« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »

2011年9月

2011年9月30日 (金)

モルさまココアの成長日記(110930)

巻き毛モルモット「ココア」月齢24ヶ月の体重測定です。

Cocoa_110929_11060gでした。右斜め前からのShotです。
1075⇒1055gだった半月前から、5g 微増
台風も過ぎ去りすっかり秋めく今日この頃…
食欲も秋モードで良く食べて肥ゆるモルよ!

いやぁ、気付けば2歳の誕生日('09年9/30静岡生まれ)の、モルさまココア 記念にいつもより多めに左斜め前からも、まだ撮るのぉ目線?

Cocoa_110929_2_3
 別記 ソニーReader 通信機能を搭載する
販売中のソニー電子書籍閲覧端末Reader(専用サイト)、液晶6型タイプに、3G/Wi-Fi機能搭載 PRS-G1(11/25発売\25,800)、Wi-Fi機能搭載 PRS-T1(10/20発売\19,800)が投入されます。これでPC無しのReader単独で書籍DL出来るぅ。本読まないけど買おっかなぁー

但し PRS-G13G接続au回線 SIMフリー(b-mobileが使えん)ぢゃ無いのね。ま Wi-Fi機能だけあれば事足りるのでいいけどねぇ

参考:3G料金は\1,050/月(最大2年無料)・ネット閲覧 +\580/月
 通信料含む・ネット利用プランは閲覧のみで動画・音楽DLは不可

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月29日 (木)

公衆無線LANの頼もしい味方 10月下旬登場

Logitec_lanmbw300ps_b現状では 各社が提供している公衆無線LANで、
それぞれ SSID・パスワードなどを設定して利用、
その都度ログイン作業が必要となるが、ロジテ
ック(Logitec)が10月下旬に手を差し伸べる?

Logitec10月下旬に発売を予定している、公衆無線LAN用ルータ LAN-MBW300/PS(製品サイト)は、接続先をおまとめで登録可能
 修正:発売予定が10月下旬11月中旬に延期になったみたい・・

HOTSPOTBBモバイルポイントlivedoor WirelessワイヤレスゲートFREESPOTWi2 300(動作確認済)を、WAN側(公衆無線LANスポット)に設定出来る"クライアントモード"を搭載、外出先で(複数提供の)公衆無線LAN接続が劇的?に楽々?但しフレッツ・スポット×

1台で(一般的な)ルータモードAPモード(無線アクセスポイントとして稼働)・クライアントモード(公衆無線LAN接続)を、スイッチ切替え

公衆無線LAN用モバイルルータ "LAN-MBW300N/PS" 報道発表
公衆無線LANスポットに接続できる携帯型Wi-Fiルータ @impress
大きさ70x56x13mm・重さ約40g(バッテリ搭載せず)、クライアントモードでは5台までPC・スマホなどの接続が可能。直販\4,980 予約販売

バッテリを搭載しないため、外部電源(付属ACアダプタorUSB給電型バッテリ)が必要だが、マルチSSID登録で接続別の切替えは簡便

参考:フレッツ・スポットは現状スマホが接続対象外検討事項だね?!
フレッツ利用者は光ポータブル(ルータレンタル\315/月)で接続かぁ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月28日 (水)

山崎パン "ほ"んわり & "ふ"わふわ♪

Yamazakibread_hahu_1パン業界のガリバー 山崎パンから登場?した
"ほんわりシフォン"・"ふわふわスフレ" 両者
ほっふっ…って何だか まったぁーりしてるぅ
不思議なネーミングに思わず手をだしちった 私

ほんわりシフォンは"チョコ"味、ほわほわ生地の中にたっぷりのチョコクリームを閉じ込めた、まさにほんわりしたい時の洋生菓子かな…

  Yamazakibread_hahu_2   Yamazakibread_hahu_3 
ふんわりスフレは"ホイップカスタード"味、ふわっふわ生地の中にホイップカスタードを封入、ラベル通りふふふ♪とゴキゲン洋生菓子

  Yamazakibread_hahu_4   Yamazakibread_hahu_5 
今回ゲットしたのは\88特売のこの2種だけど、ほんわりシフォンふんわりスフレ双方にチョコ味・ホイップカスタード味があるらしぃ ! !

Yamazakibread_hahu_6
いずれにせよ、""♪ ""♪って気分にさせてくれる組合せだが、山崎パンの通例?に従って、栄養成分表示は割愛されていて残念

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月27日 (火)

X200s Intel 5350 入ってる de 留意する点

26日は早朝から深夜までハイテンションで業務をこなしたので、正直疲れたぁ。更新も手抜きで昨日記事の特記(追記)事項 やっつけぇ~

Intelサイト(JP)でDLしたユーティリティ(Driver含む)は、WiMax接続のソフトがタスクトレイに常駐しますが、バックグラウンドで"Access Connections"が動いていると、接続認証してくれない(てかWiMax接続に切り替える事さえ出来ず)。最初はアンインストールしときます

Intel5350WiMaxの接続認証が完了したらIntelのソフトとlenovoの"Access Connections"を入れ替えて運用出来るとは思いますが

本来なら、競合する二つのソフトが共存しないように設定されるべきだが、WiMaxに限っては"Access Connections"が邪魔してる。ここは思い切って、lenovo君のユーティリティさんを捨てて、OS標準(Wi-Fi設定)&Intelのユーティリティ(ICS_s32.exe)で頑張ってみるぜ

って訳で XP時代は"Access Connections"もそこそこ便利だったが、Windows7では必要でないのかも知れない。選択はユーザー

参考:Win7用Utility&Driver DL Intel ICS_s32・lenovo 6jws24ww

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月26日 (月)

X200s WiMax機能を搭載(miniPCIe換装)する

愛機X200sは、Intel5300AGNを搭載した状態で直販購入でしたが、この度、intel5350 WiMAX/WiFi Link(533ANX MMW)に換装です

ThinkPadの場合、汎用のIntel5350はBIOSではじかれてOS起動が出来ないので、lenovo(HP)純正の保守パーツを入手する必要がありますが、ココ(PC再生屋)などで購入することが可能です。保守部品パーツ FRU:43Y6533 が該当する部品番号となります(念のために)
  Intel5350_1    Intel5350_2 
さて、Intel5350(miniPCIe)は小さいですねぇ… miniPCIの無線LANカードを換装したことはありますが、半分近い小ささになってますよぉ

miniPCIeの実装部分はパームレストの右側下(指紋認証部分)辺りなので、キーボード・パームレストを取り外す必要がありますが、PC本体を裏返すと、ネジ穴に記号が振ってあります。拡大写真のキーボードminiPCIeを換装するのに外す必要のある符号
 Intel5350_3  Intel5350_4  Intel5350_5   
合計9か所のネジを外したら、キーボードを奥側へズラし手前側から持ち上げます。パームレストは爪で留まってるので引っ張って外すっ

ありました!Intel5300(アンテナコード 1:グレー・2:黒・3:白 3本)、5350と並べてみて記念撮影、ネジ2本(アンテナコード留の両脇)を外して、Intel5300Intel5350に換装です。後は、パームレスト・キーボードを逆の手順で元に戻して、裏側9本のネジ留めしたら完了
 Intel5350_6  Intel5350_7   Intel5350_8  
Intel5350は(PC再生屋さん)\5980ですが、ヤフオクでも入手可能。くれぐれもlenovo純正保守パーツを入手してネ、安い汎用品は×

Intel5350_9換装自体は実質10分もあれば出来ちゃいます!
事前にDLのUtility(5350 WiMaxで検索)をin
デバイスマネージャに"5350"が認識されました
後は無線LANの接続設定をして30分弱作業完了

無線LAN・WiMaxは排他利用(同時接続が出来ない)の為、外出の際に利用登録をしてみようと思います(最初はUQ 1 Day)が どうでせう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月25日 (日)

FLET'S光メンバー登録でEdyにチャージ

フレッツ光の契約者なら、是非ともメンバーズクラブ(サイトTop)に加入することをお勧めしておきます。加入時2100pt付与されますヨ

このポイントは、毎月Pt付与(少量ずつで、大まかにはマンションでの利用者は30pt・戸建てでの利用者は50pt)や、継続利用Ptも年一回付与(600~1000pt)されたり、他にもサービス追加申込みではそれに応じてPt.が付与され、気が付くと結構貯まっているなんてことに

入会申込み手続きの手順はコチラ(登録サイト)、開通の案内に記載された顧客ID(COPxxx)・アクセスキー(任意)入力が必要となります

メンバー登録後にアンケート回答するとさらに300ptが加算されるようですね。で、知らずに貯まったPT.は、多様なアイテム(サービス・電子書籍購入券etc.)と交換できますが、特に電子マネー"Edy"交換(1000pt⇒\1000分)サービスがおサイフケータイ使いには嬉しいね

1回1000ptずつしか出来ない(続けて登録可)が、Edyギフトとして受け取れるので、電子マネー打ち出の小槌?(知らぬ間に5000pt.程 !!)

 別記 FOOTxBRAIN 三菱ダイヤモンドサッカー
おぉ、テレ東FOOTxBRAINは 懐かしき三菱ダイヤモンドサッカー(wiki) ! 放送開始は私の生誕より後だが、サッカー小僧だった頃、サッカー番組はコレしか無かった(サッカー不遇の時代)。世界基準の試合を観られた、貴重な週一の番組だったよね。あの頃を想い出すよぉ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月24日 (土)

キングオブコント ショートコントキング?

23日お笑い好きとしてはTBSで放映されたキングオブコント2011ですね(公式サイト)。決勝顔ぶれはコチラ⇒ファイナリスト8組一覧!

放送を忘れてNHK ニュース7を見ていたので、TBSに切り替えたのは一巡目ロバートがコントを終えて高得点を叩き出した直後でした。不覚ぢゃ… ただ、ロバート特有の世界観は私個人の趣味嗜好とは異なるので、見ていてもあまり笑えないケースが多いのは確かなコト…

で 一巡目は音楽遣い系コントが面白かった(ラブレターズ2700)。ラブレターズの卒業式ラップ校歌は笑えたが "コント"の評価は低い

また、この半年で露出が増えてきた2700の歌&踊りのネタも、最近ではフジ"人志松本の○○な話"で、芸人が推薦する"これからクル" 芸人枠で紹介され、全国区になった勢いがそのままコントに表れている。(美容液を塗り分けた)両肘をただ見せるだけ?の単純明快さ

二巡目では、TKOモンエンインパルスが面白かった。2700、個人的には今イチだったが、芸人審査員たちの評価は高かったみたい

準決勝で敗退した芸人たちが審査するという点で、"若手はまだ早い"とか、"コイツらには獲らせてあげたい"といった、僅かな私情が入る余地はあると思う。その結果が、優勝⇒ロバートの2本目のネタの意外?な高得点に表れていると(あくまで個人的に)感じています

毎年ながら、4分のコントで票かうするのは不自然。少なくとも7~8分コントのキャラ設定からじわじわ魅了させて欲しいが、TVの限界かな

 追記 YouTubeにアップされた好みのネタ5本
ラブレターズ 卒業式ラップ校歌 (♪ニシオカ中学校ぉ♪)
2700 右ひじ左ひじ交互に見て (友達紹介の美容クリィーム)
 1st Round ⇒ 2nd Round 
TKO 裏口入学 (自分のお金でポーランド旅行は出来ぬ)
モンエン 遊園地添乗員研修 (ゴルゴらしき先輩が怪しい)
インパルス 零細企業面接 (宇宙飛行士⇒外科医・・・)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月23日 (金)

カフェでランチ&スマホでWi-Fi~♪

千駄ヶ谷にはマクドナルドはありませんが、駅改札脇 ベックスコーヒー、少し離れてニューヨーカーズカフェ(計3店舗)Wi-Fi対応

Yahoo!無線LAN (マクドナルドJR駅カフェでのWi-Fi対応)
 Yahoo!プレミアム会員のため月額\210無線LAN利用が可能
ベックスコーヒー 運営母体:JR東日本フードサービス
ニューヨーカーズカフェ 運営母体:銀座ルノアール

通院の番号札配布~診察受付の1時間を、ランチ&スマホのWi-Fi接続で快適に過ごそうと、22日はベックスコーヒーに行ってみました

 Becks_lunch_1  Becks_lunch_2  Becks_lunch_3   

11時~ランチセットタイム?で、ベックスプレミアム(クラブハウスサンド)\450と、アイスコーヒー\210、デザート(アップルペーストとパイ?・または 温野菜サラダ) の3点セットで\700ちょい(値段ド忘れ)と少し高めですが、スマホの快適なWi-Fi通信には外せない環境です

クラブハウスサンドは、ゆで卵トマトレタスキャベツハムチャーシューとボリュームたっぷりで大~満足でした(デザートも旨しっ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月22日 (木)

U-22 ロンドン五輪アジア最終予選始動

11日間(6か国総当たり)で決めた女子とは異なり、9/21~'12.3/14 およそ半年間かけて、A~C組(4か国)各グループ内のH&A総当たり

2012 ロンドン五輪 アジア最終予選('11.9.21~'12.3.14)
A組:韓国,オマーン,カタール,サウジアラビア JFA特設サイト
B組:豪州,イラク,UAEアラブ首長国連邦,ウズベキスタン
C組:日本,バーレーン,マレーシア,シリア 日程表@sanspo.com

各組1位が五輪切符獲得、各組2位でプレーオフ(1位決め)⇒アフリカ4位と大陸間プレーオフで最後の切符1枚を争う、実質3.5枠の予選

各組シード(抽選会で分けられた)の韓国・豪州・日本が1位抜けする可能性が高いのは、ランキング・実力からも当然だろうが、何があるか分からないのが、U-22世代の特徴(勢いに乗ると怖い)、ホームで勝ってアウェイで負けない(出来れば勝つ)試合運びの鉄則が必須

でもって、(難しい)大事な初戦は、ホーム vsマレーシア鳥栖スタジアム、開始直後は前線プレスの相手にやや戸惑った?日本代表

前半10分センター付近の扇原から縦パス⇒ワンタッチで中央へ⇒清武がドリブルでPエリア付近で右サイドに流す⇒が右足ダイレクトでサイドネットを揺らし、待望の先制点。前半だけで10本以上のシュート(相手0本)を放つが、決定的な場面を迎えられず 1-0で終了

マレーシアもプレッシング・パスの質は高いが、組織力とパスの精度という点で、日本の方が数枚上手(ピッチ状態が良くパスが通る)か

後半に入っても攻め込むがなかなか仕留められず。後半31分 左の清武が右へクロス⇒右サイド永井(51分in)がダイレクトボレーパスで中央へ⇒フリー山崎(68分in)がゴールへ流し込み追加点。マレーシアが押し込む場面もあったが、ホームで結果を残しての 2-0(詳細)

次戦は11/23 アウェイ vsバーレーン、もしかしたら日本を阻止する好敵手がバーレーンかも知れないので、気を引き締めて行こうねぇ

余談:それにしても台風15号は一気に本州を駆け抜けていったよね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月21日 (水)

モルさまココアのおやつターイム!

台風が偏西風で急速に東へ流れ(気圧の変化で)慢性疼痛がツライため、何気ない日常を切り取って本日の更新とさせていただきますっ

新宿区は毎週水・土曜日が可燃ごみの回収なので、モルさまケージに敷いたペットシーツ等は火曜夜・土曜早朝にお取替え。ケージの掃除に伴い、モルさまはトイレに移動を余儀なくされたり、U字型丸太小屋(隠れ場所)を立てられたりとストレスが掛かっている(はずだが…)

 Cocoa_110920_1  Cocoa_110920_2  Cocoa_110920_3   

で、ご褒美に(毎晩就寝前にあげる)マルカン ぱりぱりサラダPROを掃除後にもあげる。待て(手でブロック)⇒ハイっ!⇒がっつくの図

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月20日 (火)

月見してきました、マックですけど…

マクドナルド初秋の定番 月見バーガー、登場からちと時間が経過してますが、祝日ランチに店舗まで歩いて出向き "月見"してきました
 Mac_tsukimi_  Mac_tsukimi__2  Mac_tsukimi__3   
家人は月見バーガーセット、私はチーズ月見セット、チーズ月見の包み紙は"月見"が印刷されて無い(哀)ので、チーズ月見本体と月見バーガー(包まれた状態)を並べて写真におさめてきました。真ん中はチーズ月見でバンズをズラしたの図、サイト写真誇大表現では?

マックついでに、申し込んだ Yahoo!無線LAN(月額\210) 店舗で接続してみました。Galaxy S2はすぐ繋がったが、MEDIAS WPは一苦労

呟き:うーん…スマホの機種によって無線LAN接続に違いあるのぉ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月19日 (月)

Wベルギーチョコパフェを喰らふ

ミニストップベルギーチョコソフト(Blog)に続き、(家人とで)1つの "濃いダブルベルギーチョコパフェ"食べました 昼食直後で苦しぃ
 Ministop_belgium_choco_parfait_1  Ministop_belgium_choco_parfait_2  Ministop_belgium_choco_parfait_3   
個人的な見解・・チョコブラウニー(サイコロ形状)がクドイかも。また、チョコソフトチョコソースが個性を主張しあって味覚がぶつかっている感じも…別々に食べるとほろ苦甘くて旨いんだけどねぇ。まぁ満腹状態で食したのであまり参考になりませんが、ソフトで充分かなぁ

イートインが無く写真が不明瞭でスンマソン。19日までモバイルクーポン50円引きです(\298⇒\248)注文直後に見付けたチラシ

呟き:18日は家人のスマホ機種変でお疲れちゃーんなので簡単に
WiFi環境でSPモードメール送受信する段取りBlogに感謝ですよっ
SPモードメールをWi-Fiで利用する際の設定方法◆大助かり
その他スマホ環境に慣れるのはかなりの労力を必要としますなぁ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月18日 (日)

X200s(Win7) Bluetooth(Audio)を使う

ガラケーで使う(Blog)Bluetooth AudioレシーバJabra BT3030、スマホ(SC-02C)を繋ぐついでに X200sともペアリングしましたよぉ

XP時代にBluetoothマウス(2機種)を試用(Blog)したこともありましたが、Windows7 クリーンインストール(Blog)後は、Bluetoothを切ったままにしてました(Bluetoothマウスは反応が鈍いもんで使い物にはならず)。折角備わっている機能なので、ついでってことで気軽にさ

うーーん、スマホは簡単にペアリング出来るが、X200sでは"デバイスドライバのインストールに失敗しました" うんじゃらかんじゃら…

VISTAからのアップグレードをケチってクリーンインストールしたから、不可欠なデバイスドライバが入ってなかったのかも知れませんねぇ。ここは落ち着いて、lenovoのドライバDLサイトで、"Bluetooth"関連の最新ドライバをDLしてインストールしてみるしかないという結論に

ぁありました! Windows7・VISTA(32・64bit)用のそれらしいのがっ
Bluetooth with Enhanced Data Rate ソフトウェア Ⅱ

これがそうかは知ったこっちゃぁ無い。思い当たるのがこれしかないから、DL⇒そのままインストールしてみました。しばらくすると、デバイスドライバのインストールが始まり、Bluetoothデバイス"BT3030" がキチンと表示されて、使える状態に変身しているぅ…一応合ってた

X200sクリーンインストールWindows7にした方(少ないか?)、Bluetoothドライバ更新には (自分もだけどね)気をつけなはれやっ !!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月17日 (土)

これだから佐川急便は… Boo↓↓

楽天や家電量販店でネットショッピングを利用すると、一部ゆうパックがあるものの、ほとんどがヤマト運輸or佐川急便での配送ですねぇ

悪名高き佐川… 午前指定の荷物が15時過ぎても届かず、配達店に問い合わせ⇒数十分して "荷物が見つかりません" 結局ドタバタで届いたのが17時前。とか、○日着の着日指定(時間帯出来ず)が待てど暮らせど届かず 22時に配送店に電話 翌日12-14時を依頼した

翌日12時に間に合うよう急ぐ家路で配達完了メール(11時半頃)受信 対面避けた確信犯…と、以上はヒト(個人)の問題でやむを得ない ?

企業としての佐川急便が顧客の視点に立つ事業として成り立つかどうか検証。ちなみにヤマト運輸の不在通知票の一部がΣ字(ネコ耳の意味もあるが)に切れているのは、ポストに入った紙を視覚に障害のある方でも、チラシと間違えずに通知だと分かる キメ細かな配慮

1]飛脚メール便荷物追跡が一切出来ない(クロネコメール便発着確認が可)。発送されているかどうかも不明で番号は何のため

佐川急便お荷物問い合わせサービス
クロネコヤマトの荷物お問い合わせシステム
佐川配達予定通知メールを自動配信ニュースリリース('11/7/8)
クロネコお届け予定eメールから受取日・時間帯・受取方法を選択

2]配達予定通知メール(7/11開始)では登録データと全てマッチングしないとメール配信されない(クロネコは一部データ照合でも配信可)

ヤマト(クロネコメンバーズ)・佐川(Webサービス)と、ユーザーID・パスワードメンバー登録し、住所・電話番号・メアド登録しておけば、集荷依頼や配達完了(不在通知)メールが配信されるサービスだが、7/11以降佐川の配達予定が全く配信されない。何故かを問合せた

住所氏名Tel全部符合しないとダメ。でもね、佐川の住所(番地等)登録は全角必須半角で入力したお店のデータはアンマッチ !

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年9月16日 (金)

モルさまココアの成長日記(110916)

巻き毛モルモット「ココア」月齢23ヶ月半の体重測定です。

Cocoa_1109151055gでした。右側からのShotです。
1190⇒1075gだった半月前から、20g減少
8月後半の秋風で体重増えるも9月に入って…
この頃ぶり返した暑さに体重も逓減モルよ!

もぅ残暑が戻って来たざんしょ熱帯夜でもいつも通り寝ったいやんかぁ… 2歳を目前にオヤジギャグが出だした、モルさま ココア

 別記 東電の値上げ計画⇒賞与計画に呆然
東電 値上げ期間は3年間を想定 賞与半減終了も同時 @朝日
東電の賞与回復 "認められない" 調査委 @朝日
東電が来年度から3年を想定し15%程度の電気料金値上げを検討、現在半減の社員賞与を元に戻そうと計画していることが13日判明

東電に関する経営・財務調査委員会(政府第三者機関)は賞与水準回復は認められない考えで一致。当然そんなの許せないよね 絶対

賠償金原資を国民に課す模様 (元々高待遇)社員の厚遇は許せんゾ

 さらに別記 15日17時 M6.2の地震で…
15日茨城県沖M6.2 地震 docomoガラケーのエリアメールは鳴らず GALAXY S2(WiFi)+なまず速報β(震度3以上の設定)は鳴ったょ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月15日 (木)

ANTHRAX 新譜が到着de♪ノリノリぃ~♪

ANTHRAX(アンスラックス) 新譜"Worship Music"(VICP-64711)、待ちに待った13日 届きました。昨秋発売休止から長かったこの1年
 Worship_anthrax_1  Worship_anthrax_2  Worship_anthrax_3   
上記バンドのリンクは英字(Anthrax Official)・カナ(Victor公式)を貼ってますので、両方楽しんで下さいネ。リリース情報(Blog)とポチった情報(Blog)に、新譜から2曲(04・03)の先行配信、視聴・DLサイト先リンクも貼ってきましたが、前半はまさにジョーイ・ベラドナ 復帰祭り

ただ、(06・09のインスト)辺りからアンスラックス節が鳴りをひそめて、やや平坦でミディアムなHRてな感じで、スラッシュ感は薄れ気味
 Worship_anthrax_4  Worship_anthrax_5  Worship_anthrax_6   
日本盤には"14のボーナストラック-オーケストラ・ミックス-"とともに、ブックレットにスコット&チャーリーの直筆メッセージ入り。スコット・イアン(G),ジョーイ・ベラドナ(Vo),ロブ・カッジアーノ(G),フランク・ベロー(B),チャーリー・ベナンテ(Ds),(とCD本体)の紙ジャケ仕様

後半にやや不満は残るものの、進化し続けるアンスラックスだもの、今後(12月来日公演)も期待し続ける事に変わりは無い私でした!!

 ◆Worship Music◆
01.Worship
02.Earth On Hell
03.The Devil You Know
04.Fight' Em 'Til You Can't
05.I'm Alive
06.~instrument 1~
07.In The God
08.The Giant
09.~instrument 2~
10.Judas Priest
11.Crawl
12.The Constant
13.Revolution Screams
14.Crawl (ORC Mix) -BounusTrack

 注意:06・09インストがジャケタイトルには無記載(番号がズレる)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月14日 (水)

ミーハーにフジ女子アナ2時間視聴しちった

13日夜 家人が女子会 フジ"草なぎ剛の女子アナ★2011"、観る番組が無く 初めて全部を観させてもらいました。ちとミーハーかな?

歌ウマFNS系列対決は、普段全国区のフジ女子アナ7名(日曜深夜アナバンで予選)vsFNS系列各局女子アナ7名(中にはフジに採用されなかった涙のアナも)、それにしてもフジ石本大島両アナは、歌に入ると目の色が変わり世界に入り込む、正真正銘の歌ウマ女子アナ

あとは、石本アナと対決した岡山放送上杉アナ"FirstLove"は、上手かったねぇ。過去に聴いたカラオケ系番組でも最強の巧さかもぉ

入局2年目(学習院女子卒?) 上杉謙信の末裔を父に持ち、フジの入社試験に落ちたのが人生の挫折(初めて?)と紹介されていた。2年目と言えば、フジは細貝山﨑アナ、何れのアナウンス力が優れているかは不明だが(多分、上杉アナ)、狭き門ぢゃ⇒上杉アナ公式Blog

まぁ、メディアに露出することを除けば会社員であり、OLさんであることに変わりない… OLさんと言えば(強引?) NHKドラマ"Good Job"

NHKで以前に放送された、松下奈緒主演の建設会社営業部を舞台にしたOLさんドラマ。昨年、連続小説ドラマ"ゲゲゲの女房"放送に伴い(Blog)、NHK総合・BSで度々再放送されていましたが、久しぶりにBSプレミアムで再放送。"グッジョブ"ファンは要録画・永久保存です

9月19日~23日連続5日間、19時~ 放映のようです(初回番組表リンク)。詳細は各自でご確認を!でも何故に今再放送なのだろう?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月13日 (火)

ベルギーチョコソフトの季節ぅ♪ だね

Ministop_chocosoft_2011_1ミニストップ 秋の恒例行事(商品?)ベルギーチョコソフト、今年もその季節がやってきましたねぇ 2週に一度恒例の通院前に立ち寄ってみました。今年もまったぁ~りしながら爽やかな苦味が癖に

特設サイト曰く "カカオ分が高く贅沢な苦味が特徴のクーベルチュールチョコレートをメインに、3種類のクーベルチュールチョコレートを贅沢に配合。苦味と華やかな香りの絶妙なバランスによって濃厚なコクを最大限に引き出し最高のベルギーチョコソフトに仕上げた" とな
  Ministop_chocosoft_2011_2   Ministop_chocosoft_2011_3 
昨年は馴染みのあるカカオ55%と少しビターなカカオ72%をミックス、今年はカカオ74%クーベルチュールチョコレートがメインですよ

うーん、昨年の味覚を覚えていないので何とも言えないが、旨いものはウマい!コクがあって濃厚、(食べたミックスでは)このチョコの苦味と、バニラ(改善された?-Blog-)の甘さ控えめでミルク感たっぷりの味わいとが相まって、今年も美味しく頂きました。毎年恒例行事だね

Ministop_chocosoft_2011_4供給停止問題で(食べ頃)機会を逸したアップルマンゴーパフェ挑戦か、今秋はベルギーチョコソフトで過ごすか、濃いダブルベルギーチョコパフェ(9/13~♪)を試すか、とっても悩んでるぅ

まぁ、パフェは一人で食べるのが恥ずかしいし、家人と出掛けた際に 濃いダブルベルギーチョコパフェを食してみることにしますかぁ ! !

 別記 マンフト ベストセレクション
フジすぽると!はマンフト、風間氏セレクトのベストゴール集。何といってもリーガ・エスパニョーラ レアル vsヘタフェ(4-2)で、後半24分にベンゼマが決めたゴール。左サイドを駆け上がるC.ロナウドがGK-DF間へ見事なローングクロス、ベンゼマは蹴り込むだけぇ(さぶイボ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月12日 (月)

なでしこ 五輪予選1位通過おめでと ぅう?

とりあえず、W杯優勝及びその後のメディア露出による疲労の中、11日間 5試合という強行日程でアジア最終予選1位通過はめでたい
Nadeshiko_201109_fin
ロンドン五輪への切符を獲得(アジア2枠)という結果に対しては、何ら疑問の余地も無い成果であり、かつ、4勝1分け(無敗)と中国のアウェイで★がつかなかった事も、当然評価の出来る結果だとは思う (グラウンドの状態が国際大会のレベルでは無い状況下ながらも…)

だが、W杯優勝のエンブレムを胸に付け(優勝の☆印1個も)、ロンドン五輪でもメダルもしくは金メダルを目標とするチームとしては?

vsタイこそ 3-0(とは言え後半残り30分まで0-0のハラハラ状態)だが、vs韓国 2-1(内容では負けていたかも)、vs豪州 1-0(終了までハラハラ)、vs北朝鮮 1-1(相手O.G.にロスタイム失点と決め切れず) 最終vs中国 1-0(後半の得点で残りは攻められた) 1点差が多いね

かなり危ない橋を渡ってきたのは確かだし、相手の拙攻に助けられた場面(日本のチャンス以上に?)が数多く見られたのもまた事実だ

豪州が思ったより元気が無く、DF陣も単純に蹴り出すだけの緩慢な守りで、結果的に3位に終わった。韓国は順位こそ5位だが、目指すサッカーは日本のW杯のレベルと同等で、完成されたときは脅威となり得る存在か。北朝鮮は主力が5名出場停止でも2位を確保と堅実

では、日本のサッカーはW杯のレベルで出来たかといえば、完全なる消化不良。酷かもしれないが、頂点目指すなら弱みは出せない

以上、W杯・アジア最終予選の全てをほぼ視聴した率直な感想デス

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月11日 (日)

9.11から10年 3.11から半年の日に思ふ

アメリカ同時多発テロ事件('01.9.11)@wiki、忘れる事の出来ないショッキングな映像(日本の22時前後~深夜)は未だ脳裏に焼付く

アメリカ(否 世界)経済の中心地N.Y.の、しかも象徴的な高層ツインタワービル(世界貿易センタービル)に、大型旅客機が時間を置いて2機も衝突する(1機なら人為的ミス?って思いたいけど)映像、そして崩れ落ちるツインタワー。深夜までTVから目が離せなかったのは鮮明

興味本位では無くて目の前で衛星中継されている生の映像が、映画でもゲームでも無い現実に、ただ茫然と画面を見詰めていた感じ

アメリカは貿易センタービル倒壊及びテロに巻き込まれた多くの犠牲者を出し、それ以来、アメリカとその同盟国はテロとの戦争を大義に大量の軍事力を中東へ送り出し、アフガニスタン(アルカイダ掃討)・イラク(戦争と強制的民主化)へ邁進することとなった、大きな転換点

アメリカでは平和ソングが放送自粛されたり、各国でも過激なシーン(テロを連想させる)を含んだ映像などが自主的延期・自粛されたよね

そして日本では"3.11"東日本大震災とそれに伴う大津波により、東北地方は大打撃を受けると共に、日本経済、ひいては(被災地での部品生産停止の影響で)世界経済にさえ影響を及ぼす、ショッキングな出来事だった。無論、東京でも震度5弱の揺れを3分近く感じた

津波に破壊された町並みは未だ瓦礫が残ってたり、福島第一原発の放射性物質は一世紀単位で影響を残すだろう。ただ"鎮魂"の1日

◆参考:上記wikiリンクには時系列及び事象別に詳細が閲覧可能

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月10日 (土)

老舗モンテール どら焼き 新機軸?

Monteur_dora お手軽スイーツ定番 洋菓子の老舗モンテール
夏場を乗り切る、クドさを控えめにした季節品で、
2点のどら焼きをゲットしてきました。晩夏とかぁ
初秋にピッタリの商品だと思いますが、どぉすか

米粉のもっちりどら焼・ずんだ(284kcal)パッケージ ずんだ(笑い)、抹茶&黒糖のどら焼(292kcal)宇治抹茶・沖縄黒糖 地域の定番品
 Monteur_dora_1 Monteur_dora_2  Monteur_dora_3 Monteur_dora_4   
ずんだは、もっちり米粉生地とずんだ。自家炊きカスタードに十勝産生クリーム&オリジナルホイップをブレンドしたクリームと、つぶつぶ食感ずんだの2層仕立て。抹茶&黒糖は、同上ブレンドのクリーム&宇治抹茶のクリームに、ふんわり沖縄黒糖生地が特色になってる

定番 どら焼きでは、小豆&ホイップ小豆&抹茶などがあるが、夏場に食するにゃぁちとクドさと生地のパサパサ感が気になりがち

そこを、米粉生地もっちり感を出した上、中身餡に枝豆ブランド "ずんだ"を取り入れて、もっちり&しっとり~でさっぱりぃなお味… 一方 黒糖を生地に練り込ませる事で甘みを出しつつ、中身の宇治抹茶(カスタード&ホイップブレンド)でほんのり苦味ブレンドで絶妙ぉ

夏場(8・9月限定商品)でも、どら焼きを楽しめるように、上手く工夫してるなぁって、いつもながら老舗のモンテールには感心させられるゾ

 別記 野田政権 福島視察が裏目?
8日 野田首相ご一行様の福島視察(パフォーマンス?)で、同行をした鉢呂経産相が9日閣議後の記者会見で"死のまち"発言が物議を呼んだ(鉢呂経産相発言&撤回会見の詳細@朝日) "街が死んだようで復興が急務"ならまだしも"まさに死のまちという形だった"と

視察から戻って、オフレコで記者に作業着をこすり付けつつ「放射能分けてやるよ」とも言ったらしい。情けなくって言語道断 消えちまえ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月 9日 (金)

ミスド ひんやり焼きド 新たに一品喰らふ

ミスタードーナッツ 店舗限定(東京3店舗)取扱い"ひんやり焼きド" 先日(Blog)4品食しましたが、中野方面の用事ついでに新たに一品

ついでに焼きド 新ラインナップ シューデコレ オレンジ&ホイップストロベリーホイップも購入してみました。オレンジは182kcalだが酸味がほんのりぃでなかなか旨い。ストロベリーは139kcalと熱量低めだが、やや甘さが強いかも… 焼きドの中ではまぁまぁって感じ
  Misdo_coolyakido_y   Misdo_yakido_1109 
で本筋 "ひんやり焼きド" もちもちヨモギ(214kcal)ゲットで 5/7品到達(販売する商品が日によって変化するらしい)出会いは運命かぁ

残るは"もちもちニンジン"と"もちもちトマト"の野菜ペースト系。既に食した"カボチャ"と"紫イモ"も、なかなか旨かったが、ニンジンとトマトの"あっさり"系お野菜で、旨みを出せるかどうか、神のみぞ知る(食べた人は知ってるって)。"ヨモギ"はよもぎ餡が甘すぎるかもぉ

いずれにせよ、東京3店舗(千駄木・中野・ひばりヶ丘)で通えるのは中野(JR一駅)、次の機会に残り2品 陳列されてますよーに(祈りっ)

 別記 なでしこ ドローだが 五輪切符はゲット
ロンドン五輪アジア最終予選(Sanspo)、vs北朝鮮にO.G.で先制(後半38分)するも、ロスタイム47分(92分)に日本DF陣のミスからゴール献上で 1-1、勝ち点10(北朝鮮8)と自力で決められず、5時間半後の 豪州vs中国 1-0 で3位中国が敗れ 3位豪州4位中国となりました

豪州(6)・中国(5)は最終戦に勝っても勝ち点10に届かず、自動的に日本の2位以内が確定(残る1枠は北朝鮮?)、最終 vs中国に勝とうネ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月 8日 (木)

"Red" 迷えるリンキンの(心の)穴を埋める

オルタナ(ミクスチャー)ロックの先鋒でもあったリンキン・パークは衝撃の1st・2ndからバンドの方向性がブレた3rd・4thでかなり落胆

そんな心の穴を埋めるべく、ネットの世界でオルタナ・ロック系のバンドを探しまくる事(リンキン4thでガックシ来てから)しばらく、やっと見つけた(日本じゃ どマイナーだが)米でデビューアルバムが第49回グラミー賞にノミネートされた"Red" '06年デビュー作は衝撃的

このバンドを追うしかないと決めたのに、'09日本デビュー作の2nd(BVCP-21665)は"ストリングス"を前面に押し出しすぎてガッカリぃ

デビューアルバム(輸入盤のみ)は衝撃の一枚だった。ヘヴィさとタフさが同居しつつ、効果的にストリングスをアレンジさせて、時折見せるVo.のスクリーモも苦にならず、新人としては群を抜いた楽曲・アレンジのレベルは、リンキンの1st・2ndの衝撃にも似ていた

Red_3rd_1残念なことに、多数のボーナストラックを付けた日本デビュー作(2nd)ではマイナス方向へブレてしまって、3rdが待たれた。夏頃にA社のサイトをチェックした際は特に新譜情報が無かったがぁ

それが知らないうちに、3rd"Until We Have Faces"(2月発売)が輸入盤のみで発売されていて、A社サイトでの評価も非常に高い。もしや、マイナスにブレた2ndから、プラス方向へうまくブレてくれたのか…と期待しつつポチってみました(またもや\1,400程と安価デス)
 Red_3rd_2  Red_3rd_3  Red_3rd_4   
いやぁ、期待にたがわぬ、否、期待以上にヘヴィネス&タフネス1stを凌駕する出来上がりで ストリングスも効果的なアレンジに…

 ◆Until We Have Faces[US輸入盤]
01. Feed The Machine
02. Faceless
03. Lie To Me (Denial) Official PV
04. Let It Burn
05. Buried Beneath
06. Not Alone
07. Watch You Crawl
08. The Outside
09. Who We Are
10. Best Is Yet To Come
11. Hymn For The Missing

 Red(officialred) - YouTubeチャンネル

楽曲は最近のオルタナ系にありがちな4分弱の短めの曲が多いが 11曲でミドルバラードも楽しめる必要十分な 50分弱の幸せな時間

 参考Red(band) @英語表記wiki Red Official(English)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月 7日 (水)

なでしこ 中1日3連戦で勝ち点9と順調

なでしこJAPAN(JFA)は、9/1~11の短期間に6チーム総当り(5戦)、タイ(3-0)・韓国(2-1)・オーストラリア(1-0) 序盤中1日日程を耐えた

ロンドン五輪アジア最終予選(Sanspo)は、上位2チームのみが五輪切符をゲット出来る、W杯王者にとっても厳しい予選。9/1・3・5・8・11と男子では考えられない強行日程だが、初戦タイに苦しんで 3得点(後半15分まで0-0)、韓国に脅かされた90分、安泰ではない

中1日3連戦 最終は最大(FIFAランク)のライバル、オーストラリア相手の甘いDF陣にも助けられ決定機を繰り返して後半に得点

オージーのDF陣はイージー(つながず安易にフィールド外へクリア) 組織的な守備も(3戦目の疲れもあって)苦手なようで、ガチガチでガツガツな欧米の屈強なチームとはやや異なる。しかし、日本も得点以降は安易なパスミスが多くみられ、次節への課題も見えた!

3戦目を終えて日本(勝ち点9)・北朝鮮(同7)・中国(同5)・豪州(同3)・韓国(同2)・タイ(同0)、2チーム勝抜け 勝ち点10~11が目安だろう

Nadeshiko_1109

勝ち点10~11は上位3チームに絞られた。中国は豪州・日本、北朝鮮は日本・タイ、日本は北朝鮮・中国が、8・11日の対戦相手となる

北朝鮮はタイ戦で勝ち点3が読める?ので勝ち点10以上確保、中国は地元とはいえランク上位の豪州・日本相手に勝ち点が積み上げられるか?日本は2連敗すると危ういが2引分なら自動で勝抜け(1位か2位かの違いがあるが)が決まる。望むは 2連勝で勝ち点15

出来れば圧倒的な勝ち点差で勝抜けたい。アジア2枠北朝鮮が脅威だが、先行き 韓国の底上げも非常に怖い存在であると感じる

 追記 男子W杯アジア3次予選 ウズベク戦ドロー
2014ブラジルW杯アジア3次予選(JFA)、初戦ホームのvs北朝鮮を後半ロスタイムの得点(1-0)でヒヤヒヤの勝ち点3を獲得した。2戦目はアウェイのvsウズベキスタン、早々前半8分に左サイドをえぐった後 クロス⇒ヘッドと右左に振られ、心配した敵地で先制された

日本も後半20分 パス回し⇒内田のクロスを岡崎がダイビングヘッドで追い付き 1-1 人とボールが連動する目標が実践出来ずじまい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月 6日 (火)

カウンタック LP500に続き 欲しいのゲット

Countach_three_08/26(Blog)のLP500から日を置いて、延べ30分
(二日間)コンビニ確認延べ13店舗(といっても
立ち寄り先の帰りルート等)を回り念願モデル
をゲットしました。6種の内で個人の特注とかぁ
世界20台限定なんてのは最初っから問題外で
先に入手したLP500の派生モデル歴代の勇士
LP400Diablo SE30 JotaLP700LP500 完了!

Countach LP400 カウンタック初の量産モデル(SuperCarブーム)
 Countach_lp400_1  Countach_lp400_2  Countach_lp400_3   
Diablo SE30 Jota ランボルギーニ社創立30周年限定車"イオタ"
 Countach_se30_1  Countach_se30_2  Countach_se30_3   
Aventador LP700 ランボルギーニ先進技術を投入した新世代車
 Countach_lp700_1  Countach_lp700_2  Countach_lp700_3   
サントリーBOSS 贅沢微糖 キャンペーン(8/23~)で、2缶用にランボルギーニ プルバックカー(約1/50スケール)が付く希少なオマケ
 Countach_three_1  Countach_three_2  Countach_three_3   
結局、種類重複も含め約20店舗を回り、4種をゲットしましたが、その内で2缶セットを置いていたのは5店舗(ローソン2店・セブン2店・ファミマ1店)、セブンは贅沢微糖を\110に値引き販売のため\220でOK、ローソンは遭遇率高し、ファミマは店舗が多い割に無駄足…

3種揃い踏みすると精悍なもんですなぁ。ダイキャスト(鋳造)製法のため、出来栄えが実車に忠実(実車持ってないんで )な仕上がり
 Countach_three_4  Countach_three_5  Countach_three_6   
但し、底の見栄えだけはABS樹脂などで安っぽい(ネジが露出)のと、(ガルウィング含め)ドアが開かない点だけは、残念なんだけど 缶コーヒー\240のオマケだもの、そこまで要求してどーするよって感じですよねぇ。オマケが缶コーヒー代を上回っちまいますよぉー
 Countach_three_7  Countach_three_8  Countach_three_9 
1缶のオマケは回ったコンビニの半分以上で販売していたが、2缶を陳列・販売してくれた店舗に感謝の一言ですなぁ満足ウハハぢゃ
 Countachs_1  Countachs_2  Countachs_3   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月 5日 (月)

ヘビメタ サンプラーCD 視聴で↑or↓(2)

さて、家人の友人から頂戴したサンプラーCD、残留決定のフル収録で本気(マジ)・意気込みレーベル(Link有)が以下 5レーベルです

WARNER MUSIC / NOIZE 一大勢力ワーナーのロックポータル。前半は有名処目白押し。レッチリ新譜は間に合わなかったみたい
  Hm_cd_2011_o1   Hm_cd_2011_o2 
レッチリ - ♪レイン・ダンス・マギーの冒険  PV視聴

MARQUEE/AVALON デフ・レパード以降は叙情系メタルが多いレーベル。メロディック系を聴きたい折には聴いてみたい一枚ですね
  Hm_cd_2011_o3   Hm_cd_2011_o4 

Hm_cd_2011_o5TROOPER ENTERTAINMENT デス系が多いが
サンプラーは担当ディレクターさんがDJ形式で
楽曲紹介。10曲で70分と内容てんこ盛り。バン
ド紹介を紙でなく言葉で伝える濃ゆぃレーベル

STAY GOLD これヘヴィメタかい? SWITCHBLADE / Happinet サンプラーCDはフェードアウトだが MUSIC VIDEO編はPVフルDVD
 Hm_cd_2011_o6  Hm_cd_2011_o7  Hm_cd_2011_o8   
フル楽曲はやはり良い!また、DJ形式で担当Dが曲紹介したり、ミュージッククリップ(ビデオ)DVDでの提供は、大胆で評価が高いっ !今回の捨てCD(198曲)+生き残りCD(68曲)で購入アルバムは唯一 Warner(import) EMPHATIC "Damage"Bounce(楽曲)だけでした
 Emphatic_1  Emphatic_2  Emphatic_3   
本家"Atlantic Records"、Warnerの紹介文"リンキンmeetsニッケルバック"って、ちょいと大袈裟だけどまぁまぁ 二作目に期待デス

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月 4日 (日)

ヘビメタ サンプラーCD 視聴で↑or↓(1)

家人の友人から頂いた bayfm78(千葉)主催 伊藤政則(土曜深夜) "POWER ROCK TODAY" の "第20回 ヘヴィ・メタル王座決定戦(7/18開催)" 会場限定配布用、Metal&HardRock系レーベル制作 サンプラーCD8枚(約200曲)を丸一日かけ視聴。ヘビメタ漬けの日

無論、昨今流行り(不得手)のデスゴシックシンフォニックスクリーモ系は、CDプレーヤー スキップ機能で飛ばす飛ばすぅって感じ

サンプラーCDという特性上、残念な事に、楽曲を90秒キッカリとか 2~3分程度でフェードアウトさせてしまうレーベルが多い(多数派)、ギターソロが聴けないロックとは言語道断イントロ・歌(メロディ)・ギターソロ・エンディング揃ってこそのヘヴィメタでないか~い!?

て訳で、お友達には申し訳ないが、FadeOut処理のレーベル サンプラー8枚は、1日の視聴の末、燃えるゴミに分別して出すことに…
  Hm_cd_2011_x1   Hm_cd_2011_x2 
無念だが中途半端な楽曲のCDを置いておくスペース無し KING RECORDS,EMI Music Japan,Sony Music Japan,UNIVERSAL MUSIC,SPIRITUAL BEAST,WARD RECORDS,VAP(DENGEKI),Victor Rocks (Linkは無し) 大手・新興勢力が入り混じりサラバぢゃ

To Be Continued..

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月 3日 (土)

NHKらじるらじる 録音or聴取するツール

9月1日 NHKラジオ サイマル放送"らじるらじる"が開始されました
Radikaは最新Ver1.45で録音・聴取対応(局追加は作者サイト参照)

Radikaは、通常チューナー設定をウィザード形式で新規登録出来るのですが、NHKラジオに関して、新Ver1.45では手動での追加になります。作者サイトに手順が分かり易く解説してあるので、数分程でNHK R1R2FMともに追加と番組表設定が出来ると思います

今後ウィザードでのNHK放送局追加を予定しているようですので、不安な方は更新を待つのも一手ですが、手動追加も簡単ですよ !!

一方、ラジコ&NHKを録音しない聴取だけのガジェットソフトとしては、MuRadikoがいち早くVer1.30(zipDL)でNHKラジオに対応です。基本ラジコの公式ガジェットとそっくりな稼働画面ですが、都道府県を選択して、局の選択肢でNHKラジオ3局を登録すれば簡単ですぅ
 Muradiko_1  Muradiko_2  Muradiko_3   
Muradiko.NET Framework 2.0以上(WinXP/Vista/7)がシステム要件となるので、ハードルは低くって、インストール・設定とも簡単

尚、自己責任ですが、ラジオ局の選択表示が全角表記で好みに合わなかったので、インストールフォルダの"Station.dat"ファイルで(\Program Files\MuraoDos\MuRadiko)、東京都に設定されたURLラジオ局名を半角などに書き換えて上書き保存しちゃいました

あくまでも自己責任ですが、問題無く安定稼働していますよ。メモ帳で"Station.dat"を開いて (県別単位)書き換えしてみて下さいネ

 ●9月4日追記 Radikaについての参考用 過去履歴
らじるらじるの開始によって、本記事の閲覧が大量に来てますが、といふ事はRadika初心者の方も多い事かと思ったので記事抜粋

'10/03/28 総括 Radika 予約録音 MP3自動変換 工程
'10/12/06 Radika 半年振りのメジャーVer.up1.00
'11/02/20 Radika Ver1.18でMP3録音関連が整う
'11/06/22 Radika ループバック録音統合版 公開

基本"テレビ・ラジオ"カテゴリでラジコ開始以降、Radikaについても随時記事を更新してきましたので、参考程度にでもご参照下さぃね

 ●10月追記 Androidアプリが登場
らじる~のAndroidアプリリリースされましたね。私は民放ほど聞かないので、今まで通りTopページをブラウザに登録しときますょ

●10月27日追記 日経BPにてRadika紹介
青木女史連載"もっと便利に使うためのお役立ちユーティリティソフト"、"radiko.jp"の番組を聴取/録音する(第188回) Ver1.51にて紹介

 別記 ヒヤヒヤの'14W杯アジア三次予選 初陣
2日 '14ブラジルW杯アジア3次予選埼玉スタジアムvs北朝鮮が開催され、後半ロスタイム(AT)4分(94分)、DF吉田が清武のクロスを頭で合わせ、貴重な先制点&勝ち点3をゲット 1-0(Sanspo) 後半残り15分は完全日本のペースで得点の予感がプンプンでしたね

結局、ホームで最低限の結果は獲得した。アウェイでは負けない(無論勝ちを狙って)サッカーをしてちょ。3次予選は余裕で勝抜こ!

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2011年9月 2日 (金)

ブレイキング・ベンジャミン ベスト盤♪

Shallowbay_1Breaking Benjamin過去リリース4作の集大成
ベスト盤 "Shallow Bay"(2枚組Deluxe盤)が、
手元に届き、ヘビーローテで聴いておりますっ。
正常進化で完成度も高くって大満足の一枚!

8/24(Blog)で詳細を記載しましたが、1st~4thアルバムから各3曲(+1曲)を集めたベスト盤に、Bサイド・Remix曲などを集めた特典盤
 Shallowbay_2  Shallowbay_3  Shallowbay_4   
ベスト盤はリリースの順番に楽曲が並べられているので、バンドが如何に進化してきたかが手に取るように判る(1stでもクオリティは高いが、徐々に進化し4thでは更なる高みと羽ばたいた)。方向性がブレるバンドの多い中、彼らにはそんな心配は無駄に思える

'RARITIES'(特典盤)については、Bサイド曲の他、アコースティック(ライブを含め)楽曲をじっくり聴かせてくれて、力量の高さが窺える
 Shallowbay_5  Shallowbay_6  Shallowbay_7   
Disc1のみの"通常盤"は\1,400程で購入できるが、\600程足して、是非とも2枚組デラックス盤を購入してみてほしい("Clear"盤という 映画で言う所の"映倫"で不適切な歌詞等を削除したものはもう少し安いが…)。まぁ"Clear盤"だと音楽性の点で妥協してしまうが…

デラックス盤は写真にもある通り、通常のジャケ写の他に、紙カバーの別アートワークが楽しめて、デザイン性の面でも買う価値あり

 別記 Radika NHKサイマル放送らじるらじるに対応
9月1日からNHKサイマルラジオ放送"らじるらじる"が始まったが、Radikaでは早くもVer1.45 ラジオ局追加にてNHKにも対応しました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月 1日 (木)

モルさまココアの成長日記(110901)

巻き毛モルモット「ココア」月齢23ヶ月の体重測定です。

Cocoa_1108311075gでした。真後ろからのShotです。
1150⇒1090gだった半月前から、15gの微減
酷暑から一転秋めいた朝晩の今日この頃…
そろそろ冬に向け体重増加に転じるモルぅ!

微妙だけど食欲旺盛な4か月前(Blog)1195gの後姿と比べ、120g減量?でやや細っそりとした感じぃのウエストラインに見えるモルよぉ

 別記 台風12号が3日に列島上陸かな
上記の5月1日Blogでは、米南部アラバマ州を中心とした130を超える竜巻の被害についてコメントしているけど、今回の後姿の日には台風12号が西日本近辺に上陸しそうな状態で北上してる。進路の右側(東側)地域の方は、特に甚大被害に注意して欲しいモルよぉ

そぅいえば9月1日は防災の日、災害(?)関連では米9.11から10年、そして3.11から6か月を向えるぁる点で意義深い防災月間かもねぇ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »