« 欧州CL Best8第1戦 現地6日の結果 | トップページ | 海外 原発・放射能の誤報もどうか? »

2011年4月 9日 (土)

欧州CL Best8第2戦日程 第1戦総括&展望

欧州チャンピオンズリーグ(UEFA CL)は、ベスト8の第1戦を終え、いよいよ準決勝進出のチームを決する 第2戦を迎える事になる

 準々決勝 第2戦(HvsA) [1stレグ](赤字はアウェイゴール)
12日 マンU(英) vs チェルシー(英) [1-0]
    シャフタル(ウ) vs バルセロナ(Esp) [1-5]

13日 トットナム(英) vs レアル(Esp) [0-4]
    シャルケ(独) vs インテル(伊) [5-2]

1stレグ、チェルシーvsマンU[0-1]を除けば、予想外の大差だった。インテルvsシャルケ[2-5]は シャルケが大きくアウェイゴール5点!

ホーム&アウェイ 2戦合計で得失点差の勝負では、アウェイゴールが威力を発揮する。その点、インテルは2ndレグ ただ勝つだけでなく、4点差以上もしくは3点差で6ゴール以上が必要と 昨季王者は苦境に立たされた。一方、レアル・バルサはホームで大勝し安泰か

このスペイン勢(リーガ・エスパニョーラ トップ2)は、("絶対"が無いサッカーだが)勝抜ける可能性は100%に限りなく近く、準決勝へ…

結果、4月26・27日、5月3・4日に開催の 準決勝(H&A)で、(準決勝2) レアルvsバルサ のクラシコが現実味を帯びてくる。また、優位なシャルケと、1点差ながらアウェイゴールで勝ったマンUが、順当に勝ち上がれば、(準決勝1) シャルケvsマンU の対戦が予想される

5月28日 英ウェンブリーの決勝戦 ホーム扱いとなる(準決勝2)はスペイン勢 何れか、アウェイ扱い(準決勝1)は独or英 何れかが濃厚

準決勝1 一方は、マンUorチェルシーの勝者のため、英国が残るのは確実。英国開催の決勝に、(十中八九決した準決勝2の)スペイン勢と対峙するのは、意地の英国、はたまたドイツのシャルケ(まさかのインテル大逆転?でイタリア)、時期尚早だが、待ち切れない

果たして、準決勝は4月末 1stレグで大勢が判明するか、5月頭初 2ndレグまで勝負がもつれるか、気持ちは既にBest4へ向いてる

 ◆別記 ラジコ 関東・関西新規参加局 試験配信12日開始
radiko は6日、関東7局・関西5局の実用化試験配信を12日10時から開始すると発表。併せて北海道・福岡も4月中に試験配信開始へ

東北関東大震災で3月13日17時~エリア制限解除 措置は、4月1日中京・関西圏終息、残る関東圏も同12日付 本来の配信エリアに

関東7局 関西5局が新たに参加 12日から試験配信 @impress
プレスリリース(PDF) radiko.jp発表 JPG添付(余白等 一部削除)
 Radiko_pressrelease_1  Radiko_pressrelease_2  Radiko_pressrelease_3

|

« 欧州CL Best8第1戦 現地6日の結果 | トップページ | 海外 原発・放射能の誤報もどうか? »

サッカー・Football」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 欧州CL Best8第2戦日程 第1戦総括&展望:

« 欧州CL Best8第1戦 現地6日の結果 | トップページ | 海外 原発・放射能の誤報もどうか? »