10日の月例パッチ更新にはご注意を
Microsoftが10日に予定している、セキュリティパッチの月例更新では ".NET Framework"関連の更新作業で注意が必要なようですね
.NET Framework セキュリティ更新プログラムの
インストールに関する注意 @Microsoft TechNet Blogより
8月のパッチは適用に数時間かかる場合あり MS公表@日経BP
10日に公開予定のセキュリティ情報およびパッチは13件。危険度最悪の"緊急"2件、危険度2番目の"重要"9件、3番目"警告"2件
特に、.NET Framework の更新プログラムはインストール時にコンパイルを行いながらインストールするため、他の更新プログラムに比べインストールに時間がかかり、マシンのスペックなどによっては、1時間を超えるケースもあり、注意を呼び掛けているみたい…
可能であれば、.NET Frameworkに関与するアプリケーション(常駐が多い?)は終了しておいた方が、後々面倒にならないでしょうね
更新プログラムのインストールに伴う(Windows7 および Vista)再起動中、または更新プログラムのインストールが完了する前に(すべての OS)コンピューターの電源を落とそうとする場合、自動電源offを待たずに電源を落とすことのないように注意する事が必要でせう
インストールの完了を待たずにPCの電源を切ってしまうとファイル破損したり MSI データベースに不整合が起きる場合があるらしい
追記 既に Office XP サポート終了してまっせ)
使い続けるのはもう危険!Office XP サポートついに終了@ASCII
Office XP 延長サポート 7月12日終了@Microsoft Office Online
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 備えあればムニャムニャムニャ・・(2012.04.30)
- 三位一体充電ケーブル"SW-CA06-MKFM"(2012.04.21)
- Windows Vista・7のサポート期間延長へ(2012.02.22)
- Wi-Fi Direct準拠レーザーマウスってどぉ(2011.12.07)
- X200s モバイルACアダプタ スリム化(2011.11.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント