FIFAランキング 直近の更新でどーなった
男子FIFAランキングは、前回6月29日更新分から、南米選手権を終えて7月27日最新版が更新され、関連国は大きく変動しました
上記リンクでランキングページに移りますが、
ランキングのみ上位38チーム(FIFA登録加盟
国・地域)を、左に6/29更新,右に7/27更新分
として抽出し並べてみました。比較してみてネ
日本は13⇒16位だがPt.においてのマイナスは少なく、南米選手権で下位から上位にジャンプアップした2か国を除けばフランス(15位のまま)にPt.少差の違いでランクダウンした感じなので、悲観的になる必要は無いっしょ(6月に-36Pt.だったのはイタイけどね…)!!
算出方式のため(ユーロ予選?)か、トップ3は順位こそ変わらないがPt.を大きく落とし、英国はPt.変わらず順位(4⇒6位)を落とした
前回ランクで北中米カリブ杯を制したメキシコが9位(28位から)と上げたが、南米選手権での成績が振るわず(予選3戦全敗)20位へ。逆にウルグアイ(18⇒5位),チリ(27⇒11位),ペルー(49⇒25位),コロンビア(54⇒35位)と南米選手権の勢いで急上昇し、大きく変化
男子FIFAランキングは原則1か月ペースで更新されていますが、FIFAの国際Aマッチが閑散な時期にはあまり大きな動きはしない
女子FIFAランキングは、前回3月18日更新から、W杯ドイツ大会を終えた後の7月22日最新版が更新され、順位が小幅だが動いた
上記リンクでランキングページに移りますが、
ランキングのみ上位38チーム(FIFA登録加盟
国・地域)を、左に3/18更新,右に7/22更新分
として抽出し並べてみました。比較してみてネ
女子の場合は算出方法が男子ほど確立されてない(参加国・国際Aマッチ数など)為、ドイツW杯の結果もそれほど大きく寄与してない
日本は4⇒4位のままだが、Pt.は順調に加算し最新Pt.2101は、3月の時点で3位のブラジル(Pt.2098)を上回っている。W杯でブラジルがそれなりに検討したため3位昇格は叶わず。英国が10⇒6位と上げているが差(104Pt.)はある。スウェーデンとは僅差(Pt.16)!!
女子FIFAランキングは原則的に4か月(四半期)ペースで更新されますが、大きな大会を機に更新の場合もあり成績が反映される
参考 要約では??なのでwikiを見てね)
FIFAランク算出方法@wiki (FIFA公式引用・英語リンク)
・過去48ヶ月間の国際Aマッチ対象、勝ち点を 勝ち:3点,引分:1点,負け:0点(PK戦で勝敗が決した場合は、勝ち:2点,負け:1点)とする
・国際Aマッチに4段階の重要度設定(親善試合:1.0,大陸選手権予選・W杯予選:2.5,大陸選手権本大会・コンフェデ杯:3.0,W杯:4.0)
・他には 対戦国間の強さ値(1位:2.00,2~149位:(200-相手ランク)÷100等),大陸連盟間の強さ値(UEFA:1.0,AFC:0.85等)等を掛ける
・48ヶ月を12ヶ月ずつ4つに区切り、直近から年毎に100%・50%・30%・20%を、それぞれ12か月の合計点の平均値(行った試合数)に均す
FIFA女子ランク算出方法(FIFA・英語)
WWR,new = WWR,old + ( Actual - Predicted )
| 固定リンク
「サッカー・Football」カテゴリの記事
- 欧州CL 決勝 現地19日の結果(2012.05.20)
- 欧州CL 準決勝 現地25日の結果(2012.04.26)
- 欧州CL 準決勝 現地24日の結果(2012.04.25)
- ロンドン五輪サッカー組合せが決定(2012.04.24)
- 欧州CL 準決勝 現地18日の結果(2012.04.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント