« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »

2011年10月

2011年10月31日 (月)

モルさまココアの成長日記(111031)

巻き毛モルモット「ココア」月齢25ヶ月の体重測定です。

Cocoa_1110311050gでした。左斜め後ろからのShotです。
1060⇒1045gだった半月前から、5g 微増
朝ごはんをエサに体重測定したので、朝食前
人間さまでは健康診断モードの数字モルよ!

朝晩のペレットもほぼ完食、就寝前・小屋の掃除後・体重測定後のおやつ(乾燥野菜チップ)の喰い付きもばっちりな秋のモルさまでしたっ

 別記 一日半PCを触らない生活
この週末はPCを殆ど動作させず(Radica等の録音はルーチン作動)、情報から隔離された(というか気力が失せていた)状態でした。日常に溢れかえる多種雑多な情報を、目前から遠ざけるのは一瞬気が休まると同時に、違う意味でストレスを抱えることにも為りかねない危うさ

11月に入ったら、愛機X200s(もう2年以上経過したので)をあれこれといじろうと思案中(第一弾WiMAXの導入完了)。今後報告予定ですぅ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月29日 (土)

KBQよぅこそ \200ビッグマックょさらば

Mac_kbq_111028_128日(金)マクドナルドではビッグマックの200円C.P.が終了し、新メニューKBQバーガー(期間限定)が投入されたので、流れに身を任せて食してみました。さて注目の味についてはどぅでせぅ…

KBQバーガー(特設サイト)は同サイト"おいしさのヒミツ"にあるように、甘辛プルコギをビーフパテに載せ コチュジャンソースを敷いて

 Mac_kbq_111028_2  Mac_kbq_111028_3  Mac_kbq_111028_4

シャキシャキレタス&とろ~りチーズに、ソースを絡ませると同時に、バンズの煎りゴマの風味とのマッチングとも考慮して、まろやかな辛さにしていると説明してます。確かにコチュジャンソースはアクセントになり、甘辛プルコギも単体では美味しい甘辛風味仕立てですがぁ

ビーフパテに載せる必要無くね?って感じ。たっぷり野菜にプルコギをサンドした"プルコギバーガー"でも商品力ありだと思うけどどぅ?

戯言:KBQにビーフパテは不要orレタスが少な過ぎか… ビッグマック
 流石ベテラン、どうやっても旨し!(誤魔化しようのない旨さ)だねっ
 Mac_kbq_111028_5  Mac_tsuna_1  Mac_tsuna_2
余計な事だけど朝マックのツナマフィンはイケてるぅ 朝メニュー 1番

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月28日 (金)

ASUS (高解像度)Ultrabook 日本市場投入

以前(Blog)東芝のUltrabookを取り上げましたが、ASUSが既に海外で公表済の製品を、正式に日本市場に投入すると公に発表しました

ASUS Ultrabook"ZENBOOK UX21"・"UX31"2モデル発表@mycom
MBAir対抗の本命 ASUSTeK ZENBOOKが日本に登場@ASCII.jp
独・ベルリン(IFA2011)で東芝・Acer・lenovoらが正式発表、(台北のCOMPUTEX 2011)6月のプレビュー後、ASUSが日本投入詳細公開

Core i7-2677M(1.80GHz)・4GBメモリ搭載、液晶11.6型(1366x768)、同13.3型(同左or1600x900)と、13.3型で高解像度液晶可能

 Asus_zenbook_1_4  Asus_zenbook_2  Asus_zenbook_3
ZENBOOK特設サイト@ASUS日本 ・ ZENBOOK特徴仕様詳細

ローエンド(UX21E)11.6型・64GB SSD \8.48万、ハイエンド(UX31E)13.3型・256GB SSD \12.98万、高解像度液晶を選ぶと自動にSSDも256GBになってしまうが、東芝を始めとした他社のUltrabook液晶が平凡なのに比べれば、高解像度液晶の選択肢があるだけ喜ばしい!!

筐体仕上げはヘアライン加工で質感も充分。ただ、本来Delキーのあるキーボード右上に電源キー(?)が配置されているのは賛否両論か

参考:UX31Eは325x223x3~17mm1.3Kg・最大駆動時間8h程度
 UX21Eは299x196.8x3~17mm1.1Kg・最大駆動時間5.5h程度

戯言:64bitでメモリ4GB固定はイタイが所有欲(UX31E)は大有り !?

 ◆内容訂正◆
某社レビュー記事で13.3型は"1366x768 or 1600x900"とされてましたが、ASUS公表の仕様で、13.3型液晶"1600x900"のみに訂正

●11月11日追記 レビュー記事リンク●
Ultrabookの大本命 ZENBOOK UX31Eは意外に速い!@ASCII.jp

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月27日 (木)

クロネコメンバーズ 新サービス♪

ヤマト運輸は事前登録者"クロネコメンバーズ"対象に特別サービスを推し進めたが、31日サイトリニューアルと同時に新サービス開始

1)電子マネー付きカードの発行開始、3種類(nanaco・Edy・WAON)の電子マネー対応メンバーズカードを交付する。条件としては、3ケ月(9月中旬~)の間に所定のメンバーサービスを通じて2個以上の荷物を発送or受取した顧客宛に DM・メールマガジンで申込みを案内する

2)おサイフケータイ(かざすフォルダ)がクロネコメンバーズカード代わりに、ネコピットにかざすと、らくらく送り状発行などで利用可能

いずれも発行手数料無料となっているが、1)のカード発行には"発行対象"のハードルが設けられているので、ただ真面目に荷物の発送・受取をしているだけでなく、"宅配ロッカー発送依頼"や、"再配達受付"をクロネコメンバーズのWebサービスから行う必要があるらしい…

頻繁に荷物受取・発送する身としては、便利なサービスを利用させて欲しいが、その恩恵に預かれるかは蓋を開けてみないと分からな-ぃ

クロネコメンバーズで"電子マネーカード"発行@ASCII.jp
クロネコメンバーズの機能がますます充実(24日付)報道発表

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月26日 (水)

地上波米ドラマ CSI:NY4 でひとまずホッ

テレ東ランチタイム(月・火)のCSI:マイアミ7が25日に最終回(25話)、内容的にはシーズン8へ引っ張るストーリーで次が気掛かりでした

来週(10/31)~は、CSI:ニューヨーク4が始まるので、ひとまずは韓流にならずに一安心、NY4が終わる予定の3か月後には、いよいよ身の振り方が心配ではありますが、マイアミ8(まだ地上波は無理かなぁ・) を期待してます。出来れば当分"CSI:シリーズ"で繋げて欲しぃトコ

ところで、テレ東は土曜深夜枠でCOLD CASE3に加えて、新たにLie to me(嘘の瞬間)のW体制。コールドケースは次シーズンもOKか…

ただ、長きに渡り週末深夜の米ドラマ枠を牽引してきたテレ朝が、直近のフラッシュ・フォワードを最後に枠自体が無し。グレイズ・アナトミークリミナル・マインドBONESなどの良質な作品が、ぷっつり音信不通になっているのは哀しい限り。でもフラッシュ~ 最後って

実は全43話の予定(1話目に大金注ぎ込み)が、本国視聴率の関係で22話完。伏線が収拾付かず消化不良の終話だったフラッシュさん

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月25日 (火)

液晶TVをBluetoothで聴く(しかない)今…

Btwtm01_1現在居住マンションは初めての長期修繕工事に入っており、日曜を除いて足場を職人が出入り、日中は電動工具がのべつ幕なしに唸りをあげている。日中にはTV音声が全く耳に届いてこない

こんな環境でBluetoothを活用しない手は無い。で、Planex製の、BT-WTM01をアウトレット(\2520)で入手できたので週末に使った

よくあるBluetooth内臓の携帯電話・スマホとは異なり、液晶テレビではBluetooth内臓なんてテレビ見たことが無いよ~ で、3.5mmφのステレオプラグに挿すタイプのオーディオトランスミッタを使う必要が出てきて、通常は\5000程する機器を半値で購入できちゃったのだぁ

 Btwtm01_2  Btwtm01_3  Btwtm01_4

BT-WTM01(仕様)はmicroUSB端子での充電で約11時間稼動(実質10h弱)、聴取側は手持ちのjabra BT3030(7時間稼働 実質5h)

内臓Bluetoothではなくアナログ接続のため、ホワイトノイズ(シャー音)は内臓機器の場合よりも多めにのるが、テレビ音声が乗っかれば気にはならない程度(無音時にはさすがにノイジーだが)、工事の電動工具は体感的な振動を発生するが耳からの振動音は回避が可能

以前から、DAPの無線化用に欲しかったが、今回は必要に迫られタイミング良く半値で購入できたので、所有欲・満足感を満たす結果に

余談:BT-WTM01は終日OK BT3030は昼休憩(静穏)充電で終日
 BT-WTM01のケーブルは結構やわっぽいので取扱い(曲げ)注意

 別記 マンチェスターダービー意外な結果
プレミアリーグ(UEFA) かつて(マンU・アーセナル・チェルシー・リバプール)の4強の構図は過ぎ去り、マンCがトップで迎えた、マンチェスターダービーオールド・トラフォード。ホーム マンチェスター・ユナイテッド(マンU)vsマンチェスター・シティ(マンC)現地時間23日

攻撃的な両者の対戦だけに3-2くらいのスコアを予想していたが、まさか(結果コチラ)こうなるとは… 現在の勢力図の縮図が表れてる?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月24日 (月)

小さな"Edy"をゲットしてみました

Edy_mini_1_2Edyオフィシャルショップ(楽天)限定で販売の "Edyストラップ"ゲット、取り敢えず色々と測ってみました(EdyサイトEdyストラップ登場の記事)。ジョギング(しないけど)のお供なんぞにでもどう?

大体の大きさを掴んでもらうためにThinkPadのキーボードに置いてみました。19mmピッチのキーと比較してネ(縦横およそ45mm40mm)

 Edy_mini_2  Edy_mini_3  Edy_mini_4

"Edyストラップ"は楽天のEdyショップ限定、で、Edyの利用で楽天スーパーポイントを貯める事も可能です。コチラで"Edyストラップ"を楽天Pt.と紐付け登録します(Edyの"3001-0126"に続く残り8桁の番号、6桁のチェックコード)。Edy番号とコードは裏面に記載されてます

紐付けしておけば、200円毎に1pt.の楽天Pt.が貯まる、Flet's光メンバー登録(Blog)でPt.を貯めてEdyギフト Edyを使い楽天Pt.循環

  Edy_mini_5   Edy_mini_6

こうしてFlet's光メンバーEdy楽天の流れを作ってしまえば、コンビニの買い物などでお金不要(Edyギフトパソリは有用)Pt.生活

オマケ:表裏のプラで3mmの硬質スポンジ(ゴム?)を挟んで6mm

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月23日 (日)

米粉(の入った)パンケーキ@モンテール

Komeko_pancake_1洋菓子モンテールが投入"米粉の入ったふわふわパンケーキ・濃厚バニラ"216kcal、小麦・米粉をブレンドした生地がウリのパンケーキで、流行りの生どらに一石を投じる商品なのかも…

 Komeko_pancake_2  Komeko_pancake_3  Komeko_pancake_4

商品紹介曰く ふんわり焼き上げた、生地を味わう米粉のパンケーキ。自家炊きカスタードに、十勝産生クリームとオリジナルホイップをブレンドした濃厚なバニラクリーム。国産米粉とオリジナル小麦粉を使用し、ふんわりと焼き上げた生地でサンド した らしい、その通りっ

生どら系は要冷蔵のため、どうしても生地が硬めになりがちだけど、米粉を混ぜているためかふんわり感たっぷりで、しっとりもちもちっ

参考:最近米粉ばっかりだけど販売予定が10月だけなので取り急ぎ
 で、後は"豆大福風パン(よもぎ)"の栄養成分表示に対して謝辞

  Komeko_pancake_yamazaki_1   Komeko_pancake_yamazaki_2

以前から"包装に栄養成分を表示しない"山崎パンを取りあげてきたけど、購入したコレにはキッチリ成分表(347kcal)が記載されてたよ

 別記 バラエティ番組ネタ2本
22日フジ土曜プレミアム"IPPONグランプリ"、芸人の大喜利を芸人が評価する面白い番組なんだけど、深夜枠からのファンとしては、ゴールデンという(時間帯の)自主規制でシニカル&アイロニカルなネタがスポイルされるのは、今一つ物足りなさを感じざるを得ない想い

あと、音楽コントが流行ってると見るや、テレ東"BAKA SOUL"を立ち上げる、吉本興業の身の軽さ(撤退も早いけど)には驚きますなぁ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月22日 (土)

b-mobile SIM @aeon をスマホに入れる

通信業界ではMVMO(仮想移動体通信事業者)と言われる、大手キャリアの回線網を借り、自社通信サービスを展開する業態が加速中

WiMAXの事業者が多く参入しているが、日本通信(b-mobile)は、ドコモのFOMA通信網を使った"つながり易い"MVMOとして、様々なサービスを展開中… b-mobileSIM U300b-mobile Fairtalking Fair (音声通話込み)・b-mobile WiFiなど、ラインナップ一覧 コチラ

中でも衝撃的な価格がイオン専用でデータ通信1か月\980(Aプラン)というサービス。窓口はイオン店舗・通信速度3つのプランを提供する

Bmobile_aeon_sim_3

b-mobileSIM プラン・A 100kbps  月額基本料 \980(税込)
b-mobileSIM プラン・B 400kbps  月額基本料\2980(税込)
b-mobileSIM プラン・C 1Mbps~ 月額基本料\4980(税込)
*ベストエフォート(技術規格上の最大通信速度)で実速度は遅い

近所にイオン店舗が無いので、地下鉄東西線で30分 イオン南砂町に出向いて契約してきました。Wi-Fi中心のSC-02Cで補完的利用

 Sumaho_sim_aeon_1  Sumaho_sim_aeon_2  Sumaho_sim_aeon_3

基本的にはWi-Fiルータのある環境で過ごしているので、外出時の公衆無線LAN利用を除くレアケースで、万が一に備えての保険的投資という位置付け(\980/月+ユニバーサルサービス料7.35円)、プランA(100kbps)はメール・軽いサイトWebブラウジング程度に利用制限

当初はWi-Fiオンリーでパケ代追放を目論んだが、やはり、出先の公衆無線LAN環境が利用できないケースに一定額の投資は不可欠か

呟き:テレ東ちょこっとイイコト 岡村くん交際相手決定おめでとぉ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月21日 (金)

再度 ベックスでランチ&Wi-Fi三昧♪

1か月前(Blog)にベックス千駄ヶ谷でクラブハウスサンドのランチセットを紹介しましたが、今回 値段控え目プランでランチしてきましたっ

 Becks_lunch_4  Becks_lunch_5  Becks_lunch_6

ベックスプレミアム(\450・セット\730) B.L.T.サンド(\400・セット\680)、アイスコーヒー(\210)、ランチにセットの温野菜サラダ(前回はデザート)を選んでみました。男のランチには、デザートより温野菜サラダの方が腹持ちも良く、栄養バランス取れてる感ありありっす

温野菜(南瓜・ジャガイモ・ブロッコリ各2片)でニンマリ~♪だがサンドは+\50出してもベックスプレミアムにした方が味・量とも満足!

参考:Wi-Fi電波はバリバリの強度 アチラ(Blog)微弱とは大違い?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月20日 (木)

横浜(ベイ)銀行?よ 何処へ行く…

最近めっきり(個人的にも)興味が薄れたプロ野球、しかし、球団譲渡となると経済事案に格上げされて、俄然、メディアの注目の的になる

横浜売却先"DeNAの他にいない" 巨人・渡辺会長@asahi.com
横浜球団の売却先 DeNAが最有力 同上
DeNA株価8%下落 球団買収報道で TBSは上昇 同上

株式市場はお荷物と判断(DeNA・TBS)した。それでも(株)ディー・エヌ・エーは強気の買収額を提示してるらしい(DeNA企業財務)

10~20億とも言われる球団経営の赤字額だが、子会社化すれば赤字補填は"広告宣伝費"という"節税対策"へと早変わり。儲けを赤字に穴埋めしても、直接(球団所有)&間接的(スポーツニュース等) に宣伝となるのは事実であり、法人税を免れれば見返りは大きい

Aクラスのお得意様として、勝ち星の貯金を与えてきた横浜ベイ、今後はゲーム会社の節税&広告塔としての役割が待っているのかなぁ

戯言:それにしてもナベツネの影響力が濃い旧態依然とした球界

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月19日 (水)

スマホってすぐ眠っちゃうよねって時は・・

便利なスマートフォンですが、ネックはバッテリの持ち、ガラケーなら使い方によっては一週間OKだったのに、毎日の充電が必要となる

そこで、苦肉の策"スリープモード"への移行が半強制的にセットされている。だが、Webブラウジング・考えながらメール文章入力・かざすクーポンで列に並ぶ・ナビでの利用…といった際も、スッとスリープモードに移行してしまい、ホームボタン(or電源ボタン)押下を求める

折角、加速度センサー近接センサーを搭載しているのだから、使用中(鞄の中に入ってる等除く)を感知してスリープを解除してほしいなぁ

と、ちっぽけな一人のヒトが叫んでもどうしようもないから、アプリの力に頼るしか無い(ちなみに、スリープ移行の度合いが強いのは、バッテリ容量が比較的少ない機種に見られがちだと踏んでいるが、各キャリアのユーザーさんはどう感じているのでしょうか、知りたいトコロ)

下記のアプリも加速度センサーを流用したりしているのだから、キャリアとして使い勝手の向上を携帯各社には期待したい(無理かなぁ)

 1)BetterSleep - ベター・スリープ
Android Market:BetterSleep ・ AndroRank:BetterSleep
端末の揺れを検知することで使用中の端末がスリープしてしまうことを防ぐためのアプリ(SC-02CはOK but N-06Cでは効かないらしぃ)

このアプリは初回起動時にセンサーの認識設定をするので、静かに設定を。また、削除には"デバイス管理者"チェックを外す必要がある

 2)StayAwake - ステイ・アウェイク
Android Market:StayAwake ・ AndroRank:StayAwake
スリープモードにならないように設定(常にスリープしないor電源接続時はスリープしない)するツール。スリープは困る場面ON/OFF

ただ、何れのアプリも機種によっては上手く動作しないのは、スマホ=PC と考えれば当然の相性問題とも言える。根気よく探してみよぅ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月18日 (火)

米粉のお酒 こめすうぃーと(大関) 試す

最近気になってるTOP1 米粉を使った酒 大関の"こめすうぃーと"、\110を切っていたので一本購入してみました。米粉倶楽部ですよ!

 Kome_sweet_ozeki_1  Kome_sweet_ozeki_2  Kome_sweet_ozeki_3

大関曰く 米粉を原料として使用し、米の甘みを活かしたアルコール3%の低アルコール・低炭酸リキュールです。米由来のアミノ酸・ミネラルも含んだ"爽やかでやさしい"お酒です。冷やしてミルキッシュサワーを楽しんで、と 36kcal(100mlあたり)=126kcal・\109(定価\150)

夫婦共に成人式を2回過ごした(四十路)ので、アルコールも試すよぉ(旨ぃ) 私達はFOOD ACTION NIPPON米粉倶楽部を応援します

参考:米粉の商品(その他)に '11年9月14日付で登録されてました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月17日 (月)

米粉の蒸しパン(宇治抹茶)@神戸屋

先日(Blog)記載の神戸屋"国産米粉の蒸しパン"家人が宇治抹茶を見つけたので、アップしとこう(なかなか出会えないし)と思いますっ

 Komeko_mushipan_kobeya_4  Komeko_mushipan_kobeya_5  Komeko_mushipan_kobeya_6

相変わらず同社サイトの商品情報はプアで、主だった商品しか記載されてません。栄養成分表といった大事な情報開示も一部の商品に限られています。食物アレルギーなど、食品を取り巻く環境は"情報開示"の方向で統一されているように思いますが、いつ改革するか?

とは言え、商品本体にエネルギー(255kcal)・食塩相当量(0.8g)と成分表示している点では、山崎パンより一歩前進しているかも知れずぅ

戯言:前回も言うたけどやはり蒸しパン原料には米粉が一番どすな
 神様の女房(最終回)の影響を僅かながらも受けています(反省?)

 別記 TPPへの取組み問題で…
ティーピーピー遅れて乗るのは辞めとこう 高い代償払いきれず
(詠み人知らず) 農業団体(JA全中)らが猛反対しているが、仕組み作りの段階から関与しとかないと、後出しジャンケンは(不利な条件を呑まされる等)代償が高すぎる。自国農業に有利な条件を仕組み作りで設ければまだしも、出来上がった仕組みに飛び込むのは危険

いざ、TPPへの参加を余儀なくされた頃には、日本に不利な仕組みが構築されてしまい、支払う代償は当初参加するよりも大きくなる

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月16日 (日)

九電問題をどげんかせんといかんばい?

何か宮崎の"どげんかせんと" 博多弁?の"いかんばい"でおかしな表題になってませんか?九州の方、おかしいときは声を挙げましょ

九電 佐賀県関与を否定 "やらせ"問題最終報告 @asahi.com
やらせメールで最終報告=佐賀知事の責任明記せず 九電 同上
経産相批判にも強気=第三者委"終わったこと" 九電 同上

第三者委員会・企業ガバナンス、いい加減に扱うなと怒りたくなる、やらせの次は公の隠ぺい工作? それとも国民を敵に回す気なの?

"信頼回復は絶望的"=社長続投を批判 第三者委委員長 同上
九電報告書厳しく批判=社長留任に不快感 経産相 同上
九電 "やらせ"報告書再提出検討 経産相の批判受け 同上

民間企業とは言え公益性の高い電力事業、経産大臣も黙っちゃおれないってな訳で、週末を迎えた。さて、週明け 正義の味方は居るか !

参考:8月の"九電玄海原発<岸本町長<古川佐賀県知事" 構図
 第三者の意見をこうも簡単に踏みにじるの?諸悪は電力業界蔓延

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月15日 (土)

モルさまココアの成長日記(111015)

巻き毛モルモット「ココア」月齢24ヶ月半の体重測定です。

Cocoa_1110141045gでした。右斜め後ろからのShotです。
1055⇒1060gだった半月前から、15g 減少
ちょうど晩ごはんの喰い付きが一段落した折
体重測定したため やや控えめの数字モルよ!

数値自体は微妙に増減しているものの、ペレットの喰い付きは紛れもない食欲の秋…就寝前のおやつのおねだりも一段と熱視線モルぅ

 別記 世田谷のホットスポット騒動ようやく終息へ
一般人の通報により一躍注目の的となった、世田谷区 民家のホットスポット問題、原因のラヂウム226(夜光塗料?)の瓶を鉛容器に密閉して運び出し、終息した。それにしてもPCショップや家電店でガイガーカウンターが手軽に買える時代って、安心なの?怖いの?どっち !!

世田谷の放射性物質 夜光塗料か 文科省が運び出し@asahi.com
横浜市検査でもストロンチウム検出 港北区の側溝@asahi.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月14日 (金)

YAHOO!ボックス 5GB(プレミアム会員50GB)

YAHOO!JAPAN(運営ヤフー株式会社)が、10日にオンラインストレージサービスを開始、一般会員5GB・プレミアム会員50GB 容量提供
Yahoo_box_info

5GBの無償ストレージ"Yahoo!ボックス"が公開@impress
Yahoo!ボックスとは&特徴について@Yahoo!
Yahoo!ボックス料金プラン・申込みについて@Yahoo!
Yahoo!ボックス リリースノート他最新のお知らせ@Yahoo!

通常会員は、ID・パスワードの登録、プレミアム会員(月額\368)-ヤフオクなど利用が可能- は10倍の容量(公衆無線\210も含め有利)に

ヤフーは旧来、Yahoo!フォト・Yahoo!ブリーフケースなど種別に分けて提供していたが、クラウドコンピューティングの昨今、Yahoo!ボックスに統一し、他社(MS・Googleら)との競争に備える模様、PC向けクライアントアプリをインストールすることでさらに便利になるだろうか

Yahoo!ボックスWindows版アプリは、指定したフォルダがオンラインストレージと自動同期される仕様となり、複数のアップロードも手軽

 Yahoo_box_specific  Yahoo_box_tool  Yahoo_box_xplore_folder

"Yahoo!ボックス"フォルダへのD&D操作で簡単にファイルをアップロード可能。アップロードファイルのサイズに制限はなく、万が一アップロードに失敗しても、続きからアップロードを再開できるレジューム機能も備えている。バックアップや複数PC同期に活用可能なアプリ

スマホ用クライアントアプリの活用で、クラウドが活用できる(スマホから楽曲再生・保管画像ファイルの閲覧など)ため用途は広がるよね

参考:スリープ解除の度に常駐ソフトのバルーン表示は煩いかもぉ

 別記 日テレ 笑コラ海外支局 面白いね
日テレ水曜 笑ってコラえて!録画分のスペシャルを観ました。"海外支局を作ろう"ではローマに長期滞在して、地元支局員(日本語が達者だね)ならではの地元情報がとても面白い。第2弾のリオ・デ・ジャネイロ サン・パウロ支局も、W杯・五輪を控えた国だけに楽しみぃ

引き続きローマ:小松バ~ラ支局長に、サン・パウロ:清田支局長も人物的に面白いので、何が起きるか・何を起こすか放送が待てない

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月13日 (木)

ドンレミー 山盛り芋栗モンブラン 旨し

"読んで字のごとし"とはまさにこの商品に言える言葉かも知れない
ドンレミー(Domremy)"山盛り芋栗モンブラン"352kcal・\198⇒158

 Domremy_imokuri_1  Domremy_imokuri_2  Domremy_imokuri_3

マロンクリームと紫芋クリームの秋らしい2種類のクリームをプリン生地の上に乗っけて、トッピングにスイートポテトとメープルソースをアクセントにした、イモ・栗のパラダイス状態。早く冷蔵庫に入れなきゃって焦って写真がボケ(手ブレ防止が効かない・恥ずかしいっ)てますぅ

で、蓋を開けたショットを撮るつもりが、ついつい誘惑に負けてスプーン片手にパクリ… 気付いた時には全て(小?)腹の中に消えていたぁ

:商品リンクは単品が無いため"おいしさいろいろ系"一覧ですょ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月12日 (水)

vsタジキスタン 大勝!次の2戦が大事

2014 FIFA W杯ブラジル アジア3次予選(JFA)、vsタジキスタン長居スタジアム 開催され、8-0 予想外の大勝で勝ち点3を積んだ

8点も得点したので、得点詳細は上記の試合結果(Sanspo.com)にお任せするとして、現時点で日本・ウズベキスタンが勝ち点7で並び、得失点差で日本がトップではあるが、11月11・15日のともにアウェイ戦、vsタジキスタンvs北朝鮮の2連戦が大きな山場となるのは確か

この2連戦で勝ち点6を積んで、'12年2/26 ホーム@豊田スタジアムでの vsウズベキスタン以前にトップ通過を決めておきたい所だろう

4か国グループA~E(5組)の上位2か国が最終予選へ駒を進め、10か国を2ブロックに分けた5か国総当たりの最終予選で、上位2か国に入れば、'14年W杯ブラジル出場を決める(両ブロック3位同士が南米予選5位と大陸間プレーオフを掛けてプレーオフを戦う)長~い道程

中盤でプレスが緩くトップ下から球出しが円滑に出来る試合は、今後無いに等しいと考えなければならない。4.5枠(トップ)抜けを狙おうよっ

参照: '14W杯アジア3次予選決定ニュース 7/31付@AFP通信
=='14W杯アジア予選データベースWorldCup's world

戯言:それにしても先日のベトナム戦は数年後の脅威になる予感ぅ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月11日 (火)

スマホのイヤホンマイクあれこれ

いわゆるガラケーでは平型4極端子によってイヤホンマイクを接続したが、スマホに替えると、途端に過去の遺物になリ下がってしまう

一般的にはφ3.5mmミニプラグ 4極端子が主流となる。なかにはmicroUSB端子直差しタイプ(MEDIAS WPなど)があるが、iPhone始めAndroid携帯の殆どが、ストレート3.5mm4極タイプの形でイヤホンマイクを接続する事になる。但し 端子部分の結線違いで機種が異なる

おおまかにまとめると、iPhone専用・ソニエリXperia専用・汎用タイプの3種類があるようだ(この辺はELECOMイヤホンサイトで確認を)

Sumaho_mic_earphone_2

ところが、GALAXY S2で汎用タイプのイヤホンマイクを使い通話してみると、異常にマイク音量が小さい(遠~くで囁いている感じ)。で、着信応答/通話終了ボタンを押すと、楽曲再生のON/OFFになってしまう。あきらかに4極の結線が汎用タイプではないようだがどーだ?

未確認だが、どうやらGALAXY S2 4極プラグはiPhone同一仕様になっているらしい。周辺機器メーカー 対応機器情報に問題ありかぁ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月10日 (月)

炉端かば de ステーキ丼 旨し!!

Robata_kaba_1新宿西口 ヨドバシカメラ西口本店の裏通り沿い
にある"炉端かば"コンセプトは 山陰をこよなく
愛する店 直営東京7店舗・山陰7店舗(他6店舗)
炉端焼きをメインに海鮮モノも豊富なお店ですよ

家人のスマホを購入した際にふら~りと訪れましたが、その味が忘れられず、用事で新宿東口へ出向いた際に西口本店に足を伸ばし

 Robata_kaba_2  Robata_kaba_3  Robata_kaba_4

1階には通りに面した4テーブルをガラス面ドン付で一人客用の席をセッティング、2階はいわゆる飲み屋さんといったイメージの席なので、お好みで・・ ランチの際は、ご飯・味噌汁おかわり自由、セルフでコーヒーも飲めます。山陰の海鮮がウリだが何故か私はステーキ丼

特別等級の良い肉では無いけど、脂身も甘くてツケダレが食欲をそそります。本来は海鮮丼・海鮮チラシ寿司がウリなのかも知れません

参考:本社は島根県安来市・グループ店では和カフェなぞも有りっっ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月 9日 (日)

富士通の底力 後は液晶か・・ あれぇ?

富士通のモバイルPC 13.3型液晶LIFEBOOK SHシリーズ、秋モデルで大幅なスリム化を敢行、一躍モバイルの先頭集団に加わった

大幅に軽量/薄型化した13.3型モバイル"LIFEBOOK SH"@impress
2スピンドルでは世界最薄も 富士通 2011秋冬PC発表@ASCII,jp
FMV LIFEBOOK SHシリーズ製品詳細 同製品(店頭or直販)仕様

何といってもマグネシウム合金多用で(従来の32.3mm⇒)23.2mm 最厚部の寸法を9mmもサイズダウンした薄型軽量化が評価できる

光学ドライブ搭載(2スピンドル)で1.34kg(SSD搭載の場合)と、こちらも従来の1.66kgからサイズダウン、マルチベイを外すと(1スピンドル) 1.22kgに、Ultrabook(Blog)に匹敵する軽量化を実現した。店頭モデルの場合、CPUは一種類、SSD128GBのみラインナップとなる

液晶は13.3型ワイド(1366x768)と平凡、ソニーのSA(1600x900)、Z(標準1600x900・1920x1080も選択可)の先頭からは大きく離される

Core i5-2520M(2.50GHz・ターボ時3.20GHz) 3MBキャッシュ
メモリ4GB(2x2GB) 最大8GB(4x4GB) DDR3 PC3-10600
SSD 128GB(シリアルATA) 空き容量約72GB (ソフト入れ過ぎ?)
Intel HM65 Expressチップセット(GPU:HD Graphics 3000)
DVDスーパーマルチドライブ(モバイルマルチベイで取外し可)
13.3型ワイド液晶(1366x768ドット) スーパーファイン
無線LAN(IEEE 802.11b/g/n) WiMAX対応(Bluetooth無し)
寸法316x223x16.6~23.2mm 重さ1.34kg(ドライブ無し1.22kg)

では、直販でCPUなどをグレードアップしようとすると、下記スペックが選べるが、SSD128GBの選択肢が無く、大変なことになっている

Core i7-2640M(2.80GHz・ターボ時3.5GHz) 4MBキャッシュ
HDD/SSD 750GB/640GB/500GB または 256GB SSD
スーパーマルチドライブ/Blu-ray Discドライブ
重さ 1.43kg/1.45kg(Blu-ray選択時) HDD搭載時の値

HDD 500GBを基準点として、256GB SSDの選択では+7万円と、ぼったくりにあってしまう。直販として、ここは考え処かつ試練かもね

参考:液晶の高解像度は今の所選択肢には入らず 今後に期待する
重さ(HDD1.43kg・SSD1.34kg)なので 7万円出すか自ら換装するのか

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月 8日 (土)

モルカレンダー2012がやってきたモルぅ

8月20日注文受付初日に注文した(Blog)、'12年モルモットカレンダー(2種)が、やっと到着(出版の関係で若干遅れて)しましたよっ!

  Moru_calender_2012_1  Moru_calender_2012_2

どーですか!うーん、今年も可愛い仔たちが勢揃いですなぁ。毎月めくっていくのが楽しみです。PetPrints社は正統派で粒揃いでしょー

  Moru_calender_2012_3  Moru_calender_2012_4

対してMagnum社は、例年の小道具押しをやや控えめに、モルさま主役目線でこちらもなかなかのもんですな。何れ劣らぬ出来栄えで

Moru_calender_2012_5両社ともにイギリスの出版のため、欧米の休日は記載されてますが、日本での販売には販売店のNatureLifeさん謹製祝日シール!!で対応です。毎年末に、このシールを貼るのも楽しみの一つ

参考:早期早割(\200引き\1790)は10/10まで 早目に注文されたし

 別記 日本代表 歯車が噛み合わず?
7日キリンチャレンジカップ(JFA)vsベトナム、収穫は先制点を取って逃げ切った点だけ。気付いた点は、アジア王者日本に対して、東南アジア王者ベトナム(近年伸び盛り)が、90分途切れずにプレスをかけて高い位置での組織だった守りを貫けた精神的・肉体的強さだ

結果は1-0 前半に中盤のプレスで奪ってから流れの中でが先制点を挙げたが、ベトナムのレベルの底上げ感に脅威すら感じた90分

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月 7日 (金)

エクセルシオール@千駄ヶ谷で Wi-Fi・・

Excelsior_lunch_1JR千駄ヶ谷駅改札を出て右側(競技場とは逆)にテラス席まで設ける、ドトール系列のエクセルシオールカフェ千駄ヶ谷、Wi-Fi (Softbank)スポット加入(10月に入って?)したらしいのでお試しぃ

ランチタイム(11時半~12時半)に利用、照焼きチキン&玉子サンド(\360)とアイスオーレ(\310)、ベックス(Blog)より更に高~ぃよねぇ

 Excelsior_lunch_2  Excelsior_lunch_3  Excelsior_lunch_4

サンドイッチの味は可もなく不可も無く、照焼きのやや塩気の強さが印象に残った程度、四十路の男性にはやや頼りなさ気な分量です。肝心のWi-Fi入り口付近の座席で(電波マークの)波紋が出ない点だけが表示される、こちらも頼りない電波強度といった感じかなぁ

店内は店の奥に閉鎖された喫煙席があり、電波強度からするとその辺りに無線ルータが設置されてる模様(未確認)テラス席じゃ使えん

Excelsior_lunch_5

結局、店内が混み出した12時前後に電波マークの""も消灯して、無線電波が捉えられず、ログアウトさえ出来ずに退散の憂き目に… 実はJR千駄ヶ谷駅改札近辺も無線LANスポットがあり、ベックスカフェと共に電波は十分な状況。改札近辺でログイン・ログアウト確認

少々高い授業料を払って無線の電波に逃げられた結果だけど、改札と出た左側のベックスカフェならば 快適なWi-Fi接続が可能でせう

 別記 スティーブ・ジョブズ氏急逝
いやぁ驚いた、あまりに早過ぎた… アンチ・マックだと言いながら、その革新的な商品やサービスに何度手を出そうとしたことか、よく抑えられたと我ながら思う。そんなIT業界創世記からの革新的な経営手腕を否定する人は少数派なのだろう。否、アンチであっても肯定派だ

ジョブズ氏の成し遂げた事でどれだけ私たちの生活が楽しくなったか 氏の急逝によるアップルの今後を(陰ながら)見守りたいと思い 哀悼

追記:ASCII.jp presents スティーブ・ジョブズの「軌跡」 追悼サイト

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月 6日 (木)

ダウンロードファイルの更新 (Intel 5350)

天候不順で慢性疼痛がツライのでブログ更新は完全手抜き~です。先般BlogのDLファイルで、ドライバVer.との整合性が取れない場合

コチラのドライバを試してみて下さい(X201s・Win7で検索したモノ)
インテル ワイヤレスLAN (11abgn, abg, bg) DL - 8aw215wj.exe

ユーティリティとドライバとのバージョンで整合性が取れない場合は、最悪、無線LANが利用出来なくなるので、対応策を記載してみたょ

参考:X200sではWin7用の11a/b/g/nドライバが表示されないため

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月 5日 (水)

仏・ブルゴーニュ地方のワイン農家に感謝

NHK・BS1ワールドWave(22時~22時50分)、4日主特集は(氷減少で採掘可能)北極海資源をめぐって主導権を狙うロシア他各国動静

北極海を取り囲む(領土をもつ)ロシア・アメリカ・カナダ・デンマーク・フィンランドの5か国が、自国の排他的経済水域はもとより、領海外の採掘権をめぐって国際社会の同意を得ようと、採掘の事業に邁進する姿を伝えた。現在未採掘の石油等の資源30%が眠っているらしい

でもって、番組の後半第2特集で報じられたフランス・ブルゴーニュ地方のワイン農家の、日本(東北)への義援金集め感謝をしたい

元々ブルゴーニュ地方のワインは米・英に次ぐ3番目の輸出相手(日本が3番手の輸入元)のため、日本に対する意識も高く親日家も多いらしい。3月の東日本大震災の国際映像を目の当たりにしたワイン農家の人々が、日本に対して、自分たちの出来ることを!と動き出した

ワイン農家に声を掛けて無償でワインを集め、オークションで競り値を付け、落札された金額を日本への震災義援金に充てようという活動

その輪は広がり、2000本を超えるワインが提供され、パリ市内の高級ホテルもオークション会場を無償で提供、取り敢えずオークションでは300本のワインが競りに出されて、200万円の義援金を得ることが出来た。提供ワインが多すぎてオークションではさばき切れずに

その後、ネット販売などを通じて義援金集めに奔走しているという、頭が下がるといおうか、涙さえも出るような有難い支援の形だろう

参考:主催の代表者曰く、ワインの出来が悪い年でも、テイスティングで良い商品を見極めて輸入してくれる義理堅い国が"日本"である

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月 4日 (火)

薄い!東芝Ultrabook 平凡?な液晶解像度

Intelが提唱する新たなノートPCカテゴリ"Ultrabook"厚さ2cm未満・タブレット感覚ながら最新機能を搭載した1,000ドル前後の位置付け

インテルが提唱するノートPCの新カテゴリ"Ultrabook"とは?
 Macbook Airより軽量薄型な新PC端末カテゴリ@ComputerWorld
5月開催の Computex 2011(コンピュータ見本市)で米Intelが発表
台湾ASUS"UX21"を皮切りに各主要ベンダーが製品投入を検討中

国内メーカーでは東芝が先陣を切って"dynabook R631"を発表! 13.3型液晶で1.12kg8.3~15.9(最厚部)mmの薄さに9時間駆動

東芝dynabook R631製品サイト ・ 製品仕様 ・ ラインナップ
世界最薄・最軽量のUltrabook"dynabook R631"など発売@Press
Ultrabook準拠 1.12kg/13.3型mobile"dynabook R631"@impress
ついに東芝から Ultrabook "dynabook R631"が登場@ASCII,jp

9月29日付で発表の店頭モデルは、東芝恒例?のBluetooth無し、直販モデルで搭載し&CPU強化(メモリ増設も有り得る)液晶解像度は?

 店頭販売モデル R631/28D PR63128DMFS 
 R631_800x600_front  R631_800x600_rear
Core i5-2467M 1.6GHz(ターボ時2.3GHz) 3MBキャッシュ
PC3-10600(DDR3-1333) 4GB(2GB+2GB)交換不可
128GB SSD(ソフトウェア占有約30GB) 組込みタイプか?
13.3型ワイド(16:9)HD TFTカラーLED液晶 1366x768ドット
Intel HM65 Express (インテル HD グラフィックス 3000)
Centrino Wireless-N + WiMax 6150(IEEE 802.11b/g/n・WiMax)
USB3.0x1,USB2.0x2,SDカードリーダ,Webカメラ130万画素
316x227x8.3~15.9mm・約1.12kg
Windows 7 Home Premium(SP1・64bit),Office2010H&B

店頭モデルはOffice2010(H&B)付\15万、直販はCPU・Mem強化・Bluetooth搭載で(願わくば)液晶解像度1600x900辺りでの\18万?

雑感:↑直販Bluetoothはお決まりの手口、あとは希望の記載デス
 訂正:Bluetoothは直販モデルでも搭載されず(WiMAX搭載)

●11月1日追記 HotHot Review!
東芝"dynabook R631" 国内大手メーカー初のUltrabook@impress

●12月2日追記 直販モデル仕様公開
CPU強化"Core i7-2677M(1.8⇒2.9GHz)"なるも ただそれだけ…
東芝 Core i7-2677M搭載のUltrabook直販モデル@impress

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月 3日 (月)

"050 plus" Android・PCにもやってきた

NTTcomがサービス提供している、iPhone向けのIP電話サービスが 9/30付けでAndroid・PC向けにもサービスを拡充 !! Skype本命対抗

 【参考記事・ニュースリリース・申込みサイト】
050IP電話"050 plus"Android・PC対応 iPhone以外にも@impress
050IP電話アプリ"050 plus"の対応OSおよび端末拡充@報道資料
050 plus PC向けサイト ・ Android向け申込み手順 @NTTcom

基本的にはPCから申し込んで、Android携帯からはアプリをインストールした後で、申し込んだ内容でログイン・設定するのがスマート?

PC専用ソフトをDLしてインストール、アプリを起動したら申込み手順に従って申し込むだけ。10個の番号から選ぶか下4桁の希望で検索して決める。顧客情報を入力(決済用カードも)、確認用番号(4桁)を入れたらGo!、登録携帯宛コールバックで確認用番号を入れて開通OK

私は下4桁の希望で番号を取得し、幸いにも覚えやすい番号をゲット出来ましたが、所謂 早い者勝ちになってしまうのかなって感じですネ

月額基本料CP中(年内無料)\315、固定電話\8.4/3分、携帯電話\16.8/分、加入者同士やOCNのVOIP提携プロバイダとの050IP電話通話は無料。自宅のプロバイダが(ODN・au系は異なる)@niftyなど提携していれば無料なので調べてみる価値はある。確認は⇒コチラ

VOIP(固定回線用IP電話)は、意外にも提携間通話が無料対象なのに、050宛に発信しない場合適用されずもったいない。この際確認 !!

申込みが'12年1月1日以降になると、月額基本料が初月のみ無料と、お試し期間が短くなるので、試したい方は早めの申込みを検討すべしですね。こういう、サービス自体がiPhoneのみ提供だと、アプリと違って諦め切れないので、今回のサービス拡充はとても嬉すぃ

アンチMac(iPhone・iPod)派の私は、アプリ提供は我慢だが、サービス提供が偏るとどうしようも無いよね。但しこのアプリだけ欲しい!!

参照:"リズムシ"キャラ発信 成瀬つばさ氏の ラップムシ@ASCII.jp
"オレは"・"DJ"・"お前は"・"マイケル"・"刻む"・"リズム"・"ィェ-ィ"

●10月20日追記 早速 Windows版アプリ更新
14日付でVer.1.0.1(ネットワークの通信性向上など)リリースです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月 2日 (日)

土曜ドラマSP 神様の女房 意外にありかも

あまり期待しないで観た、NHK土曜ドラマスペシャル 神様の女房、1話目を観た感じでは期待以上に面白かったので 3話完結が楽しみ

土曜ドラマスペシャル特設サイト(第1弾"神様の女房")@NHK
ドラマのみどころ・スタッフのことば ・ スタッフブログ
おもな登場人物/キャスト(リンクはJPGファイルでの図表)

パナソニックの礎を築いた松下幸之助の立志伝を、妻むめの目線で描く、NHKが得意な手法だが、脚本・ジェームス三木氏で脚色がイィ

主演は常盤貴子as松下(妻)むめの、正に彼女の真骨頂といった感じ 気丈にも糟糠の妻(貧しい頃から苦労を共にしてきた妻)役を大胆かつ繊細に演じている。筒井道隆as松下幸之助、風体が頼り無さ気だが、胸に秘めた電気(エレキ)への拘りは並じゃない コチラもはまり役

むめのの両親(井植)津川雅彦野際陽子両ベテランも、一癖二癖ありそうな親の立場をそつなく演じている(秋野暢子女史は久し振り?)

秋野女史は、最近ではすっかりコメンテーターやバラエティで料理の腕を振舞う場面ばかりだが、松下幸之助の実姉役。また、井植家長男はEXILE・MATSU、設定(むめの弟)に無理があるが、松下を支え後の三洋電機社長になる重要な役、次回以降に大活躍の予感が・・

土曜ドラマSPは73分x3週(実質45分枠5話分)、短いようで長い微妙な時間。見忘れると次のドラマが始まっちゃうよぉ、見逃せないねぇ

参考:NHK秋の新番組・記者会見ダイジェスト"コレ見て!MOVIE"
 祝女(シーズン3)会見最後 女優陣(YOU・友近が左手を掲げてる)
 婚約会見をパロってるのは分かるがちと浮いてる感が否めなうぃ

 別記 キングオブコント@YouTube
先般のキングオブコント お好みの5ネタのリンクを貼りました⇒Blog

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2011年10月 1日 (土)

米粉の蒸しパン(with小豆)@神戸屋

神戸屋(とぃぃつつ本社・大阪市東淀川区)の米粉倶楽部協賛?商品 国産米粉の蒸しパン(北海道産小豆を添えて?) ゲットしてきたょ

FOOD ACTION NIPPON(Official)に協賛する米粉倶楽部の登録商品で、そちらを確認してみました。米粉商品(パン・ピザ)に、北海道産小豆宇治抹茶国産さつまいも も登録されてます。なかなか見当たらない(山崎フジパスコ第一・・)ので見つけたら即ゲット

 Komeko_mushipan_kobeya_1  Komeko_mushipan_kobeya_2  Komeko_mushipan_kobeya_3

残念にも神戸屋サイト 商品一覧栄養成分表(蒸しパン)とも記載されてません。熱量265kcal・食塩相当量0.8g他となってる(写真参照)

で、肝心な食感・味について、米粉の蒸しパンは小麦粉の蒸しパンより明らかにもっちり感がある! 蒸しパンにはベストマッチな原材料では… 原材料名にミックス粉(米粉・砂糖・その他)とあるように、米粉の旨みより砂糖の甘さが全面に出てくるのはやや残念かな

折角の北海道産小豆(小豆かのこ)の良さがスポイルされてる。この生地なら"宇治抹茶"がしっくりと来るかも でも米粉蒸しパンは旨い

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »