き起こしている選手達含め、ガチなメンバー

一方のJリーグ選抜も、GK 川口・楢崎、DF 闘莉王・中澤、MF 小野・小笠原・中村(俊介・憲剛)、FW 大久保・佐藤・カズ 他の豪華な面々

そして J選抜の監督が名古屋/ストイコビッチ、14年W杯後(ポスト・ザック)には、是非ピクシーを!TV以外は節電して盛り上がろうネ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月25日 (金)

乾電池の備蓄 & 単四が単三になるの巻

いかに普段から電池を備蓄していない人が多いのか、今般の震災を機に、普段は潤沢な乾電池が軒並み売切れ・販売休止と悲惨です

それはスーパー・コンビニの店頭は当然のこと、家電量販店などのWebサイトも惨憺たる有様で、懐中電灯需要をメインに、まず(元々流通量も少ない)単一・単二サイズが姿を消し、単三・単四へ、そして、充電池といった順番に流通在庫がはけていったのが実情のようです

乾電池には自然放電による使用期限(数年)が設けられてため、「無くなったら買えばいいや」という備蓄の意識の妨げにもなっている様子

基本的な考え方は、家庭内のリモコンや時計、携帯ラジオ・懐中電灯用に必要な電池を洗い出し、1年に一回交換するとして、その3年分、つまり、1度に必要となる本数の3倍を常時備蓄しておけば、使用期限内に使えて、災害時の緊急用にも備えておけるはずです

我が家の必要な電池はほとんど単三電池なので、三洋 エネループを単三で30本弱、単四で10本弱を準備し、充電で回していけてます

単一・単二電池が必要な場合は、単三電池にスペーサーを被せることで、単一単二に変化します。(リンクの)エネループ純正の他、100均でも入手可能なので、必要に応じて2点ずつなど用意しておけば、単三電池を流用出来て、規格統一しての備蓄に最適だと思います

Eneloop_4to3 前置きがかなり長くなりましたが、PCの無線レーザーマウスを単四x2本 VX-Nanoから、単三x2本 M905に買い替えるのに際して、単四の有効利用と重量軽減とを果たすべく入手した優れモノ

旭電機化成 スマイルキッズシリーズ ADC-430(国内産)。2個セットで\250前後で入手可。3g/個 で単四電池のグラつきも無い高精度
 Eneloop_4to3_1  Eneloop_4to3_2  Eneloop_4to3_3

エネループの単四が12g/本、単三が26g/本、ADC-430を被せると単四⇒単三が15g/本となり、2本で30gと単三1本(26g)とほぼ同じ重量になる点が、とてもステキ。無論、高容量の必要な機器には不向きですが、それにしても、国産のため仕上げも綺麗で品質も文句無し

ヨドバシ.com(販売休止)では\241、私は某Web販売で\162(送料別)で調達しました(10日メール便受領)。是非という方はググってネ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月24日 (木)

普段から家庭ごとに備蓄する意識を

23日 東京都の金町浄水場(葛飾区)の水道水から1Klあたり210ベクレルの放射性ヨウ素を検出、乳児の水道水飲用を控えるように通達

都が乳児のいる家庭に水配布へ 水道水から放射性ヨウ素朝日

反面 基準は長期にわたって飲み続けた場合の~中略~代わりの飲み水が確保できない時に一時的に飲むのならば差し支えないのだ

報道では、このニュースが出て1時間も経たないうちに、都内のスーパーから軒並みミネラルウォーターが姿を消した模様を伝えている。ついこの前、東北関東大震災があったばかりだというのに、東京都民の防災・備蓄に対する意識の低さを全国的に露呈して恥ずかしい

阪神淡路大震災や直近の中越地震を教訓に、更に近く起き得る関東・東南海・東海沖地震に、自治体などは家庭内備蓄を呼び掛けた

防災関連の番組や、自治体のWebサイトを見れば、家庭備蓄の目安はほぼ同じ内容を私たちに伝えようとしている。最低限として、災害直後に支援物資が届くまでに概ね3日ほど掛かる、この間は各家庭が自活しなければならない(津波で家が流された今回は例外だが)

最低限、3日分備蓄 保存のきく食料(レトルト・インスタント・缶詰)、水などの飲料水(大人で1日3Lが目安)、その他 電池・ラジオ・灯りetc.

私が見聞きした範囲では、最低限3日分、出来れば1週間分を備蓄するのが望ましいという目安でほぼ間違い無いと思う。大人ならある程度我慢も出来るが、子供、ましてや乳幼児は最優先事項なはず。大切な家族が居るならばこそ、普段から備蓄をしているべきだろう

今回の乳児に対する水道水の飲用制限など、家庭内備蓄を検討する機会にして欲しい。大切な家族、まして弱者である乳児が居るなら

上述のように、長期間飲み続けなければ、健康に害は無い(たまに飲んでも問題ない)だけ、まだ事態はマシだと感じる。東北地方の被災者は、そのたまに飲む水さえ断たれたのだ。この度の震度5強の都心で、停電・断水しなかったのはまぐれと認識しないと対策が遅い

マンション住まいなら、停電すれば地下水槽から屋上タンクに汲み上げるポンプが動かず、水が供給されても水道は出ないので要注意だ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月23日 (水)

ラジコ デバイス録音の対処 他諸々…

エラー対応策として、追記という形で、昨年3月16日Blogに記述しましたが、今一度、デバイス録音について参考に記載しておきますネ

エリア制限解除により、radikaは録音・聴取ともはじかれています。
radikaをPC電源管理用にと聴取予約にしたら、つながった…エッ?
取り敢えず明日に再確認することにして、一旦節電の就寝とします

radikoolは録音不可ですが、聴取は問題なく出来る状況のために、
デバイス録音のオプションを利用できます。予約等も流用可能です。
radikoolフォルダに 音録WaveIO2.dll をDLして置いておきます

Baile_to_radikoolあとは、通常の予約録音から右クリック⇒編集⇒オプション、デバイス録音関連のチェック 2ヶ所を入れておくだけ(ONタイマーと録音) で可能です。無論のこと、デバイス録音なので、音質は劣化するし、ステレオミキサの音量調整もしておく必要がありますが、複数予約を管理でき便利ですネ。MP3変換のビットレート設定や、録音ファイルの保存場所もradikoolの設定をまんま引き継げます

Baile_to_radikool_2あっ、当然radikoolの設定変更で、デバイス録音設定(高度な設定)⇒デバイス録音設定の「音録」を使用する にチェックを入れて下さいネ。デバイスの各種設定参考サイト(私はケーブル直結)
録音中はPCのエラー音なども拾うので注意を!

忘れないようにする点は、デバイス録音の場合(録音は1番組限定な為)重複する時間帯の番組録音は不可・時間の連続する予約もダメ

接続を確立しやすくするには直前の番組(途中から)も予約(ONタイマー設定のみ)しておいて、そのまま録音したい番組をONタイマー+録音の設定にすると安定しやすいと思いますが、あくまでも"多分"のレベルなので、当分の間は、録音出来たらラッキーって割り切りましょ

デバイス録音では音質が劣化しやすいので、思い切ってUSBラジオを試すって手段もあります。携帯ラジオをPCと連携するイメージかな

私の場合、ノバックの Radio Mate DX を使ってます(Blog) FMは結構入ります。AMではマンションのエレベータノイズなどで難しい周波数帯もありますが、ウチはTBSが結構感度良く受信できてます(購入直後はダメだったけど、最近トライしたら十分なレベルになってた)
Usb_radio

ノバックのアウトレットで\3,480(送料込)、市場では(価格比較)\2千以下の投げ売り状態~ と、ダメもとで諦められる値段になってますヨ

 ◆追記 JUNK 月曜の冒頭を聴いて
昨夜のTBSラジオ JUNK をUSBラジオで録音して、編集(歌・CMカット:スポンサーさんゴメン)する際、冒頭部分だけ聴き入ってしまった。当然、いつものオープニングトークでは無く、被災者がラジコで聴いているとの前提を説明しながら、異例の低いトーンで始まっていき…

伊集院氏は、くだらない事を話すので聴きたくない方はNHK ラジオ深夜便 を聴いて… と前置きし、「とにかく喋らせて下さい」と訴えた(?) TVもラジオも自粛モードで"くだらない"事が悪者扱いの昨今。被災者の方も腫れ物に触るような扱いばかり求めてはいないはず

JUNKが一週間報道特番でぽしゃったのは、不思議でならない。どのCh.も災害情報では気分も滅入ってくる。各局それぞれに求められる個性はあるはず。で、深夜の馬鹿力は"くだらくなきゃ"いけない! 後は聴取者が選択すればイイ。約6分で"くだらなくなり"、安心した

 ◆4月4日追記 radika 認証式対応版を公開
3日公開のVer1.28で認証方式に対応し録・再機能が復活⇒Blog

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月22日 (火)

東京電力計画停電&経済活動の必要性

2227_3東京電力発表3/[20(日)]22(火)~3/27(日)の
週間計画停電予定について、必要な情報関連
を下記に区分けしてリンクで貼っておきますネ
参考程度に参照頂ければと思っております…

ちなみに、個人的なものですが、親類縁者用に
東京都のみ抽出・加工したものをJPGファイルで
貼りつけておきます。参考になれば幸いです…

グループ別対象地域詳細は、グループ毎に変電所単位のNo.で区分されており、以前の停電エリア一覧表よりも具体的に把握可能です
◆東電資料 グループ別対象地域詳細 (3月20日現在) [PDF]
◆東電資料 週間計画停電(予定)図表  3/22~29(火) [PDF]更新

上記の対象地域詳細PDFで大まかなエリアは把握が出来ますが、○丁目単位で区分されるケースもあり、グループ詳細は必要です
栃木/茨城/群馬/千葉/神奈川/東京/埼玉/山梨/静岡 [PDF]
栃木/茨城/群馬/千葉/神奈川/東京/埼玉/山梨/静岡 [XLS]
 *東電提供の県別のエリアグループ詳細(3月20日21時更新)

★時間帯別グループ輪番予定(F・Gは需給状況により)
日\時間  A   B  C   D   E   F   G
22日(火) 第5 第1 第2 第3 第4 第5 第1
23日(水) 第1 第2 第3 第4 第5 第1 第2
24日(木) 第2 第3 第4 第5 第1 第2 第3
25日(金) 第3 第4 第5 第1 第2 第3 第4
26日(土) 第4 第5 第1 第2 第3 第4 第5
27日(日) 第5 第1 第2 第3 第4 第5 第1

 時間帯区分について
A…06:20~10:00,F…13:50~17:30
B…09:20~13:00,G…16:50~20:30
C…12:20~16:00  *F・G 2回目については
D…15:20~19:00   A・Bに区分されている
E…18:20~22:00   エリアが該当になります

 ◆23日追記:計画停電の運用改善(5x5G 細分化) 報道資料
現行5グループの中に、5つのサブグループを設ける細分化を(26日)実施予定。春は電力需給逼迫が一時的に改善され、グループの一部に停電地域を限定するケースが増えると考えられ、その場合、次回は停電しなかったエリアから順番に停電する等、不公平感を改善

計画停電については以上の通りです。可能な節電は積極的に行いましょう。しかし、情報収集など必要なTVやラジオ(出来れば電池駆動)はこまめに確認は必要です。余震の頻度が多いエリアでは、電灯を節約しようとロウソクなどを使う際は、転倒火災に注意下さいネ

但し必要以上に節電に固執すると、経済活動が停滞する可能性もあります。被災地復興に必要な財源を賄うためにも適宜な消費は必要

消費電力を気に掛けながら、一方で(過度の買占めは避けつつ)可能な範囲の消費行動をとり、日本の経済を回復させるように、賢い生活をしませんか。何度も繰り返しますが、経済停滞は復興財源の妨げとなり、将来(子供たちの世代)にツケを回してしまう事態になります

例えば、朝夕の電力需要が高い時間帯を避けて、街でショッピングや映画を楽しむのも、自宅の節電及び経済活動への貢献になります

 ◆3月31日追記 計画停電の無計画さ 他@Dig
3月29日TBSラジオDigは、これからの日本の電力、計画停電の無計画な実態や、電力会社の抱える問題点、原発(火力発電)から再生可能な自然エネルギーへの移行などを、環境エネルギー政策研究所所長・飯田哲也氏を迎えて掘り下げた。大変意義深いPodcast

Podcast配信は一週間限定とされているので削除前に急いでDLを

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月21日 (月)

NHKラジオ サイマル放送を10月開始予定

12日にBlog記事にしようとしていた所に、東北関東大震災を受け、ほったらかしにしてました。震災を機にR1配信を先行して実施中

追記:R1の配信は22日20時に終了 終了のお知らせ チーン…

総務省は9日、日本放送協会(NHK)のラジオ番組を放送と同時にインターネット配信(サイマル放送)することを認可。ラジオ放送が聴取し難い状況を改善する試験的な措置として10月をめどに開始、2013年度末まで実施する。視聴エリアは国内全般(海外不可)予定

NHK ラジオ番組のネット配信を10月スタート @impress
総務省報道資料 認可に関する業務概要資料(PDF)

ラジオ第1放送(R1) 関東広域放送、ラジオ第2放送(R2) 全国放送、FM放送(FM) 東京都域放送を、NHK サイトでストリーミング配信

配信時の伝送速度は1chあたり48kbps程度、R1/R2 モノラル、FM ステレオ音声で提供される。携帯端末向けもサポートする予定だが、民間の現ラジコサービスとは互換性が無いものと考えられ、この点では、規格統一も含め、民放と一体で取り組んで欲しかった

東北関東大震災を機にUSTでNHK-TV(ニコ動も)配信をしたが、10月までラジコにNHKラジオを統合させられないかと思っていたら

USTのNHK-TV同様、既にラジオR1ストリーミング配信(FLASH)
PC向けFLASH他、iPhone・iPad向け、
WMV・FLV形式配信も実施

●6月7日追記 ネット配信予定が確定しました!
PCは9/1(データ配信10/1),スマホ(android優先)10/1始動⇒Blog

●9月1日追記  Radika NHKサイマル放送らじるらじるに対応●
9月1日からNHKサイマルラジオ放送"らじるらじる"が始まったが、Radikaでは早くもVer1.45 ラジオ局追加にてNHKにも対応しました

 別記 節電も必要だが経済停滞は大問題
計画停電が実施され、世間は節電モード。しかし3連休は停電が実施されず、鉄道も普通の土日ダイヤで運行されたが乗客は少ない

Lawson_miffybag 通院で千駄ヶ谷を訪れたが、怖いくらい閑散としてた。立ち寄ったローソンは、物盗りにあったように陳列棚が寂しい(近所のセブンは反対に空いた棚が少ない)。いつもの買い物が出来ず

その代り(?)パンの陳列棚にミッフィーのミニエコバッグが置いてあり、無料で配布していた。ドリンクとパンを一緒に購入してみました

節電も必要だが、経済が縮小しちゃうのも大問題。せめて停電の無い週末は、可能な範囲で消費行動をしよう(俗に買占めでなく)。経済低迷では、被災地復興のための財源も得られず、次世代にツケを回すことにもなり兼ねない。適切な経済活動は必要だろう

数日は個人で自活出来る程度の飲料水・食料・電池など、普段から備蓄し、買占めには走らない。各自備えを怠らず準備しておこう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月20日 (日)

欧州CL 1回戦(2ndレグ)総括&抽選結果

ホーム&アウェイ(1st・2ndレグ) 2戦合計でベスト8決定。2ndレグはグループリーグ1位がシードのホーム戦 シード7チームが勝抜けた

 ◆2ndレグ対戦結果 [2戦合計] (赤字:勝利チーム)◆
8日 バルセロナ vs アーセナル 3-1 [4-3]
   シャフタル vs ASローマ 3-0 [6-2]
9日 トットナム vs ACミラン 0-0 [1-0]
   シャルケ vs バレンシア 3-1 [4-2]
15日 マンチェスターU vs マルセイユ 2-1 [2-1]
   バイエルン vs インテル 2-3 [3-3]
16日 チェルシー vs コペンハーゲン 0-0 [2-0]
    レアル vs リヨン 3-0 [4-1]

結局は、インテルが(シードの)バイエルンをアウェイゴール数で退けた他は、シード勢が生き残り、グループリーグの勢いを見せ付けた。(セリエAで不調とは言え)ローマを大差で退けたシャフタルに勢いか。バルサはエンジンが掛かり始めたが、チェルシーは大丈夫なのか?

マンチェスターU・チェルシー・トットナム(英),バルセロナ・レアルマドリード(Esp),インテル(伊),シャルケ(独),シャフタル(ウ) といった面々

上記 8・9及び15・16日 1回戦2ndレグの結果を受けた8チームで、準々決勝及び準決勝の組合せ抽選を 18日12時(日本時間20時)にオープン方式で実施、シード無し、同一サッカー協会所属チーム同士の組合せも排除されない(1回戦は同一協会同士は排除されていた)

欧州18日12時~ ベスト8の対戦カード及び、準決勝決勝のホーム(扱い)が決定。決勝開催の英国は準決勝に少なくとも1チーム残る

 準々決勝(4月5日・13日に 14 4月6日・12日に 23)
1レアルマドリード(Esp) vs トットナム(英) 5・13日
2チェルシー(英) vs マンチェスターU(英) 6・12日
3バルセロナ(Esp) vs シャフタル(ウクライナ) 6・12日
4インテル(伊) vs シャルケ04(独) 5・13日
 抽選で先に選ばれたチーム(左側)が初戦ホーム

 準決勝(4月26日・27日 5月3日・4日) 開催日は組合せによる
1:インテル/シャルケ vs チェルシー/マンチェスターU
2:レアルマドリード/トットナム vs バルセロナ/シャフタル
 準々決勝 4 vs 2 1 vs 3 各勝者が対戦

 ◆決勝(中央欧州標準時5月28日20時45分 英・ウェンブリー)
準決勝2の勝者(H) vs 準決勝1の勝者(A)

 雑感&主観 準決勝カード予想)
レアル・バルサの好調スペイン・クラシコが準決勝で実現するか、トットナムもしたたかだし、シャフタルの存在も読み切れない。また英プレミアのビッグクラブ対戦も見もの。長友vs内田のマッチアップも大変興味がある。やはり、CLはベスト8が最も興味深いのは確かだねー

インテルvsマンU・レアルvsバルサ(クラシコ!)、クラシコはリーグ戦第32節(現地4月16日)・スペイン国王杯決勝(同20日) 3戦連続かっ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月19日 (土)

東京スカイツリー 最高634mに達する

18日13時34分東京スカイツリーが高さ634mに(asahi.com)到達。 震災の影響はなく、ほぼ予定通り。内装工事をへて来春に開業へ
  Skytree_110318_634m_2   Skytree_web_634m

東武タワースカイツリー社によると、17日までの高さは625m。18日の9時50分から、アンテナを取り付ける鉄塔の引き上げ作業を始め、13時34分に完成時の高さ634mに到達した。震災へのお見舞いと最高高さ到達を公式Webサイト Topページに掲載した(遠景&サイト)

日本の事態に乗じ為替差益を目論む投資家で急激な円高(各国協調介入で回避)、東京のスーパーも棚がガラ空き(規模は違えど同じ)

Sakura_higashinakano_110316 JR東中野線路沿いの桜はまだ半月程先だが、早咲き桜(多分)の木が1本咲いていた(16日撮)。新宿駅へ向かう特急と遠くには中野サンプラザ。震災・停電と大変だが、春はすぐそこまで来てる

 別記 UEFA CL 準々決勝以降の抽選速報
Uefa_cl_best8 欧州18日12時~抽選、ベスト8の対戦カード及び、その後の準決勝・決勝のホーム(扱い)のチームが決定(Official) 取り急ぎ速報にて列挙。1回戦2ndレグの総括も含めて明日にBlog掲載予定

 準々決勝(4月5日・6日および4月12日・13日)
1レアルマドリード(Esp) vs トットナム(英)
2チェルシー(英) vs マンチェスターU(英)
3バルセロナ(Esp) vs シャフタル(ウクライナ)
4インテル(伊) vs シャルケ04(独)
 抽選で先に選ばれたチーム(左側)が初戦ホーム

 準決勝(4月26日・27日および5月3日・4日)
1:インテル/シャルケ vs チェルシー/マンチェスターU
2:レアルマドリード/トットナム vs バルセロナ/シャフタル
 準々決勝 4 vs 2  1 vs 3 各勝者が対戦

 ◆決勝(中央欧州標準時5月28日20時45分 英・ウェンブリー)
準決勝2の勝者(H) vs 準決勝1の勝者(A)

抽選結果の詳細は明日Blog 予定だが、組合せを見て寝付けない。 雑感だけ少し… 6年の呪縛が解けたレアルだがトットナムもしたたか。チェルシー・マンU 英ビッグクラブ。バルサは伏兵シャフタルを退けるか。インテル 長友・シャルケ 内田の日本人対決が早くも実現

予想はインテルvsマンU・レアルvsバルサ(クラシコ!)、クラシコはリーグ第32節(現地4月16日)・スペイン国王杯決勝(同20日)にも開催 Spain_classico_1103

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月18日 (金)

欧州CL 決勝T第2戦 現地16日の結果

欧州チャンピオンズリーグ(UEFA CL)はベスト16の第2戦が大詰め、現地16日 残りの2試合が開催。1stレグ 2-0 と 1-1 の組合せ対戦

ベスト16第2戦の組合せはコチラ(Blog) UEFA公式 で参照を

チェルシー(H) vs コペンハーゲン(A) 1stレグ アウェイで2得点(無失点)と絶対的有利なチェルシーは、ホーム 2ndレグ、相手にアウェイゴールを与えない布陣で戦いつつ、試合を終始コントロールしていたが、数多くのシュートも得点なし。決定力不足は否めない 0-0 ドロー

1stレグ 敵地で圧倒したチェルシー、ホームでコペンハーゲンの3倍のシュートもゴールは奪えずにスコアレスドロー。合計2-0 勝抜け

チェルシー vs コペンハーゲン 試合概要 レポート データ

レアル(H) vs リヨン(A) 1stレグ 敵地で分けたレアル、前半37分 ロナウドとのワンツーパスからマルセロが個人技突破で先制。後半21分 ルーズボールをベンゼマがドリブルで持ち込み追加点、同31分 エジルのパス(頭)を受けたディマリアがループシュート 3-0 で完勝

敵地 1stレグ レアルは貴重な引分けもリヨン相手にCL通算4分け3敗、2ndレグ リヨンの呪縛は解けて、初勝利を収め 合計4-1 勝抜け

レアル vs リヨン 試合概要 レポート データ

準々決勝・準決勝(H&A)は18日抽選(同国・同協会での対戦を排除しない)を実施、つまり対戦カードに配慮は無し、で組合せが決する

 雑感&主観)
チェルシーvsコペンハーゲン、1stレグを敵地で2-0と勝利したチェルシーは、優位なホームでは、更なる爆発が期待されたが、支配率45:55、相手に持たせて引き気味の戦術。しかし、シュート22本(枠内7本)と、7本(枠内2本)の相手を圧倒しつつも、ノーゴールと消化不良

良く言えば初戦の貯金を守って危なげない、悪く言えば手負いの相手に優位に攻め込んでも決められない、歯切れの悪い勝抜けだった

一方の、レアルvsリヨン、6年連続でベスト16敗退(昨季はリヨンに屈した)の長いトンネルを、ホームの3得点で抜け出した。支配率53:47とほぼ互角だが、シュート15本(枠内10本)と、リヨンの4本(枠内3本)を圧倒する攻撃力で、7年ぶりに CL ベスト8への切符をゲットした

ベンゼマが古巣相手に2戦連続ゴール、ロナウド・エジルの活躍、DFマルセロの個人技からの先制点、モウリーニョマジックは続くのか

 別記 大震災のこの時期に…
みずほ銀行 15日から連日のシステム障害 オーバーフローだと説明するが、他の金融機関は?統合のシステムが脆弱なんぢゃ??

民放TVもCM自粛でAC(公共広告機構)ばかり。1日何回見るのか "仁科母娘"、でもガン検診の啓蒙に役に立てばイイよね。あとは…、魔法のことばーでー、楽しーい仲間が、ポポポポーン♪ 「挨拶するたび、友達増えるね」 いつの間にか頭の中をリフレインしているぅ

こんにちは(ワン)・ありがとう(ウサギ)・こんばんは(ワニ)・さようなら(ライオン)・おはよう(ウナギ)・いただきます(マウス) ただし、抗議も…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月17日 (木)

欧州CL 決勝T第2戦 現地15日の結果

欧州チャンピオンズリーグ(UEFA CL)はベスト16の第2戦が始まり、現地15日 2試合が開催された。1stレグ 0-0 と 1-0 の組合せ対戦

ベスト16第2戦の組合せはコチラ(Blog) UEFA公式 で参照を

マンチェスターU(H) vs マルセイユ(A) 1stレグ 敵地で引分けたマンUは、ホームでの2ndレグ、立ち上がり5分にギグス⇒ルーニーからゴール前のパスをエルナンデスが流し込み先制、後半30分 ギグスの右サイドからのクロスをエルナンデスが仕留めた。37分OGも 2-1

1stレグ スコアレスドローのマンUだったが、ホーム戦でルーニー・ギグスの連携が冴え、エルナンデスも2得点の活躍で合計2-1 勝抜け

マンU vs マルセイユ 試合概要 レポート データ

バイエルン(H) vs インテル(A) 1stレグをホームで落としたインテルだが、敵地で前半3分 エトーのゴールで並ぶ。しかし、同21分 ゴメス、同31分 ミュラーに返されて、厳しい状況。後半18分 スナイデルのミドル、同43分 エトーのパスをパンデフが決め 2-3 で劇的な逆転

1stレグ ホームで0-1 昨季王者インテル、2nd アウェイで前半に2-1の劣勢も、後半に自力で勝ち越して 合計3-3 アウェイG差で勝抜け

バイエルン vs インテル 試合概要 レポート データ

準々決勝・準決勝(H&A)は18日抽選(同国・同協会での対戦を排除しない)を実施、つまり対戦カードに配慮は無し、で組合せが決する

 雑感&主観)
マンUvsマルセイユは、ホーム マンUが前半5分に先制、後半30分にダメ押しと理想的な試合運び。37分にオウンゴールで失点し、残り時間でもう1失点すれば、合計2-2 アウェイゴール数でマルセイユが勝抜ける状況だったが、終始安定した試合運びのマンUが勝ち切った

エルナンデスの2得点も評価できるが、それを演出したルーニー・ギグスらの活躍と安定したDF陣・GKファンデルサールの攻守が結実。支配率 57:43、攻めたマンUは、シュート10本(枠内8本)で2得点。マルセイユも10本(枠内3本)と同じ数だが、精度の差が勝敗を分けた

一方、バイエルンvsインテルも、早々に試合が動き、インテルが2戦で並ぶが、ホーム バイエルンも攻勢をかけて前半の内に突き放す。後半途中で試合は2-2となるが、1stの失点が重い状況。しかし、終了直前に値千金の勝ち越しゴール 2戦で並び、敵地Goal差で勝利

支配率 48:52とほぼ互角だが、バイエルンのシュート12本(枠内9本)を2失点で抑え、9本(枠内3本)で全てネットを揺らしたインテル凄い。長友は、後半42分 途中出場、(DFを引き付けて)エトーのパスを演出、勝ち越して残り時間を守り切った。シャルケ 内田に続きベスト8

Nagatomo_cl_110315UEFAはCLの試合前に黙とう・日本へのメッセージ(日本語)を掲げた。長友らも日本への想いを国際映像に託したが、意思が伝わらない。NHKニュース9 3時間同じVTRを回すならコレを伝えてくれ

 別記 サムライブルー 3月の親善試合2戦 中止 だが…
日本の現状を受け、25日のモンテネグロ戦(静岡エコパ)、29日のニュージーランド戦(東京国立)は中止(Official)。しかし、29日の試合を大阪長居に移し、互いに震災の被害を受けたニュージーランドと両国で、チャリティマッチを開催する方向で調整中(Official) 実現すべきだ

 18日追記 チャリティマッチについて)
残念ながらニュージーランド辞退 代表vsJリーグ選抜@asahi.com

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2011年3月16日 (水)

モルさまココアの成長日記(110316)

巻き毛モルモット「ココア」月齢17ヶ月半の体重測定です。

Cocoa_1103161115gでした。左斜め後ろのShotです。
1100⇒1115gだった半月前から、維持デス
度々の余震にもめげずに、モリモリ食べてぇ
健康な体重を維持して、頑張っていくモルよ!

モルさまは、地震予知は無論のこと、揺れにさえ全く動じないで、平然と伏せてます。だってさぁー、犬猫さんほど脳ミソがデカくないしぃ

朝には UEFA CL マンUvsマルセイユ・バイエルンvsインテルの結果が出てるはず… 長友ぉ、出場出来たら勇気を与えるプレーをしてネ

 別記 ラジコのエリア制限 一時解除
関東・関西でエリア制限を設けているラジコだが、地震への対応のため、13日17時より制限を解除し、日本全国で聴取可能なようにしている@impress ただし、ラジコでは緊急地震速報が流れないほか、サーバーに負荷がかかり聴取が出来ないケースも多く見受けられる

15日夜TextEditorでコレ書いてたら、22:31頃に、静岡東部を震源とする M6.0 震度6強の地震が発生しました。12日以来の揺れを体感

今回の東北関東大震災は太平洋プレートの潜り込みに起因していて、宮城・福島・茨城沖が震源、余震もそのエリアが多かったが、日本列島の歪みを自己修復するためなのか、長野・山梨近辺を震源とする地震も増えていた所に静岡か… 関東甲信 地震情報@Yahoo!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月15日 (火)

東北関東大震災 続報 計画(輪番)停電

15 15日の予定及びそのグループでの18日までの
実施予定が報道発表された。エリア&時間帯は
東京電力サイト or asahi.com停電関連サイト
想定される停電エリア(グループ) 東電PDF
18日までの週間計画イメージ  東電PDF
ちなみに、個人的なものですが、親類縁者用に
東京都のみ抽出・加工したものをJPGファイルで
貼りつけておきます。参考になれば幸いです…

15日の計画停電の実施時間帯とエリア
第3グループ 06:20~10:00 の時間帯 asahi.comの
第4グループ 09:20~13:00 の時間帯  エリア情報
第5グループ 12:20~16:00 の時間帯   を貼りました
第1グループ 15:20~19:00 の時間帯 上記 東電PDFと
第2グループ 18:20~22:00 の時間帯  同じ情報ソースです
 グループ毎のエリアについては一部変更があるが14日とほぼ同じ
16~18日 繰上げ輪番(16日 第4~ 17日 第5~ 18日 第1~)
*県別詳細は前日記事の県別リンク(東電サイトTop)で参照下さい

 追記 県別エリア詳細のExcelファイル公開
東電がエリア詳細をExcelファイルで公開しました。これで、グループ別の抽出や、自身の所在地の抽出、加工などが容易になりますネ
栃木/茨城/群馬/千葉/神奈川/東京/埼玉/山梨/静岡 [XLS]

15日は2回目のグループが設定されないが、需給バランスにより、16~18日は午前のグループが夕方以降に2回目の停電を予備計画も

14日は、想定需要に対して、実需用が下回る傾向だった(鉄道運休などが奏功)ため、17時半~18時半頃に茨城・静岡の一部停電のみ

但し、事前の発表は無く、停電実施以後の発表となり、また、茨城の被災地が停電エリアになるなど、東電の運用に混乱が見られた。また、早朝からの停電が回避された(結果的オーライ?)ため、通勤の足に大混乱が生じた。この点も踏まえて、早めの公表が望まれる

一方で、福島第一原発については、対策が後手後手に回り、かなり深刻な状況であることは変わらぬ模様 原発関連記事@asahi.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月14日 (月)

東北関東大震災について 続報 Earthquake

被害・安否情報について、昨日の記事から大きな変化はない模様。但し、福島第一原発等は要注視 原発関連記事一覧 @asahi.com

また、気象庁 会見で今回の地震の規模が、M8.8⇒M9.0に修正された。数字では0.2だが、エネルギー規模は2倍 @asahi.com 東北~関東沿岸で長さ500Km・巾200Km以上の範囲で断層破壊が3回(宮城沖-50秒あき- 福島沖 茨城沖 連続で100秒ずつ)南下 @日経

13日午前~3日以内にM7以上の地震が起きる可能性は70%。16日午前~3日以内では50%と予想している。大きな余震に注意されたし

懸念された、東京電力の輪番停電(エリア・時間帯を区切った計画停電)は首相会見で実施発表、その後、東京電力による会見も行われた。TVメディアでは、輪番の時間帯公表に限定され、エリア情報は東京電力サイトで確認を と報じるが、東電サーバーが応答しない

追記:東電サーバーにアクセス出来たが、精査は出来てないようだ
栃木/茨城/群馬/千葉/神奈川/東京/埼玉/山梨/静岡[PDF]

Tepco_1 情報が東京電力サイトで確認出来ないので、活字媒体の情報リンクを確認するしか術がない。輪番の時間帯はNHK UST(NHK-TV2)より左記のとおり。各時間帯のエリアは コチラ @asahi.com
NHK-TV2は配信停止となった。NHK-TV視聴7万名前後 大丈夫?

第1グループ 06:20~10:00のうち3時間程度 実施見送り
第2グループ 09:20~13:00のうち3時間程度 実施見送り
第3グループ 12:20~16:00のうち3時間程度 実施見送り
第4グループ 13:50~17:30のうち3時間程度 実施見送り
第5グループ 15:20~19:00のうち3時間程度 茨城・静岡一部
 <電力需給を考慮し第1・2の2回目も有り得る> ⇒1h程度で完了
第1グループ 16:50~20:30のうち3時間程度 実施見送り
第2グループ 18:20~22:00のうち3時間程度 実施見送り
 *開始・終了時間が前後することがある
 *予定時間以外にも停電する場合もある
⇒計画停電グループ毎のエリア情報をJPGで更新しました(15日)
1518__1  1518__2  1518__3_2  1518__4  1518__5

23時掲載の輪番予定の記事では、グループ間で重複する市区町村があるなど情報が混乱しているので、常に最新の情報収集が必要

東京23区で、荒川区(世田谷・足立等も?)が予定されるだけで、免除地区が多い。ネット上では「都心だけ優遇するのか」といった書き込みも見られるようだが、首都機能の停電=日本の政治・経済中枢の機能停止 という事情もあるので、その点をご推察下され @日経

14日の状況を受けて、それ以降の停電エリアが変わっていくので、この点でも最新情報の確認を (ネット環境の無い世帯はどうする?)

このような状況で、非常事態宣言では無いが、一週間の国民の休日を設定するなど、経済活動を緩める強硬策も必要なのではと感じる
Google提供 ポータルサイト 義援金・各種リンク・計画停電(ミラー)・消息情報(14日早朝で12万件登録済)・交通情報等の確認が可能

 追記 NHK USTサイマル放送について
NHK-TV他 高画質NHK-TV2を運用中 TV2の視聴人数は少なく
NHK-TVはスマホ向け、回線状況の良い方はNHK-TV2に分散を
NHK-TV2は配信停止となった。NHK-TV視聴7万人前後 大丈夫?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月13日 (日)

東日本大震災続報 節電に協力しよっと

東電が電力不足 管内で停電の可能性 発電所停止相次ぐ
asahi.comより、東京電力は、発電所の停止が相次ぎ、予想需要に対し十分な供給が出来ないとして、関東管内で停電の可能性を示唆

夏場など電力需要のピーク時には、他エリアの電力会社から融通(購入・送電)してもらうが、今回は電力周波数50Hzの東日本で被災しており、周波数60Hzの西日本からの融通には周波数変換が必要なため、変換能力の観点から、供給量は限られてしまう背景がある

ということで、日付が変わったとこで、Blogを更新したら、節電に協力するため、さっさと寝ちまいます。不眠症なので寝付けないのだが

23年東北地方太平洋沖地震(Earthquake&Tsunami)について、1日半経過した現在も、新たな被害状況が刻々と伝えられている。町全体が水没した宮城県 南三陸町は、避難所で7.5千名の無事を確認したが、一方で残りの町民1万名の安否が確認できていないらしい

また、地震直後に対策本部を立ち上げた町役場が津波にのみこまれ、町長以下100名程の町役場職員の安否が確認出来ない事実も

自衛隊5万人規模を投入しての援助活動とともに、13日以降、米国を始め、アジア・オセアニア・EUなど、各国援助隊が大規模な救援活動のために出発したとのニュースも入っているので、自治体全域が水没した地区もあり、一刻も早い水没地域の救援活動を願うばかりだ

 別記 民放TVメディアの報道について
NHKは当然として、民放各局も通常番組を飛ばして地震報道を続けている。しかし、民放各局の報道では、本震から1日半たった今も、画面左に【東日本で(巨)大地震】と大きく映している。これから地震が起きるの? と勘違いする(実際に知人にいた)ので改めてほしい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月12日 (土)

23年東北地方太平洋沖地震 Earthquake

11日14時46分頃、三陸沖を震源とする大地震があり、宮城県栗原市で震度7を観測。東京23区でも震度5強を観測するなど、ほぼ日本列島全域で震度6強~1の揺れと、津波に見舞われた。地震の規模を示すマグニチュード(M)は8.8、記録が残る1923年以降国内で最大

昨年2月のチリ大地震(M8.8)に匹敵する世界最大級の地震になる。規模については情報錯綜で、M7.9⇒8.4⇒8.8と発表が訂正された

地震規模はM8.8 世界最大級 沿岸に大津波 @asahi.com

地震は14時46分 M8.8 以降、15時6分 M7.0 15時15分 M7.4(茨城県沖) 15時26分 M7.2(三陸沖) など、大きな余震が頻発している

津波は福島県相馬市で7.3m以上(15時50分)、茨城県大洗町で4.2m以上(16時52分)、岩手県釜石市で4.1m以上(同15時21分)だった。宮城県気仙沼市では、沿岸での高さは不明だが、沖合で6m(同15時14分)の波が観測されたなど、太平洋沿岸で津波の影響が甚大

Ust_nhk_110311 異例の事態を受け、NHKがUST(NHK-TV)とニコ動でのサイマル放送を開始した。TVが視聴できないオフィスワーカーや、出先のスマホ利用者にとっては、情報源として有益な対応と評価できる

以下、NHK USTサイマル中継(TVと同時)より、上述の主な地震の規模・震源、仙台名取地区の16時頃の津波流入の模様(背筋も凍る)
 Ust_nhk_110311_2    Ust_nhk_110311_3

さらに時間の経過とともに悲しい情報も 仙台市若葉区で2~300人が津波の犠牲?、自衛隊が20時頃空撮した気仙沼市の大規模火災
 Ust_nhk_110311_4    Ust_nhk_110311_5

言葉を失ってしまう状況だ。我が家はマンション9Fのため、備蓄用のペットボトルが倒れたり、ラックに置いた物が落ちたりした程度で、大きな被害は無かった。中越地震などの際も影響を受けなかった都市ガスの屋外元栓が、地震感知で止まった事が想定外の被害だった

今も1時間に数回の余震が続き(震度2程度)、報道の被害情報も悪化の一途。夜明け時点の被害実情を目の当たりにするのが怖くなる

 追記 NHK USTサイマル放送について
NHK-TV他 高画質NHK-TV2を運用中 TV2の視聴人数は少なく
NHK-TVはスマホ向け、回線状況の良い方はNHK-TV2に分散を
NHK-TV2は配信停止となった。NHK-TV視聴7万人前後 大丈夫?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月11日 (金)

欧州CL 決勝T第2戦 現地9日の結果

欧州チャンピオンズリーグ(UEFA CL)はベスト16の第2戦が始まり、現地9日も2試合が開催された。1stレグ 1-0 と 1-1 の組合せ対戦

ベスト16第2戦の組合せはコチラ(Blog) UEFA公式 で参照を

トットナム(H) vs ACミラン(A) 1stレグをホームで完封されたミランは、攻め続けることが必須の1戦(0-2or1-2で勝つことが最低条件)。開始早々から果敢に攻め込み、イブラヒモビッチ・ロビーニョらが機会をうかがうが、決定力に欠けた。結局、双方攻め切れず 0-0 ドロー

1stレグ 1-0 アウェイで理想的な勝利のトットナム、優位な立場のホーム戦を守勢で引き分けたが、敵地の1点が効き合計1-0 勝抜け

トットナム vs ACミラン 試合概要 レポート データ

シャルケ(H) vs バレンシア(A) シャルケは前半17分 コスタのヘッドで先制されるが、40分 ゴール正面25mのFKをファルファンが直接決め同点(2戦で並ぶ)、後半7分 GKの弾いた所をガブラノビッチがゴール、49分 カウンターからファルファンがループシュート 3-1 で完勝

1stレグ 攻め合って1-1のドロー、2nd バレンシアの先制アウェイゴールで面白い試合展開となるも、シャルケが逆転し 合計4-2 勝抜け

シャルケ vs バレンシア 試合概要 レポート データ

準々決勝・準決勝(H&A)は18日抽選(同国・同協会での対戦を排除しない)を実施、つまり対戦カードに配慮は無し、で組合せが決する

 雑感&主観)
トットナムvsACミラン、支配率42:58、シュート数6(枠内1):11(同3)、(ファール数16:16)数字だけを見れば、ミランのホームゲームのようだが、2得点が最低条件の立場では当然の数字だろう。しかし、決定力に欠けた結果、セリエA首位を快走するミランの敗退が決まった

2ndレグ ホームのトットナムは、1stアウェイでの1点を守るべく、ホームにも関わらず守勢に回って(支配率42%)ドロー、H&Aの闘い方か

一方、シャルケvsバレンシアは、シュート数13(枠内6):9(同4)、(ファール数16:20)ともに決定機を何度も迎えた試合展開だった。しかし、支配率42:58とホームのシャルケを上回っても、最後の仕上げには1度しか持ち込めず、スペインリーグ3位 のバレンシアが敗退した

1st ドローだったシャルケは、ホームで引きつつ(支配率42%)も、ファルファンの活躍で3得点。内田にもサポーターにも意義のある勝利

内田 シャルケはブンデスリーガ10位辺りと、来期CLはおろかUEFAリーグも危うい。香川 ドルトムントは首位独走中 来期CLに期待する

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月10日 (木)

欧州CL 決勝T第2戦 現地8日の結果

欧州チャンピオンズリーグ(UEFA CL)はベスト16の第2戦が始まり、現地8日に2試合が開催された。1stレグ 1-2 と 3-2 の組合せ対戦

ベスト16第2戦の組合せはコチラ(Blog) UEFA公式 で参照を

バルセロナ(H) vs アーセナル(A) バルサが立ち上がりから猛攻、ようやく前半ロスタイム48分 イニエスタ突破⇒メッシがGK頭上を浮き球で抜きボレーで得点。後半8分 OGを献上するも、同24分 ビジャ⇒シャビが蹴り込み(2戦合計並ぶ)、26分 メッシがPKを決め 3-1 完勝

1stレグ 1-2 アーセナルが優位(バルサは2得点以上が最低条件)だったが、ホームで圧倒的優位な試合展開の3得点、合計4-3 勝抜け

バルセロナ vs アーセナル 試合概要 レポート データ

シャフタル(H) vs ASローマ(A) シャフタルは前半18分 ウィリアンのクロスが直接ゴール 2戦合計で完全優位に立つ。後半13分 CKをPエリア内のウィリアンが右足ボレーで突き刺す。同42分 エデュアルドが不用意なバックパスをカットしGKの股抜きシュートで 3-0 完勝

1stレグ ローマは本拠地でまさかの3失点(2得点)、2点差(総合で並ぶと不利)以上が必要な1戦も大敗し、シャフタルが 合計6-2 勝抜け

シャフタル vs ASローマ 試合概要 レポート データ

準々決勝・準決勝(H&A)は18日抽選(同国・同協会での対戦を排除しない)を実施、つまり対戦カードに配慮は無し、で組合せが決する

 雑感&主観)
1stレグ バルサのパスサッカー(毒)に、毒を以って毒を制したアーセナルだったが、その媚薬(毒)は一度しか効果を持たなかったのか

バルサvsアーセナルは、支配率68:32、シュート数17(枠内10):0(同0)、ファール数8:19と、圧倒的優位に試合を進めたバルサと、対照的に、アーセナルはシュート0本(得点はオウンゴール)で自分たちの試合が出来ず、1stレグの優位性を活かせないまま、敗退が決まった

バルサは、メッシの活躍を筆頭に、スペイン代表イニエスタ・シャビ・ビジャの連携が爆発し、ホームで1stレグ勝者を容赦なく粉砕した

一方、シャフタルvsローマは、大量得点での勝利が必要だったローマが、敵地に乗り込んで、立ち上がりこそローマペースで試合を進めた。しかし、前半18分 シャフタルの得点を契機に、敗戦ムードが濃厚になり、支配率56:44の内容以上に大差の結果でローマは敗退した

 別記 ややアラシ アンドロイドau コラボCM
家人が女子会だったため、定番 味の素 中華丼の具 で夕食を摂りながらTVをザッピングしていたら、フジ はねトビ で、auスマートフォン アンドロイドauのコラボCM、ややアラシ(*)のHaneroid携帯?を流していて、大爆笑してしまった。CMライブラリには無いので残念
 *ややアラシの画像リンクが無いので公式グッズのjpgリンクでドゾ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月 9日 (水)

FFmpegを使う FLV⇒MP3変換バッチ 如何?

Windows7移行に際して、Radikaをフォルダごと(予約・各種設定)移植しましたが、FFmpegフォルダの移動後、パス変更をし忘れました

(当然ながら)録音は出来てますが、FLVファイルからMP3ファイル生成の手順が欠落して録音ファイルがFLV形式で残ってしまいました。えこでこツールでも入れようかと思いましたが、サンプリングレートを設定できないために、デフォルトの48000Hzで変換されてしまいます

原音のストリーミングが48000Hzなのでやむを得ないけど、自分が扱うファイルは44100Hz・64KbpsのMP3ファイル FFmpegも手元にある

ってことで、単刀直入にバッチファイルを作り、FLVファイルをD&Dして変換させることにしました。ちなみにFFmpegファイルはコチラで最新版がDL可能。FFmpegと作成したバッチファイルは、同一のフォルダ(FLV2MP3やConvertと分かり易く)に入れておく事が必須になります

あとは、FLVファイルをD&Dすれば自動で変換・MP3ファイル生成されますが、ワンアクション[何かキーを押して下さい..]をオマケで追加

FLV⇒MP3変換バッチ 「FLV2MP3.bat」をダウンロード  0.4KB

必ず、FFmpegと同じフォルダに置いて下さい。ショートカットはデスクトップなど違う場所に置いても構いません。アイコンにFLVファイルをD&Dすれば、MP3ファイルに変換されます。64Kbps・44100Hzを変更したい際は、右クリック⇒編集で数値を変えて上書き保存すればOK

[何かキーを押して下さい]アクションが邪魔ならば、同じく編集で[pause]行を削除して、上書き保存すれば、一心不乱に?変換します

別に使う頻度は少ないけど、体裁を整えるため、EXEファイルも作ってみました。アイコンはモルさまココアです(飼い主バカ?) バッチファイルの体裁だけなので、生成されるMP3ファイルは、64Kbps・44100Hzと固定になってしまいますが、見栄えだけは良い(はず)と思いますヨ

FLV⇒MP3変換EXE 「FLV2MP3.exe」をダウンロード  27KB

*当然ながら私的利用を前提にしており、いかなる瑕疵も責務は負えません。コメントからのご質問にお答えするケースはありえますが

 追記 Radika Ver1.24で使い勝手がさらに向上
7日更新のVer1.24で、直前にコメントに記載された「起動時にメインウィンドゥを常に表示する」がオプションに追加、タスクトレイアイコン右クリックでメインウィンドウ起動と、操作面でブラッシュアップ。同様にキーボードで番組表操作(視覚障害の方)等、作者さまに感謝デス

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月 8日 (火)

"ももらー"の次にくるのは これらしい

桃屋の食べるラー油を他に先んじて取り上げたことで有名、読者参加型口コミ雑誌 光文社Mart が11年注目するアイテムがこれらしい
 Ebara_1  Ebara_2  Ebara_3

エバラ食品 黄金の味 具だくさん(製品詳細)、特設サイト[黄金の味]も設けられ、V6 カミセン達のTV CM も視聴可能。焼肉のタレにきざみ玉ねぎ・ローストガーリック・ゴマなどの具材を混ぜ込んだ"引っ繰り返してもたれない"タレが売りで、焼肉の他、ご飯とも相性抜群

近隣スーパーの先週のチラシに特集されて、気には留めていたが、向かいのスーパーで\50安く売られていたため迷わず買い物カゴへ
 Mart_2011spring_1  Mart_2011spring_2  Mart_2011spring_3

光文社 Mart では、その他の食品も取り上げられたようだが、他で気になるのは、ハウス食品 のっけてジュレ(製品詳細)、大沢あかねのCMが頻繁?に流れている。CM特設サイトはコチラ ぽん酢をジュレにして、具材にのせたり絡めたり、ゼリー状を有効に活用できそう

ももらーに端を発した"食べる"系は今年もトレンドのようで、従来の形でない、水分⇒塊(ゼリー)に変化する"擬態"?は当分続くのか…

 別記 世界Jr.フィギュアスケート選手権in韓国
フィギュアスケート(連盟)の世界ジュニア選手権@韓国、注目の女子 庄司総合5位、男子は田中総合2位 と大健闘(Resultは英語Official)。世界選手権(詳細PDF)は、代々木体育館で開催、庄司は出場しないが、数年前の真央ちゃんが重ね合わせられる

ただ、ジュニアと言え、女子Top2(ロシア勢)は170点前後、男子Top5も190点以上とハイレベル。選手層充実の日本も危機感あり。特にロシアは、14年ソチ冬季五輪に向け、Jr.層の底上げを目論んでいる。真央ちゃん同様、伸びやかなスケーティングの庄司にも期待をする

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月 7日 (月)

X200s Windows7 SP1 実装?で寄り道

X200s を Windows7 SP1 にしました。XP(SP3)を消すのは怖いので、東芝SSD(I・O DATA)SSDN-ST64(訳アリ品)にクリーンインストール

K5-64i(Diskeeper2010稼働)のベンチ(当初⇒3ケ月)、SSDN-ST64 での経過は別の機会にするとして、今回は気になったコトを

Windows7になって、Windowsタスクバー(Microsoftサイト)の新機能が、便利なのやらウザいのやら微妙なのです。使い勝手について、Windows7ヘルプサイトに「より高機能 より強力 より高速」などと、その機能を「使い勝手が良くなるよ」とライター(*)が寄稿しています
 *Peter Tysver著(Microsoft Windowsチームのライターらしい)

確かに、起動したプログラムを、その(固定)順ではない任意の序列に移動出来るなど、痒い所に…なんですが、反面、常駐が鬱陶しいね

Live Messenger は、旧OSではタスクトレイアイコン(時計の横) に常駐していましたが、Windows7 ではデフォルトでタスクバーに居座ります。頻繁にメッセンジャーのやり取りをするなら便利かも知れませんが、知人がログインしなきゃ必要ないよぉなんて人には厄介モノ

眠ってるLive Messengerがタスクバーに残ると、起動中のプログラムを頻繁に切り替える際に邪魔に感じられてならないのは私だけかぁ

Win7_msgということで、Microsoftの売り(旧OSの環境に依存させられる)を逆手に取って、Live Messenger を旧OSの互換モードで実行させてしまいませう。
スタート⇒全てのプログラム⇒Live Messenger アイコンにマウスポインタ オンの状態で右クリック
⇒プロパティ⇒互換性タブを開くと左のウィンドウ

互換モード[互換モードでこのプログラムを実行する]にチェック、XP SP3,Vista などシステム要件に基づくモードを指定すればOK。最新 Ver2011は、Vista SP2以上、Ver2009は、XP SP2以上が必要要件。Ver2011で XP SP3モードでも大丈夫みたいなんですが

どうやら、旧バージョン Skype も同様の現象だったようですが、最新バージョンを入れたので、設定項目でウザい状況は回避できました

Win7_skype Skype の最新Ver5.1では、ツール⇒設定⇒詳細設定 [サインイン中はSkypeをタスクバーに表示]のチェックを外せば、タスクトレイに収納出来ます。オプション設定の Skypeさんに拍手~っ

Microsoftは、TechNet(IT技術者向け)ヒント集で、タスクバーのFAQに美辞麗句を並べてます。大事なのは選択出来る権利なのに

4月3日追記:X200s Win7up(クリーンインストール)記述Blog

 別記 インテル 長友 初得点!
現地6日、ホームでのvsジェノア、前半 0-1 から、後半立て続けの得点で26分には 4-1 長友は33分にin、39分相手ゴール前でボールを受けると、DFを背負いつつ反転、左足を振り抜きゴールに突き刺す。スタメンではなかったが、記念すべきゴールで 5-2 と勝利を飾った

 さらに別記 ラグビー 大畑選手 お疲れ様でした
神戸製鋼コベルコスティーラーズ(Official)、大畑大介(名鑑)選手(東海大附属仰星⇒京産大)、6日 名古屋瑞穂競技場のトップリーグオールスター戦で引退セレモニーが行われた(毎日)。代表テストマッチ世界記録 通算69トライの技を伝授して欲しい。お疲れ様でした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月 6日 (日)

ラジオに吉or凶? 規制緩和の法令改正案

Radio_news_1103054日総務省は、放送局に対する規制緩和の省令改正案を正式に発表した(概要PDF)。4月4日迄 意見公募、諮問機関 電波監理審議会に諮り、6月下旬の施行を目指すと報道された(左写真)
ラジオ局合併は4局まで 省令改正案 地方意識@asahi.com
ラジオ局支配の規制緩和 4局まで同時保有可能に@47news.jp

これまで禁じてきたラジオ局同士の合併・統合を最大4局まで認め、1局1波が基本だった民放ラジオが4chまで展開出来るようになる

背景には、この10年で37%の広告費が落込んだ(テレビは17%)点や、昨年に神戸市のFM局が民事再生手続きを申請したり、名古屋の外国語FM局(RADIO-i)が民放初(コミュニティFM除く)の閉局(10年10月Blog)したことなど、経営環境の悪化があり、規制緩和を模索した

こうしたラジオ業界の情勢は、IPサイマル放送ラジコの本格稼働により変わりつつあり、春以降に全国展開すれば、好転する可能性も

ラジオ局統合でChが減る地域も有り得るし、大手放送媒体が複数(4局以下)のChを増やすケースも有り得る。さぁ吉と出るか凶と出るか

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月 5日 (土)

マック マンハッタンバーガー メガセット

Mac_bigamerican_1103_2マクドナルドが期間限定商品で BigAmerica2 を投入し、大詰めの第4弾マンハッタンバーガーが4日から販売されました。さらに、携帯に配信された4日のみ1dayクーポンでメガセットが\690!

マンハッタンバーガーメガポテトドリンクL メガセットです。メガポテトはメニュー情報が無いので、(Lサイズ+α=Mサイズx2と換算して)Mサイズの情報を貼りました。ドリンクLもコーヒー関連が選べない(カフェのMサイズに対応してヨ)のでアイスティーをリンク

マンハッタンバーガーは、バンズが今一つだけど、あっさりめのビーフパテに、パストラミビーフを乗せて、サワークリームと、イケる味ぢゃ

1月7日の第1弾テキサスから、アイダホマイアミと、家人は制覇しましたが、私は好みになかなか合わず、クォータパウンダーチーズなどでお付き合いしてました。あと、マンハッタン販売直前の限定キャンペーンで ビッグマック 単品\200の際も美味しく頂きましたよぉ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月 4日 (金)

お手軽スイーツ 春の陣?真っ只中

3月 桃の節句も終わりましたが、お手軽スイーツは春メニュー本番の季節到来。抹茶スイーツが目白押しで、モンテール抹茶フェア

たまたま値引販売でお得にゲットしたのが、抹茶&黒みつゼリー(239Kcal)\168⇒\134、抹茶好きだがゼリー系(コーヒーゼリー)は大好物でも無い。しかし、抹茶ペーストに抹茶ゼリーと黒みつのクラッシュゼリー、ホイップクリームに抹茶ソースと鉄壁の布陣に驚愕するネ
 Monteur_1103_1  Monteur_1103_2  Monteur_1103_3

3・4月限定(販売地域も東日本限定)で、抹茶は宇治抹茶、黒みつは沖縄産黒みつと、素材にもこだわって、とっても美味しんだなぁ、コレ

あと、タカナシ乳業klim 焼チーズケーキ(281Kcal)\178⇒\142(半月前に食した)、こちらも、お手軽スイーツでは、少しハイソ(High Society) な価格帯ですが、家人共々チーズケーキ好きなので、思い切ってゲットしてみたら、値段に偽りなしの濃厚しっとりな食感でした
 Takanashi_cheesecake_1  Takanashi_cheesecake_2  Takanashi_cheesecake_3

コクのあるオーストラリア産クリームチーズを50%使用し、爽やかさとコクを引き立たせるために発酵クリームを使った爽やかな逸品でした

別記 iPad 2 発表されましたネ)
米時間2日(日本3日)、アップルがタブレット端末iPad 2 プレス発表。241.2x185.7x8.8mm(旧モデル 242.8x189.7x13.4mm)のサイズ、重量もWi-Fi版で601g(同680g)と、驚異的な薄さ(iPhone4の9.3mmより薄い)で、表裏両面にカメラ搭載などの機能アップとは、さすがですナ

アップル iPad 2を3月25日に国内発売 @impress
厚さ8.8mm&重量601g!カメラ付き 25日発売 @ASCII.jp

Wi-Fi版で家&無線スポットのCafeなどで、メールやWeb閲覧に重宝しそうだが、FLASH規格排除 HTML5規格に邁進する姿勢がネック

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月 3日 (木)

東京スカイツリー 600m超(電波塔)世界一

Skytree_110303_604m_3東京スカイツリーは先週末時点で594mに達し、28日にも600m到達とされていたが、風雨で延期され、1日付で600mを超えた(asahi.com)。中国広州タワー(600m)を抜き世界最高の電波塔に

11時15分 596m、13時17分 600mに(読売)、13時29分 601mと伸びたらしく、同日中に 604mまで達し、自立式電波塔で世界一をゲット

従来は、週末の工事進捗を、翌月曜日に更新してきた、スカイツリー公式サイトの高さ表示も、さすがに1日付で更新されてた。サイトの2日未明の表示をJPGで貼っときます。今後の更新頻度は戻るのぉ?

今月中には634mに到達する見込みだということで、遠景写真もいよいよ最終段階?最高点到達以降は、開業直前(工事完了)予定だす

 別記 ピカルの定理 絶好調ですね)
フジ算(シーズン企画で復活して欲しい)から火が付いた芸人さんたちをメインに、絶賛?放送中のフジテレビ火曜深夜 ピカルの定理 コントも洗練されてきて、非常に好調のようです。先般の録画も楽しく観ました。ビバリとルイ Episode-0、アイデンがティティってば…

個人的には、来週予定の 仏像芸人 にハマってまーす。ブツぞー、ドウぞー、松岡シューぞー… 微妙ぉ~に、琴線に触れまくってマス

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2011年3月 2日 (水)

モルさまココアの成長日記(110302)

巻き毛モルモット「ココア」月齢17ヶ月の体重測定です

Cocoa_1103011115gでした。右斜め後ろのShotです
1050⇒1100gだった半月前から、15g微増
春一番も吹いたことだし、モリモリ食べて、
モコモコ(ボッテリ?) 成長するモルモルよ!

ペレット[ニッパイ]のヘルシープレミアム ハード(クロレラ・乳酸菌・ビール酵母配合)は手中に収めた。新製品よぉ待ってろ~モルぅ zz..
  Moru_plemium

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月 1日 (火)

ローソン 帰れま10 スイーツ 帰って喰らふ

21日のテレ朝 お試しかっ!全て当てるまで帰れま10ローソンスイーツ編 に触発されてか、我が家でも自宅で食してみましたよぉ

ランキングを見ると、3位のホットケーキ(メープル&マーガリン)だけ とっておき宣言 シリーズで、それ以外の9品は UchiCafe スイーツ
 Uchicafe_1  Uchicafe_2  Uchicafe_3

プレミアム黒みつと黄なこのロールケーキ(234Kcal)\190は家人、7位の宇治抹茶と黒胡麻ロールが販売終了後、一押し新商品です

私は、10位 スプーンで食べる生どら焼き(214Kcal)\150、リンク(Java)が貼れないので、ウチカフェとーく! なるアメブロの記事(2月1日発売日)を貼っておきました。ちなみに、黒みつと黄なこ のウチカフェとーく!記事もオマケに貼っておきましたよ。縁起もんってことで

ところで、UchiCafeといっても、製造は色々な洋菓子メーカー(いわゆるお手軽スイーツ)で、生どら焼きは、老舗?のモンテールさん

ご近所スーパーで、目にせずにはいられないほど、色々と作ってます。ロールケーキシュークリームケーキプリンに、生どら もネ

工場は、つくば&美濃加茂にあり、本社は東京下町 足立区(Map)、不景気だけど頑張ってる(甘党の味方) 右肩上がりな企業業績!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »