3月29日付 ThinkPad X220がプレスリリースされた。X201 後継だ。液晶12.5型(1366x768)、Core i5-2520M、バッテリ駆動延長(1.4Kg)
「ThinkPad X220」を発表 @プレスリリース
lenovo公式 ThinkPad X220 @特設サイト
Core i5-2520M 「ThinkPad X220」@impress
~6セルバッテリで約9.9時間 ピークシフト対応
磁石を使用したラッチレス構造や、ESCとDeleteキーの大型化などに加え、Windows 7の起動を高速化するlenovo独自の技術も搭載
X201がX220にシフトするが、X201s系統は?X220s?終息の噂も(E220s)、高解像度液晶は採用されるのか(12.1型 供給停止予定)、例えば 12.5型で1600x900だと文字が小さ過ぎるかも知れないが 差別化は必要。現在の液晶供給が止まる段階でシフトは無しか
ところで 当方のX200s Windows7をクリーンインストール(Blog)、VISTAからのアップグレードを回避したため、"あるべき"物が無い
クリーンインストール自体は驚くほど短時間で完了し、OSの予約領域として100MBを割かれるものの リカバリ領域は作成されてない。VISTAのリカバリDiskでセットアップしてから Windows7にアップグレードすれば、結果は違うのかも知れないので 参考程度としてネぇ
で、Win7をセットアップすると、ThinkVantageツールは必要最小限しかインストールされず、Updateで必要ツールを入れる必要がある
上記、リカバリ領域が作成されないことや、セットアップが短時間で済むことから分かるように、Windows7 UPG Disk(09年10月末到着 Blog)では、結構まっさらな状態でWindows7がインストールされるようで、ThinkPad用の"壁紙"が一切入らない状態のWin7が仕上がる
個人的には、ThinkPad専用壁紙の中のSwooshが好みなので、WindowsXPをセットアップしているK5-64iで拾い出しを考えたがWeb上で壁紙などの画像を好みでゲットできるサイトを発見した
Flickr.com [lanovo Photo Library]にお目当てのWallPaperがアップされている。ライブラリ コチラ、WallPaper コチラ でお好きにどーぞ
lenovophotolibrary >Collections >Miscellaneous >Wallpaper
lenovo写真ライブラリ >コレクション >種々雑多 >壁紙 (上記訳)
1440x900サイズをクリック 上部の >Actions >View all sizes
>Download [Download the Large size of this phote]でDLする
または、右側[This photo also appears in]で、該当サイズ右クリック [名前を付けて画像を保存]をすることで お好みをゲット可能ですよ
◆追記 X201に続き、X220も"i"を投入 IPS液晶も選べる)
・CPU 選択肢5点のうち、下位2点の場合、X220iとなる(廉価版)
Core i3-2310M (2.10GHz,3MB L3,1333MHz)
Core i5-2410M (2.30GHz,3MB L3,1333MHz)
/ターボ・ブースト利用時の最大周波数 2.90GHz
このプロセッサーを選択した場合、製品に刻印される製品名称は
ThinkPad X220i となります。
プロセッサー以外の仕様は、ThinkPad X220と変更はありません。
<通常のX220の場合 上位CPU3点が選択肢となる>
Core i5-2520M (2.50GHz,3MB L3,1333MHz)
/ターボ・ブースト利用時の最大周波数 3.20GHz
Core i5-2540M (2.60GHz,3MB L3,1333MHz)
/ターボ・ブースト利用時の最大周波数 3.30GHz
Core i7-2620M (2.70GHz,4MB L3,1333MHz)
/ターボ・ブースト利用時の最大周波数 3.40GHz
・12.5型HD液晶(1366x768)に、IPS液晶の選択肢(広視野角)
200nit LEDバックライト or 300nit IPS LEDバックライト(+\7,350)
◆追記 impress PC watch レビュー 4月21日)
レノボ「ThinkPad X220 4290RW4」 西川和久の不定期コラム
最近のコメント