液晶TVをBluetoothで聴く(しかない)今…
現在居住マンションは初めての長期修繕工事に入っており、日曜を除いて足場を職人が出入り、日中は電動工具がのべつ幕なしに唸りをあげている。日中にはTV音声が全く耳に届いてこない
こんな環境でBluetoothを活用しない手は無い。で、Planex製の、BT-WTM01をアウトレット(\2520)で入手できたので週末に使った
よくあるBluetooth内臓の携帯電話・スマホとは異なり、液晶テレビではBluetooth内臓なんてテレビ見たことが無いよ~ で、3.5mmφのステレオプラグに挿すタイプのオーディオトランスミッタを使う必要が出てきて、通常は\5000程する機器を半値で購入できちゃったのだぁ
BT-WTM01(仕様)はmicroUSB端子での充電で約11時間稼動(実質10h弱)、聴取側は手持ちのjabra BT3030(7時間稼働 実質5h)
内臓Bluetoothではなくアナログ接続のため、ホワイトノイズ(シャー音)は内臓機器の場合よりも多めにのるが、テレビ音声が乗っかれば気にはならない程度(無音時にはさすがにノイジーだが)、工事の電動工具は体感的な振動を発生するが耳からの振動音は回避が可能
以前から、DAPの無線化用に欲しかったが、今回は必要に迫られタイミング良く半値で購入できたので、所有欲・満足感を満たす結果に
余談:BT-WTM01は終日OK BT3030は昼休憩(静穏)充電で終日
BT-WTM01のケーブルは結構やわっぽいので取扱い(曲げ)注意
別記 マンチェスターダービー意外な結果)
英プレミアリーグ(UEFA) かつて(マンU・アーセナル・チェルシー・リバプール)の4強の構図は過ぎ去り、マンCがトップで迎えた、マンチェスターダービー@オールド・トラフォード。ホーム マンチェスター・ユナイテッド(マンU)vsマンチェスター・シティ(マンC)現地時間23日
攻撃的な両者の対戦だけに3-2くらいのスコアを予想していたが、まさか(結果コチラ)こうなるとは… 現在の勢力図の縮図が表れてる?
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 日本通信 150kbpsデータSIM・980turbo(2012.09.26)
- イオンSIMの半値 "DTI"SIM \490/月(2012.08.10)
- 格安データ通信SIMカード提供 BB.excite(2012.07.27)
- 日本通信 2GB/\2970 2枚SIMサービス(2012.06.27)
- Samsung GALAXY SⅢを英で発表(2012.05.08)
「家電」カテゴリの記事
- ビックがコジマを呑み込む(2012.05.11)
- でもソニーの"イヤホン"は素晴らしい…(2012.02.03)
- 液晶テレビ事情@テレ東WBS について(2012.01.12)
- 液晶TVをBluetoothで聴く(しかない)今…(2011.10.25)
- モルさまココアの成長日記(110930)(2011.09.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント