« 欧州CL Best8第2戦 現地12日の結果 | トップページ | モルさまココアの成長日記(110416) »

2011年4月15日 (金)

欧州CL Best8第2戦 現地13日の結果

欧州チャンピオンズリーグ(UEFA CL) はベスト8の残った第2戦で、現地13日 準々決勝 14 が決した。1stレグ 0-4・5-2 の対戦カード

ベスト8第2戦の組合せはコチラ(Blog) UEFA公式 で参照を

トットナム(H) vs レアル(A) 1stレグ大敗を覆すべく ホーム トットナムは開始早々 攻撃を仕掛けるが、徐々にレアルにペースを奪われ、後半5分 C.ロナウド 25m弾をGKゴメス 後逸 掻き出せず先制を許す。前半 オフサイド ノーゴール 後半現実に出来ず 0-1 敗退

レアルは1st 大勝だが、ほぼベストメンバーで敵地へ。トットナムはACミランに勝利した再現はならず、レアル勝利で合計0-5 勝抜け

トットナム vs レアル 試合概要 レポート データ

シャルケ(H) vs インテル(A) 1stレグ ホーム大敗のインテル 早々 猛攻を仕掛けるが、シャルケ 前半45分 フラド⇒ラウルがGKをかわして流し込み先制。後半4分 CK ルーズボールをモッタ 押込み同点も、同36分 ラウルのスルーパスをヘーベデス決め 2-1 連勝

シャルケは、1stアウェイの大勝にも手を緩めず、2ndレグ ホーム戦もラウルの1ゴール・1アシスト、昨季王者に連勝 合計7-3 勝抜け

シャルケ vs インテル 試合概要 レポート データ

準決勝(H&A)は4月26・27日、5月3・4日に実施、日程は対戦カードによる。準々決勝4 vs 21 vs 3対戦(1:レアル/4:シャルケ決定)

 雑感&主観)
トットナムvsレアルは、ボール支配率49:51 ほぼ互角、ホーム トットナムは、シュート10本(枠内3本)、レアル シュート9本(枠内4本)と大差なく、地元の利を活かせなかった。トットナム パブリチェンコがシュート4本(枠内1本)を撃つも、ロナウドのロングシュート1本に軍配

レアルはシュートこそ9本と少ないが、8名がトライする多彩な攻撃が実を結ぶ。ロナウド 25mロングシュートを止めるのは難しいか?

一方、シャルケvsインテル、ボール支配率40:60とアウェイ インテルの猛攻がうかがえる。シャルケ シュート6本(枠内4本)に、シュート15本(枠内5本)のインテルが9名のショットを浴びせた(エトー 4本他)が、4名のシュートで2得点のシャルケの効率良さに 王者敗退

シャルケ 内田・インテル 長友 共に先発フル出場 マッチアップは、長友が枠外シュート1本と攻撃面で脅かせず、長友のCLは終わり

昨日 2:マンU/3:バルサ に続き、1:レアル/4:シャルケ のベスト4進出が決まり、シャルケvsマンU レアルvsバルサカードが決した。マンU ファーガソン監督がシャルケ戦視察など 既に準決勝モード全開。大活躍 ラウルは、マンUを倒し レアルに恩返し出来るだろうか

|

« 欧州CL Best8第2戦 現地12日の結果 | トップページ | モルさまココアの成長日記(110416) »

サッカー・Football」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 欧州CL Best8第2戦 現地13日の結果:

« 欧州CL Best8第2戦 現地12日の結果 | トップページ | モルさまココアの成長日記(110416) »