NHKらじるらじる 録音or聴取するツール
9月1日 NHKラジオ サイマル放送"らじるらじる"が開始されました
Radikaは最新Ver1.45で録音・聴取対応(局追加は作者サイト参照)
Radikaは、通常チューナー設定をウィザード形式で新規登録出来るのですが、NHKラジオに関して、新Ver1.45では手動での追加になります。作者サイトに手順が分かり易く解説してあるので、数分程でNHK R1・R2・FMともに追加と番組表設定が出来ると思います
今後ウィザードでのNHK放送局追加を予定しているようですので、不安な方は更新を待つのも一手ですが、手動追加も簡単ですよ !!
一方、ラジコ&NHKを録音しない聴取だけのガジェットソフトとしては、MuRadikoがいち早くVer1.30(zipDL)でNHKラジオに対応です。基本ラジコの公式ガジェットとそっくりな稼働画面ですが、都道府県を選択して、局の選択肢でNHKラジオ3局を登録すれば簡単ですぅ
Muradikoは.NET Framework 2.0以上(WinXP/Vista/7)がシステム要件となるので、ハードルは低くって、インストール・設定とも簡単
尚、自己責任ですが、ラジオ局の選択表示が全角表記で好みに合わなかったので、インストールフォルダの"Station.dat"ファイルで(\Program Files\MuraoDos\MuRadiko)、東京都に設定されたURLのラジオ局名を半角などに書き換えて上書き保存しちゃいました
あくまでも自己責任ですが、問題無く安定稼働していますよ。メモ帳で"Station.dat"を開いて (県別単位)書き換えしてみて下さいネ
●9月4日追記 Radikaについての参考用 過去履歴●
らじるらじるの開始によって、本記事の閲覧が大量に来てますが、といふ事はRadika初心者の方も多い事かと思ったので記事抜粋
'10/03/28 総括 Radika 予約録音 MP3自動変換 工程
'10/12/06 Radika 半年振りのメジャーVer.up1.00
'11/02/20 Radika Ver1.18でMP3録音関連が整う
'11/06/22 Radika ループバック録音統合版 公開
基本"テレビ・ラジオ"カテゴリでラジコ開始以降、Radikaについても随時記事を更新してきましたので、参考程度にでもご参照下さぃね
●10月追記 Androidアプリが登場●
らじる~のAndroid用アプリがリリースされましたね。私は民放ほど聞かないので、今まで通りTopページをブラウザに登録しときますょ
●10月27日追記 日経BPにてRadika紹介●
青木女史連載"もっと便利に使うためのお役立ちユーティリティソフト"、"radiko.jp"の番組を聴取/録音する(第188回) Ver1.51にて紹介
別記 ヒヤヒヤの'14W杯アジア三次予選 初陣)
2日 '14ブラジルW杯アジア3次予選@埼玉スタジアムでvs北朝鮮が開催され、後半ロスタイム(AT)4分(94分)、DF吉田が清武のクロスを頭で合わせ、貴重な先制点&勝ち点3をゲット 1-0(Sanspo) 後半残り15分は完全日本のペースで得点の予感がプンプンでしたね
結局、ホームで最低限の結果は獲得した。アウェイでは負けない(無論勝ちを狙って)サッカーをしてちょ。3次予選は余裕で勝抜こ!
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 備えあればムニャムニャムニャ・・(2012.04.30)
- 三位一体充電ケーブル"SW-CA06-MKFM"(2012.04.21)
- Windows Vista・7のサポート期間延長へ(2012.02.22)
- Wi-Fi Direct準拠レーザーマウスってどぉ(2011.12.07)
- X200s モバイルACアダプタ スリム化(2011.11.13)
「テレビ・ラジオ」カテゴリの記事
- めちゃイケ 東北のかあさんは面白い(2012.04.28)
- 世界は言葉でできているSP @フジ(2012.04.13)
- R-1 2012は順当にCOWCOW多田が優勝♪(2012.03.21)
- 首都直下地震について考える@TBS"Dig"(2012.03.10)
- 松本人志のコント MHK第5弾(終)(2012.03.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
警告: アセンブリ バインドのログ記録がオフにされています。
アセンブリ バインドのエラー ログを有効にするには、レジストリ値 [HKLM\Software\Microsoft\Fusion!EnableLog] (DWORD) を 1 に設定してください。
winxpproのレジストリーにありません。どうしたらよいのですか?チューナーが設定出来ません
教えてください。御返事ください。
投稿: 太田正孝 | 2011年9月17日 (土) 23時04分
太田さま
コメント有難うございます。
書込みされたのは何についてのチューナー設定でしょうか?
少なくとも、Radika・MuRadikoともにレジストリをいじるような作業は不要です(というかRadikaはレジストリを汚さず、MuRadikoも、インストールフォルダのStation.datの書き換えだけしかしません)
何のソフトで何をしたらそのような状態になったのか、分からないとお返事のしようがありません。
必要であれば、E-mail宛にお返事するようにしますので、今一度コメントをお寄せ下さい。
投稿: Kaku-chan | 2011年9月17日 (土) 23時36分
太田さま
もしかして、10月3日からの配信エリアにお住みではないですか?
もし現在の配信エリア外ですと、ラジコ側でIPアドレス判定され、聴取できません。
勿論、当該ソフトも情報取得が出来ません。
今一度ご確認下さい。
>http://radiko.jp/broadcasting_area/
投稿: Kaku-chan | 2011年9月17日 (土) 23時45分
karu-chan様有難うございます。
じつは番組表の設定であのようなエラーとなり
ます。NHK のらじるらじるではFMは聞くことは出来ます。が、ラジカでFMのチューナーを設定
をしても聞けません。エラーの内容があの記述です。
投稿: 太田正孝 | 2011年9月18日 (日) 09時15分
名前を間違えました。kaku-chan様でした。すみません
ちなみにNHK-FMの設定です。
投稿: 太田正孝 | 2011年9月18日 (日) 09時20分
太田さま
Radikaでのあのエラーメッセージはエリア外の判定が出た際のものかと思います。
Radika自体がラジコのエリア判定を基準に動き、そこにNHKのURLなどを追加設定する形でNHKを聴取可能にしていると思います。
ラジコエリア外の方でNHKだけ使えるのかどうかは、当方では確認のしようがありませんが、エラーメッセージの内容を見ると、NHKを参照する以前にラジコのエリアチェックではじかれているようですね。
>http://koukaijo.seesaa.net/article/223606397.html
1)作者サイトでの番組追加設定マニュアル通りにされているのか、そして・・
2)MuRadikoでは聴けるかどうか確認してみて下さい。
最終的には、Radika作者さま宛に問合せメール(サイトに公開されたGmail)されるのが早いかと思います。
お力になれずにスミマセン
投稿: Kaku-chan | 2011年9月18日 (日) 22時24分