女子W杯ドイツ vsイングランド 日本完敗
☆女子W杯ドイツ2011(FIFA)・JFA特設☆ (6/26~7/17)
B組 日本(4)・6/27 ニュージーランド(24)[○2-1]・7/1 メキシコ(22)[○4-0]・7/5 イングランド(10) 最終節(FIFAランク) 1位抜けは…?
5日 日本vsイングランド 日本時間6日01:15~試合(A・B組 4試合)
現地は曇り、気温22℃・湿度61%・風速2m まずまずのコンディション
以下~別記前までは試合終了後(日本時間6日朝)に更新
前半15分 FWカーネイが中盤から最終ラインへロングフィード⇒FWホワイトが中央Pエリア目前(DF2人に挟まれる)で直接ロビング GKを越され失点、後半21分 左サイド後方からPエリア内へクロス⇒ FWヤンキー(46分in)が左へトラップでDF陣をかわしループで失点
前半 前線ロングパス1本をロビングから・後半 背後からのクロスにDFを振り切り GKかわされ失点 引分け以上を逃し日本は2位通過
日本 vs イングランド 0-2 試合概要 データ ダイジェスト
支配率 55:45 シュート14本(枠内3本):10本(同4本) 機会を逸した
ボール支配しつつ決定機を作れず 逆に少ない機会で決められた
現地5日 A組・B組リーグ最終節結果と最終順位(勝点)
A組フランスvsドイツ[4-2],カナダvsナイジェリア[0-1] 1stドイツ(9)・2ndフランス(6)・3rdナイジェリア(3)・4thカナダ(0) ドイツ強いよねぇ
B組日本vsイングランド[0-2],ニュージーランドvsメキシコ[2-2] 1stイングランド(7)・2nd日本(6)・3rdメキシコ(2)・4thニュージーランド(1)
結果 9日の準々決勝組合せ(A組・B組のブロック)
ドイツvs日本(A1位-B2位),イングランドvsフランス(B1位-A2位)
vsドイツを勝っても準決勝(C1位-D2位勝者)vsアメリカ?って感じ、B組1位通過 vsフランス 準決勝(D1位-C2位勝者)vsブラジル?が、日本のパス連携サッカーは得意な相手。ドイツ・アメリカはフィジカル(高さ・強さ)&スピードの面で日本が不得手な対戦相手だろう
別記 U-17 W杯メキシコ 準々決勝の結果)
FIFA U-17 W杯メキシコ2011(公式) 準々決勝の残り2試合
ドイツ vs イングランド 3-2 試合概要 データ ダイジェスト
支配率 51:49 シュート15本(枠内4本):24本(同7本) 精度の差か
フランス vs メキシコ 1-2 試合概要 データ ダイジェスト
支配率 47:53 シュート11本(枠内4本):20本(同5本) 数字通りか
7日準決勝 ウルグアイvsブラジル,ドイツvsメキシコ 10日決勝は
| 固定リンク
「サッカー・Football」カテゴリの記事
- 欧州CL 決勝 現地19日の結果(2012.05.20)
- 欧州CL 準決勝 現地25日の結果(2012.04.26)
- 欧州CL 準決勝 現地24日の結果(2012.04.25)
- ロンドン五輪サッカー組合せが決定(2012.04.24)
- 欧州CL 準決勝 現地18日の結果(2012.04.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント