« モルさまココアの成長日記(110916) | トップページ | X200s(Win7) Bluetooth(Audio)を使う »

2011年9月17日 (土)

これだから佐川急便は… Boo↓↓

楽天や家電量販店でネットショッピングを利用すると、一部ゆうパックがあるものの、ほとんどがヤマト運輸or佐川急便での配送ですねぇ

悪名高き佐川… 午前指定の荷物が15時過ぎても届かず、配達店に問い合わせ⇒数十分して "荷物が見つかりません" 結局ドタバタで届いたのが17時前。とか、○日着の着日指定(時間帯出来ず)が待てど暮らせど届かず 22時に配送店に電話 翌日12-14時を依頼した

翌日12時に間に合うよう急ぐ家路で配達完了メール(11時半頃)受信 対面避けた確信犯…と、以上はヒト(個人)の問題でやむを得ない ?

企業としての佐川急便が顧客の視点に立つ事業として成り立つかどうか検証。ちなみにヤマト運輸の不在通知票の一部がΣ字(ネコ耳の意味もあるが)に切れているのは、ポストに入った紙を視覚に障害のある方でも、チラシと間違えずに通知だと分かる キメ細かな配慮

1]飛脚メール便荷物追跡が一切出来ない(クロネコメール便発着確認が可)。発送されているかどうかも不明で番号は何のため

佐川急便お荷物問い合わせサービス
クロネコヤマトの荷物お問い合わせシステム
佐川配達予定通知メールを自動配信ニュースリリース('11/7/8)
クロネコお届け予定eメールから受取日・時間帯・受取方法を選択

2]配達予定通知メール(7/11開始)では登録データと全てマッチングしないとメール配信されない(クロネコは一部データ照合でも配信可)

ヤマト(クロネコメンバーズ)・佐川(Webサービス)と、ユーザーID・パスワードメンバー登録し、住所・電話番号・メアド登録しておけば、集荷依頼や配達完了(不在通知)メールが配信されるサービスだが、7/11以降佐川の配達予定が全く配信されない。何故かを問合せた

住所氏名Tel全部符合しないとダメ。でもね、佐川の住所(番地等)登録は全角必須半角で入力したお店のデータはアンマッチ !

|

« モルさまココアの成長日記(110916) | トップページ | X200s(Win7) Bluetooth(Audio)を使う »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

先日ヤマトで、配達してもらいましたが、不在通知ドライバーダイレクトでは、繋がらず再配自動受付に連絡をいれたが、配達されず、コールセンターに連絡を、再度いれ、翌日に、配達されました。ドライバーからのお詫びもなく正直気分が、悪くなった。別にヤマトが、すばらしいわけじゃないと思いますよ。エリアによってまちまちなのでは?

投稿: yassy | 2011年9月22日 (木) 20時20分

yassy さま
コメント有難うございます。

>以上はヒト(個人)の問題でやむを得ない

と、マンパワーに触れたようにドライバー・営業所により対応に差が出るのは確かです。

以前にヤマトの引っ越し便を使った折にはさんざんでした(次の予約が迫っていたようで"おまかせパック"にも関わらず荷物の箱だし・収納を夫婦で手伝うはめに・・おまけにワックス掛けした新居の床を段ボール箱で傷だらけにされましたので..)

佐川さんがまずいのは、企業として顧客を無視したようなシステムを構築しているという点です。佐川の真面目なドライバーさんは苦々しく思っているはずです。

企業としてのシステムが顧客の立場に立っているかどうかは、記事のように明らかだと思いますが..どうでしょうか?

投稿: Kaku-chan | 2011年9月22日 (木) 22時35分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: これだから佐川急便は… Boo↓↓:

« モルさまココアの成長日記(110916) | トップページ | X200s(Win7) Bluetooth(Audio)を使う »