九電問題をどげんかせんといかんばい?
何か宮崎の"どげんかせんと" 博多弁?の"いかんばい"でおかしな表題になってませんか?九州の方、おかしいときは声を挙げましょ
九電 佐賀県関与を否定 "やらせ"問題最終報告 @asahi.com
やらせメールで最終報告=佐賀知事の責任明記せず 九電 同上
経産相批判にも強気=第三者委"終わったこと" 九電 同上
第三者委員会・企業ガバナンス、いい加減に扱うなと怒りたくなる、やらせの次は公の隠ぺい工作? それとも国民を敵に回す気なの?
"信頼回復は絶望的"=社長続投を批判 第三者委委員長 同上
九電報告書厳しく批判=社長留任に不快感 経産相 同上
九電 "やらせ"報告書再提出検討 経産相の批判受け 同上
民間企業とは言え公益性の高い電力事業、経産大臣も黙っちゃおれないってな訳で、週末を迎えた。さて、週明け 正義の味方は居るか !
参考:8月の"九電玄海原発<岸本町長<古川佐賀県知事" 構図
第三者の意見をこうも簡単に踏みにじるの?諸悪は電力業界蔓延
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- フランス大統領選で荒れ気味の国際経済(2012.05.10)
- 原発残りの一基が"とまり"ます(2012.05.05)
- へぇ~ 米国ではハマチがブームらしい(2012.03.23)
- ギリシャ 債務不履行回避できるか?(2012.02.11)
- シリア政情不安 憂慮すべき状況(2012.02.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント