« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »

2011年11月

2011年11月30日 (水)

白い恋人 "懐が"狭い商人(ぁきんど)だ

"白い恋人"が"面白い恋人"を提訴 商標権侵害訴え @asahi.com
 "面白い恋人"について:吉本興業公式コメント@29日報道PDF

北海道の代表的な土産菓子"白い恋人"(製販:石屋製菓)が、大阪を中心に吉本興業(及び吉本クリエイティブ・エージェンシー等3社)の販売する"面白い恋人"を、商標権を侵害しているとし、28日 商標法・不正競争防止法に基づき、販売の差し止めを札幌地裁に申立て

確かに"白い恋人"は商標登録されており、類似した商品名などは商標権侵害にあたるかもしれない。厳密に言えばそうなるのだろう

しかし、"面白い~"は、"白い~"がクッキーでホワイトチョコを挟んだ菓子なのに対し、単なるみたらし味ゴーフレットと、いわゆる "なんちゃって商品"であって菓子の内容を模倣したものではない。販売も関西の空港やJR各駅が主で、北海道に殴り込んだ訳でない

ネーミングとパッケージの印象(その気になって見ればって範囲)が似通った製品を排除していたら製菓業界に面白みが無くなっちゃうよぉ

誰も"面白い~"を"白い~"と間違えて購入するはずもなく、製法や味の真似をしたものでもない、その上販売場所にもキチンと配慮している。私的な印象としては、石屋製菓の思い上がりに他ならず、一大銘菓"白い~"の度量の狭さを感じざるを得ないと思うが、どうかな?

"白い~"のブランド力にただ乗りし、不当な利益を追求しようとしている。とする原告側のコンプライアンス面の指摘も何か物哀しい

独り言:"白い~" 桑田氏♪白い恋人達 は宣伝効果抜群だったぁ?
 ネーミングの妙で売れてる大阪土産"面白い恋人"@日経TRENDY

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月29日 (火)

"Ed Sheeran" 知ーらんかえぇ?

Edsheeran_1日本盤は未発売('12年1月発売予定)だが、9月
に全英初登場1位の歴史を刻んだ Ed Sheeran
(エド・シーラン)のデビュー作""がグーッド!
とても洗練されたメロディメイクにセンス感溢れる

'91年生まれ(二十歳!!)の若者が作り出す音楽は、センスに溢れ耳に心地よいメロディーは一度聴けばメロディラインが誰しも焼き付くはず

 Edsheeran_2  Edsheeran_3  Edsheeran_4

メジャーデビュー作"The A Team"は、YouTubeで再生回数1,600万回を超え(記載現在)、新人アーティストの域を超越。第2弾"You Need Me,~"も700万回近い再生回数と好調さをキープ。同作では卓越したラップ(グライム)を披露している。"Lego House"も絶好調

Ed Sheeran OfficialSiteEd Sheeran MySpace マイ・スペースで多数の動画を楽しむ事が出来るが、YouTubeも見逃せない

Ed Sheeran - The A Team (Official PV) @YouTube
You Need Me, I Don't Need You (Official PV) @YouTube
Ed Sheeran - Lego House (Official PV) @YouTube

彼のYouTube Ch.では♪Lego House・♪Small Bump アコギ弾き語りVer.も楽しむ事が出来る。センス・多彩な才能には驚きの一言

 【 Ed Sheeran 
01.The A Team (4:21)
02.Drunk (3:19)
03.U.N.I (3:48)
04.Grade 8 (3:01)
05.Wake Me Up (3:48)
06.Small Bump (4:18)
07.This (3:16)
08.The City (3:55)
09.Lego House (3:03)
10.You Need Me, I Don't Need You (3:55)
11.Kiss Me (4:38)
12.Give Me Love (8:46) ◆Total 49:58

戯言:ジョージ・ハリスン ドキュメンタリ映画DVDに併せて500pt.
 クーポン調整用に輸入盤購入(FMでのヘビロテが気になってた)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月28日 (月)

ロンドンへ アジア最終予選vsシリア 苦闘

2012ロンドン五輪 アジア最終予選(JFA) グループC 首位決戦、vsシリアは想定以上に苦しみ、何とか青色吐息 勝ち点3ゲットした

シリアは中東勢なのか?と感じる(DF~FW間が)コンパクトで前線からプレスを掛ける、(カウンター一辺倒イメージの)中東らしいサッカーとは異なり、欧州的なプレースタイルだと感じた。また、フィジカル面でも強靭で当たり負けしない、(敵ながら巧い)サッカーをしていたと思う

前半の45分、何とか右CK(ショート)からのクロスをDF濱田が競り勝ち、貴重な先制点を挙げた。ホームとはいえ非常に重苦しい滑り出し

後半は決定機がシリアに頻発し、同点の薫りがプンプン、30(75)分に、FW10番アルスマがドリブル突破でDF網を掻い潜り右足でゴールファーサイドへズドン。その後もシリアペースで試合が進み、好守備もあって日本のシュートは(少ない上に)枠内を捕える事が出来ず

しかしサッカーの女神が… 41(86)分、DF比嘉が左突破からのクロス、ファーに走り込んだMF大津がヘッドで押し込み待望の勝ち越し

結局、2-1(前半1-0)でシリアを退け、ホームで喉から手の勝ち点3を獲得した。しかし、試合の流れは完全にシリアが"ホーム"のような押込み方だった。日本は数少ないチャンスをキッチリとモノに出来た点では評価に値するが、ホームのこの出来ではアウェイが怖かろう

次節はアウェイで、'12年2月5日vsシリアと事実上の1位決定戦とも言える。ココを勝ち点"1"(出来れば3)で闘えば1位抜けが見えてくる

オマケ:シリア戦後2/22マレーシア(敵地)・3/14バーレーン(ホーム)
 何度も書くけどH&A戦はホームで勝って敵地で"負けない"のが肝

 別記 大阪府知事・市長ダブル選挙のこと
大阪府民・市民は、(改善を望んで)改革を選択したので静観しようと思います。"独裁者"が争点って東京都は長期独裁政権なんだから

投票率 40年ぶりに6割超す 大阪市長選60.92%@asahi.com
維新の会の橋下氏・松井氏が当選 大阪ダブル選@asahi.com

大阪市選管市長選開票速報大阪府選管知事選開票速報

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月27日 (日)

Dream Power ジョンの命日のライブ

Dream Power ジョン・レノン スーパーライブ(公式)今年は12/8、日本武道館での開催です。開催概要(出演者)はコチラを参照下さい

ゲスト 桑田佳祐,奥田民生,吉井和哉,斉藤和義,BONNIE PINK,LOVE PSYCHEDELICO,サニーデイ・サービス,ROY(TheBawdies),OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND,箭内道彦(MC),杏(詞 朗読),菅原文太(声の出演),オノ・ヨーコ,ジョン・レノン(バーチャル)

その他、例年の顔ぶれに今年はゲスト桑田さん(和製ビートルズ?)、TVでの放送は'12年にBS朝日がやるのかな(ここ数年・以前はNHK)

コンサート('01~)では過去10回、"世界の子供たちに学校を"と参加した日本のアーティストは154人、世界28か国107校の学校建設を支援してきたらしい(支援した学校について)。直接支援は出来ないが、間接的でも支援できるという形が取れたら、こんな幸せなことは無い

オマケ:先日NHKで放送"SONGS ザ・ビートルズ"深夜2:30~再放送
 ラブソングに焦点をあてた構成で曲の生い立ちなどトリビア満載!

●追記 BS朝日にて昨年末"2010"を放映
12月4日(日)13時~14時55分 ジョン・レノンス―パ―・ライヴ2010

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月26日 (土)

ウルトラブック 4機種勢揃い(は12月延期)

本来なら、25日予定でlenovoのUltrabook"IdeaPad U300s"発売で、当面初期投入メーカー4社が出揃う予定が、lenovoが来月2日延期

ASUS ZENBOOK UX31E(11型UX21) 高解像度液晶(1600x900)
東芝 dynabook R631/28D 最軽量1.12Kg(だがCore i5-2467M)
Acer Aspire S3(S3-1~S3-3?) 仕様分けでHDD搭載(安価)も可
lenovo IdeaPad U300s Core i7-2677M(1.8⇒2.9GHz)ASUSと同

ウルトラブック 選ぶ基準は? 最新3機種を徹底検証@Trendy.net
レノボ"IdeaPad U300s"西川和久氏不定期コラ@impress

CPUはASUS・lenovoがCore i7-2677M(1.8⇒2.9GHz)、東芝控えめ、Acerは最上位機種(S3-1)でCore i7-2637M(1.7⇒2.8GHz)と、上位機種なら遜色無し。記憶装置は東芝が128GB SSD、ASUSが128or256GB、lenovoが256GB SSD、AcerがHDD~256GB SSDだ

(記事のように)東芝のみモバイルWiMAX搭載するも、唯一Bluetoothを搭載しない。無線LANはIEEE802.11b/g/nが基本で11aは外れた?

液晶解像度はASUSのみWXGA++(1600x900)だが、その他は1366x768と至極平凡となる。APPLE(MacBOOK Air)を凌駕するのなら、高解像度は欠かせないと思うが、固執しすぎだろうか… パッケージングでは東芝、スペックではASUS(液晶除けばlenovoも)と感じるが…

UltraBookのスタートラインには4社が並んだが、来春以降に国内メーカーも含めて参入も想定され、スペック・価格などに期待が持てるゾ

オマケ:商品リンクは各社製品リンクを貼ったので比較検討してネ

 日経TRENDY.net 11/25記事より
東芝とアスースのUltraBookが人気急上昇、安心感かコスパか?
ノートPCの新スタンダード Ultrabook 4製品チェック@ASCII(11/28)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月25日 (金)

久々のハンマーオークションはブラピ

とんねるずのみなさんのおかげでした 後半は久し振りのハンマーオークション、映画"マネー・ボール"主演のブラッド・ピットが登場

その場で着用のライダーズジャケットにサインを入れ、ハリウッドスター定番の習字"円球 ぶらぴ"(円:マネー,球:ボール)、サイン入り映画宣伝用ポスターの3点セット。95万円で落札でした。東日本大震災の義援金になるんだけど、義援金の分配ってキチンといっている?

近況を聞かないので、全国否 全世界からのチャリティが被災者の皆さんの手に渡り、生活支援となっていれば幸いだが、滞っているか ?

"した"前半は"2億4千万の瞳モノマネ選手権"、バナナ日村・清水ミチコ・モト冬樹・ダイノジ大地・神奈月・古賀シュウ(細かすぎて…長嶋三奈の真似)といった面々、MCはバナナ設楽・加藤アナ、審査員はとんねるず・YOUと、いい意味?でなかなかダレたメンツの開催

最近、真面目過ぎる?物真似が増えている中、くだらない(けど似ている)物真似が美味しいと思えてくるから"ヒト"って不思議な生き物

戯言:フジがW杯男子バレーで55分遅延して"した"と22時~"DX"
 流し視聴にはもってこい"ダウンタウンDX"が見れなかったのよぉ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月24日 (木)

推しメ(ロ)ン? ニューデイズの新顔

JR東日本系列コンビニ"NEWDAYS" パンの独自ブランド"Panest" が一押ししていそうなパン"じゅんわりメープルメロンパン" \135

 Panest_melonpan_1  Panest_melonpan_2  Panest_melonpan_3

陳列棚にはPOPが飾り付けられ、商品も大量陳列されているのが、このメロンパンでした。カロリーは426kcalとこの種では標準的かな?

製造は第一パン、(家人用に購入したので)旨いか旨くないかの判断は、あなた次第です。常温と温めたのと食べ比べる必要有かもねぇ

 別記 ラグビー関東大学対抗戦
伝統の早慶戦が23日秩父宮で開催され、54-24 で早稲田が数年振りの早慶戦勝利、ただ、例年スロースタートの早稲田が、今年は目覚めが悪いようで、早明戦を前に既に2敗し、今年度の対抗戦優勝が消えちった。10/23 筑波に 7-21、11/3 帝京に 8-12、2連敗

現状で無敗の帝京は、最終節(12/3帝京-筑波)に全勝優勝を目指す。一方の早稲田は12/4早明戦、対抗戦を勝利で締め括れるか?

sanspo対抗戦日程(結果) ・ 同2011年度勝敗表 ・協会星取表

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月23日 (水)

docomo プレミアクラブカレンダー到着

Docomo_calender_2012_1docomoが同社プレミア会員向け、毎年末に店頭配布している、ディズニーカレンダー(ステージにより壁掛けor卓上)を先行で郵送の申込みしたものが、先般手元に届きました(壁掛けタイプ)

店頭配布は12月1日~20日、プレミアステージ会員は壁掛けもOKですが、2nd・3rdステージ会員は卓上のみ 来店プレゼントになります

 Docomo_calender_2012_2  Docomo_calender_2012_3  Docomo_calender_2012_4

プレミアクラブは、利用期間もしくは毎月の利用金額平均が決定要因です。10年以上利用でプレミアステージ、1st・2nd・3rdはそれぞれ5年未満・5~8年未満・8~10年未満の利用者です。プレミアクラブは皆さん入っていると思いますが、今後、他の特典内容もご紹介します

今回は年末のカレンダー受取についてでしたが、次回は、プレミアクラブ安心サポートの特典について、お得な感じを紹介する予定です

オマケ:壁掛けは28x56cmの2か月めくり3/4をディズニーが占拠 !
 表紙部分はお楽しみってことで、送付ご案内で伏せておきますネ

 別記 ロンドン五輪アジア最終予選 vsバーレーン
2012 ロンドン五輪 アジア最終予選(JFA)、日本の第2戦はアウェイでvsバーレーン[A~C組(日本はC組)各4チームH&A総当たりで '12年3月14日までの長い闘い]2-0 で2戦連続勝利(勝ち点3)をゲット、次節27日ホーム(国立)vsシリア(C組最大の難敵)との対戦となる

各組1位(3チーム)が五輪切符、各組2位は総当たりでアジア4位を競い、アフリカ4位との大陸間プレーオフを行う、3.5枚を争う厳しい闘い

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月22日 (火)

UEFA EURO2012 出場国が先週決まったネ

UEFA(欧州サッカー連合)が開催するヨーロッパ大陸?王者決定戦、EURO 2012出場国が先週プレーオフ第2戦で決定 16チーム揃った

と、フジのマンフトを見ながら記事をアップしようとしたら、W杯男子バレーボール延長で、すぽるとは0時40分~(45分遅延)、就寝前の更新を諦めて、録画分を視聴してから改めて記事をアップします。プレーオフにもドラマやスーパーゴールがあったようなので、見逃せない

予選ラウンド(A~I)成績プレーオフ結果 (jp.uefa.com)
プレーオフは結局取上げず(16日済?)対戦成績だけ挙げときます

ポルトガルvsボスニア 0-0・6-2 (計6-2) 初戦敵地が有利だった
クロアチアvsトルコ 3-0・0-0ホーム (計3-0) 2試合目(H)3抜1退
チェコvsモンテネグロ 2-0・1-0敵地 (計3-0) チェコのみ2試合目
アイルランドvsエストニア 4-0・1-1 (計5-1)  敵地で勝ち抜けた

EURO 2012は開催国('12は2か国共催)・前回王者・予選を勝ち上がった合計16か国が出場です。顔ぶれに問題無しの世界頂上決戦

(共催国)ポーランド・ウクライナ・(前回王者)スペイン・クロアチア・チェコ・デンマーク・イングランド・フランス・ドイツ・ギリシャ・イタリア・オランダ・ポルトガル・アイルランド・ロシア・スウェーデン、以上の16チーム(シード分けは発表済)抽選は12月2日にキエフで開催(追ってアップ)

抽選は4チームずつ4グループに分けるが、強豪国は同一グループに入らないようポット分けで振り分けられる。共催国も強豪国の扱いに

ポット1:スペイン・オランダ・共催国(ポーランドA・ウクライナD)
ポット2:ドイツ・イタリア・イングランド・ロシア
ポット3:クロアチア・ギリシャ・ポルトガル・スウェーデン
ポット4:デンマーク・フランス・チェコ・アイルランド

抽選ではポット1のBC分けから始まり、ポット4⇒2の逆順にADのグループ分け抽選が行われる。同じポットでは同組で闘う事は無い

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月21日 (月)

日本シリーズ 終了 満足できましたか?

中日vs福岡(中部・九州)の闘いとなったコナミ日本シリーズ2011、結局第7戦までもつれ込み、福岡ソフトバンクホークスが制覇です!

2011年度コナミ日本シリーズ 試合結果一覧(NPB.or.jp)
2011_nihonseries
7戦でソフトバンクが17得点、ドラゴンズが9得点(2完封負け含む)、また、1点差4試合(全て2-1or1-2)・2点差1試合・3点差1試合と、第5戦の5-0(福岡勝利)を除けば、非常に均衡したゲーム運びで、純粋な"プロ野球ファン"(表現が変?)はもしかしたら満足したことでしょう

但し、毎日ロースコアなのに、22時前後までダラダラ引っ張るのは(投手の継投勝負とはいえ)、いささか辟易とした感が否めません…

7戦の得点を並べてみると、ドラゴンズは打てないシリーズでした
 ◆福岡SH : 1・1・425・1・3 (1,2,6,7戦ホーム試合)
 ◆中日DG : 22・2・1・0・2・0 (3-5戦ホームで全敗)
(単純に)裏を返せばソフトバンクが3点以上取れば勝てる試合運び

投手戦と言ってしまえば見栄えは良いですが、貧打戦とも言えます。また、本来の投手戦なら3時間も掛からないはず、継投策が元凶?

ペナントレースとは違い、一戦の重みがデカいとしても、息をのむ投手戦なら、21時頃にはシャンシャンと終わって欲しかった。この辺が、時間の読めない野球のテレビ中継視聴率が伸び悩む一つの要因だと思いますが、それはサッカーファンのいい加減な思い違いかな

取り敢えず、テレビ欄がぐちゃぐちゃになる日本シリーズは大団円、後はフジで男子バレーが散っていく日々が過ぎ去るのを待つのみ

期待:先発が気の引き締まる投球で完投or8回迄、抑えでピシャリてな、理想(絵に描いた餅?)のような試合ならTV中継も観る気がする。その意味で、日ハム・ダルや楽天・田中投手が投げる試合のように、息の詰まりそうな圧巻の投球・奪三振ショーを見せ付けて欲しかった

戯言:クライマックスシリーズなる妙~なモノで苦しんだ福岡が脱却
 2位以下を大きく引き離しながら短期決戦で苦杯を舐めた数年間

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月20日 (日)

18日 Suica 10周年でしたね

Suica_10th電子マネーにして電車の乗車券代わりにもなる
Suica、早いもので18日に10周年を迎えました。
私鉄中心のPASMO相互乗入れのため、実質の
利用者は掴めないが発行枚数は4千万枚に近い

Suica 10年 用途も進化 買い物1日200万件 @asahi.com
"おかげさまでSuica 10周年キャンペーン"実施@報道資料PDF

朝日新聞の記事によると、16万の店舗で1日200万件ほどの買い物('04年~サービス開始)に使われているらしいが、電子マネーで先行した"Edy"(ビットワレット・現楽天傘下)は約27.9万店舗と1.7倍の加盟店で大きくリードする。確かに駅を離れるほどSuicaは使えなくなる

加盟店数以外にも、入金方式に制約がある。Viewカード(JR東日本が発行)以外のクレジットカードから入金するには年会費1,000円徴収

一方のEdyは、Felica読取り機"Pasori"に載せれば、任意のクレジットカードで入金決済が出来る。複数のポイントシステムからEdyギフトとしてのPt.⇒Edyチャージをすることも可能と、汎用性は非常に高い。個人的にもEdyの入金システムの多様性には助けられている

WAON(小売業イオン)が家電量販ビックカメラで利用・Pt.加算開始するなど、競争相手の猛追も激しい。Suicaの汎用性拡大に期待する

独り言:イオンがもう少し近隣にあればWAONも使えるんだけどなぁ…

 別記 深夜の見逃せない番組
20日未明2時~フジヌメロン(NumerOn)数字推理の心理戦が楽しみ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月19日 (土)

10月は新譜ラッシュで困りましたよ~

この秋・冬は、ハードロック界のニューリリースラッシュで、新譜が出まくっています。特に10月は次から次へ 興味を引くアルバムが出た

12日"Evenescence"の 3rd "Evenescence"(セルフタイトル)、19日"Almah"(Angra Vo.エドゥ・ファラスキ率いる) 3rd "Motion"、26日"Staind"の 7th "Staind"(セルフタイトル)、と中堅・ベテランのセルフタイトル(原点回帰の自信作)など興味津々なバンドがあった

そんな中、ネットでの試聴を重ね試行錯誤しながら、何とかネットショップのクーポンが使える範囲で厳選した2枚だけを購入してみました

Fairtomidland_1_2Fair To Midland (フェア・トゥ・ミッドランド)
Arrouws & Anchors (VICP-64993)
◆米テキサス出身5人組バンドの3枚目で
 日本でのデビューアルバムとなる一作◆

Vo.の所々、キーボードのメロディラインなどにプログレ感(嫌でない)をヒシヒシと感じさせながら、ハード&メタル調ロックの魅力的なバンド

 Fairtomidland_2  Fairtomidland_3  Fairtomidland_4

ロックがミクスチャー化する中、プログレ(コレは好みではない)色を醸し出しつつ期待できるアルバム(Victor)、もう一枚も同じくVictorから

Betawolf_1Beta Wolf (ベータ・ウルフ)
Dark Days (VICP-64972)
◆米ロスに集った国内の強者たちが結成し
 オルタナロック界の新星たるデビュー作◆

強い個性は無いが、丁寧かつ荒々しくロックしている、1stにして完成度の高いアルバムを仕上げ、今後が楽しみとなる新たなバンドだろう

 Betawolf_2  Betawolf_3  Betawolf_4

その他にも多数のアーティストが新譜をリリースしたが、琴線に触れた(最後まで迷った)のは、以上のようなバンドのアルバムでしたよ !

何せ9月Anthrax(Blog)・11月NickelBack(Blog)と慌しく貧乏状態?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月18日 (金)

ベックスdeランチ 次回が楽しみぃ♪

通院にかまけて、ベックス千駄ヶ谷でランチ&Wi-Fiを楽しんできました。今回は私的ベスト?の組合せ ベックスプレミアム with 温野菜

 Becks_111117_1  Becks_111117_2  Becks_111117_3

クラブハウスサンドの最高峰?ベックスプレミアム(単品\450)、アイスコーヒー(単品\210)、セットの一品(温野菜 or デザート)で\730、旨しと頂きつつ、今回座ったカウンター席前にポップ用ミニプレート、 今まで うぐぅと気になりながらも手に届く範囲に座れてませんでした

Aセット イベリコベーコン&温卵のアクアコッタ プレートセット (\690) どうやら秋の限定セットらしい。で、半月後訪問で残ってる?

  Becks_111117_4   Becks_111117_5

野菜をコトコト煮込んだスープ仕立てのくたくた煮に、イベリコベーコンの旨みパルミジャーノレッジャーノの香り&とろ~り温卵。焼きたてパン、デザートとドリンクセットでの、とーっても身体に良さそうな、健康系ほんわかスープランチプレート 名前だけでヨダレが

次回は半月後、12月に入ると冬の限定セットに変わっちゃうのかな、と不安視しながらも、何やら通院に楽しみが足されて待ち遠しいっ !!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月17日 (木)

ニッケルバック 新譜♪ハード回帰で一安心

Nickelback_111116_116日付でリリースされた NickelBackの新譜 !
"Here And Now" 早速のヘビーローテ聴取…
先行"3.When We Stand Together"が流れ
またもやミドルナンバーがメインのアルバムか ?

大ブレーク('03)した"How You Remind Me"がミドルテンポの名曲だったためか、前作"Dark Horse"で軽いノリの楽曲を多用した彼ら

 Nickelback_111116_2  Nickelback_111116_3  Nickelback_111116_4

先行でラジオに流れる楽曲"When We Stand Together"がそんなノリだったため 新譜 "Here And Now"には期待していなかった。正直、期待外れを恐れてさえいた(もう、NickelBackを追い続けるのは止めようかと…)。アコギがメインの楽曲が多かったらどうしようって

でも、一巡してそんな危惧は払拭された。元来のライブバンドらしい楽曲が次々と聴覚を刺激。彼らはハードな本道に回帰してきたゾっ

確かに、売れ筋のミドルテンポで軽快な楽曲は外せない。オリジナル11曲の中にキチンと残されている(売れる仕組みは逃さない)。しかし、本線はライブバンドとしてノリノリでハードな楽曲が散りばめられている。そう、彼らがハードなロックバンドであることは、間違いない

Tr.12~14のボーナストラックは、サマソニ('10)ライブ音源、初見では無いがそれなりの価値はある。それにしても11曲40分とは潔し !

参考:欧米でのリリースは週明け21日(月)/ ワーナー.jpコチラ
 When We Stand Together - ♪リリックPV ・♪プロモVideo

【 NickelBack ◆Here And Now◆】

01.This Means War (3:20)
02.Bottoms Up (3:37)
03.When We Stand Together (3:10)
04.Midnight Queen (3:14)
05.Gotta Get Me Some (3:41)
06.Lullaby (3:48)
07.Kiss It Goodbye (3:35)
08.Trying Not To Love You (4:11)
09.Holding On To Heaven (3:51)
10.Everthing I Wanna Do (3:26)
11.Don't Ever Let It End (3:51) ◆SubTotal 39:44
 *Bonus Tracks
12.Burn It To The Ground *Live (4:15)
13.Something In Your Mouth *Live (4:12)
14.Photograph *Live (4:57) ◆Total 53:08
 - Live from Summer Sonic 2010 - (曲間タイム除く)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月16日 (水)

アウェイ vs北朝鮮 ありゃまぁ…

'14FIFA W杯ブラジルアジア3次予選(JFA) 5戦目は15日平壌でvs北朝鮮、初戦90分+αに助けられ 1-0(勝ち点3)ヒヤヒヤの相手に

スタンドは99.9%が北の将軍さまの民、ピッチは人工芝でボールが挙動不審な動き、3次予選敗退が決まり、"抗日"のみをモチベーションにした相手… と言い訳を書き連ねても、結果が全てのA代表にはほろ苦~い一戦で、後半5(50)分に頭で左右に振られ失点 0-1 と敗戦

フィジカルでは相手が勝っていた。シュート数(NHK調べ)も日本9本に対し北朝鮮14本と、日本はボールを"回す"サッカーが展開出来ずぅ

にしても、主審(バーレーン)はよく後半33分に、悪質なスライディングタックルをした相手FW11番を、レッドカード(イエロー累積)退場にしたよなぁ。内心ビビッてなかった?一発退場でもおかしくない危険なタックルだけに、受けた内田が怪我しなくて良かった。唯それだけ…

さぁ ザックジャパンの不敗神話は崩れ去った。嫌な年越しになるが、 '12年2月29日にホームでウズベキスタンを下してトップ通過を狙おぅ

戯言:日本人サポーター旗・太鼓禁止って、北の旗は舞っていたぞ

 別記 C組残りの一戦 どーなってるの…
日本時間同22時~ウズベキスタンvsタジキスタン(ウズベキスタン)、
戦力から言ってウズベキスタンの勝ちは固い。勝ち点13で1位奪還
最終戦に日本が勝てば勝ち点13で並んで得失点差で日本1位通過

速報!ウズベキスタンvsタジキスタン(3-0)でウズベキスタンが勝利

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月15日 (火)

モルさまココアの成長日記(111115)

巻き毛モルモット「ココア」月齢25ヶ月半の体重測定です。

Cocoa_111114998gでした。真正面からのShotです。
1045⇒1050gだった半月前から 52g減(kg割れ)
最近は、小屋(ケージ)と運動場に半々くらい
就寝前のおやつも数日は忘れて惰眠モルよ!

ペレットの減り具合もそう変わっていないけど、運動場で惰眠をむさぼり気味…体重測定直前には柵を開き大脱走(小さな冒険)で消耗

独り言:脱走の好奇心があるなら良ぃか… おやつもガッツリだしぃ

 別記 いよいよTPP取組みが本格始動
直前には、輸出が生命線の"工業・産業界"vs安価な外国産の流入が命取りのコメを中心とした"農業"という対立軸ばかりが取り沙汰されたTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)、個人的には"ドラッグラグ" (時間が掛かりすぎる薬剤承認)解消に注視しつつ期待している

(記憶が確かなら)世界の薬剤売上トップ100のうち、26種もの薬剤が日本では未承認だという欧米とのお粗末なタイムラグをどーにかっ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月14日 (月)

山崎パン 秋のプレゼント 22日消印ですよ

山崎パン秋のわくわくプレゼント 点数シール9月1日~11月15日、応募締切は22日(火)消印有効。集めながら投函をお忘れ無きょぅに

Aコース(12点)東京ディズニーリゾートペア パスポート食事券
Bコース(4点) 同(ヤマザキオリジナル) マイボトル (350ml 温・冷)
Cコース(4点) ヤマザキグループのお菓子セット

Aコース 5,000組(10,000名)・Bコース 5,000名・Cコース 25,000名と、有効期限内にシールを添付して、"出さないと当らない"ですよ~ !!

Yamazakipan_2011oubo_2

応募専用ハガキPDFファイル⇒コチラ(A4・申込み者住所等入力可)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月13日 (日)

X200s モバイルACアダプタ スリム化

Innergieブランドで汎用ACアダプタ(+USB端子)が発売されており、試しに購入してみました。mCube Lite(型番ADP-70ABAB)です

 Innergie_ac_1  Innergie_ac_2  Innergie_ac_3

幅広の分、厚みはスリムになってUSB接続端子(Liteは1つ)が装備されています。PCとの接続用アダプタは9種類が標準装備されてます

 Innergie_ac_4  Innergie_ac_5  Innergie_ac_6

X200s純正(42Y7699)は239g、mCube Liteは179gでした(コンセントケーブル抜き)。コンセントケーブルはメガネタイプ(ノン・ミッキー)です

 Innergie_ac_7  Innergie_ac_8_2  Innergie_ac_9

L字型のコンセントプラグを挿して、USB端子にケーブルを繋いだイメージは上記写真。USB給電が必須のこれからの新世代アダプタかも

独り言:値段は高めだがPCを変えても使えて(9種アダプタ)大丈夫ぃ
 汎用ACアダプター Innergieシリーズでモバイル生活~@ASCII.jp

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月12日 (土)

アウェイ vsタジキスタン快勝 最終予選決

'14FIFA W杯ブラジルアジア3次予選(JFA)、4戦目となる敵地のvsタジキスタン、前節ホームで8-0と大勝した相手にどうなったのぉ

前半は、やや前掛かりにプレスしてくる相手と荒れ果てたピッチにてこずり、得点したのは36分(今野)、後半(の後半)は、連携に光明が見えてきて3得点、16(61)分左サイドを突破した香川がフリーでクロス 岡崎が頭で押込む。37(82)分は前田(後半11分in)の個人技でド-ン

ダメ押しは48(93)分に香川・前田・清武のパス連携から右サイド岡崎がズバンと右足でゴールへ蹴り込んだ。後半に特徴を出し 4-0快勝

ウズベキスタンvs北朝鮮(ウズベク・ホーム)の結果(北朝鮮が敗れれば)日本の2位以内が確定し、最終予選進出が決まる。しかし、出来る事ならアウェイ北朝鮮で、ホーム(後半A.T.ギリで勝った)の憂さ晴らしをしよう!敵地は人工芝(枯れた芝)かも知れないが勝てるはず

キッチリとアウェイ2連勝で勝ち切り、'12年2月29日(ホーム)vsウズベキスタンを、さくっーと倒して、1位で最終予選へ!アジア王者だから

参考:ウズベキスタンvs北朝鮮は日本時間11日22時KickOffですよ
 緊急速報ウズベキスタン(1-0)勝利で日本と最終予選へGo !!

 別記 和包庵 Pasco 和洋折衷餡パン?
Pascoの新商品"和包庵"、残念ながら商品情報には掲載されず、商品の売り文句は判りませんが、ライ麦パンに5つの黒あん(小豆・黒糖・いんげん豆・黒米・黒ごま)を封じ込めた、和風でありながら、洋の息吹も感じる事の出来る、なかなかの挑戦的な意欲作だと思います

 Wadumian_1  Wadumian_2  Wadumian_3

"和包庵"小豆合わせ(406kcal)の他、もう一種類あるらしいが、またの機会に… ライ麦パンに胡麻のアクセントと、食欲をそそりますよぉ

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2011年11月11日 (金)

'11年11月11日 凄くィィ(11)日かな?

東日本大震災から8か月が経ちました。西暦年月日 2011.11.11と、 "1"が6つ並ぶ"いい"日(11.22はいい夫婦の日?)なんでしょうかね

"いい夫婦"以外に、13日は"いい父さん"、23日は"いい兄さん"、(3日は03で"おっさん"?)なんて語呂合わせもしたくなる時勢です。世界平和の日(第一次世界大戦停戦)・電池の日・ジュエリーデー・麺の日・ピーナッツの日・チーズの日・ライターの日(今日は何の日nnh.to)

11月11日には上記のように様々な記念日が制定("1"絡み)されていて、'11年は更に意義深い日になるように祈っていますが、どうでせう

 <他にも・・>
"11"並びでは、下駄・鏡・鮭・ポッキー&プリッツ・もやし・煙突・箸・きりたんぽ・磁気・コピーライター・お揃いの日 等々… 様々に入り乱れ

独り言:3.11・9.11と いわくつきの"11日"にはならないで欲しいなぁ
 ただ競技種目をしている人には"1位"イメージの良い日ですかねぇ

 別記 GalaxyS2 宇宙飛行士充電スタンド当選
9月迄?受付けをしていた SC-02C(GalaxyS2)の宇宙飛行士充電スタンドキャンペーン!忘れた頃(10日)に当選のメールが届きました

 Galaxys2_stand_mail  Galaxys2_stand

現在、KiDiGiの本体+バッテリ充電のスタンドを利用しているので、12月下旬の賞品到着後、身の振り方を考える必要がありそうですぅ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月10日 (木)

Yahoo!ボックス 同期元を移行してみる

YahooboxYahoo!ボックス(Blog) PCアプリインストールで、C:\USER同期フォルダが生成されますが、ソフトの設定からフォルダを移行出来ません。この辺は今後のバージョンアップ改良に期待を

Cドライブは(SSDで容量が少ないこともあり)システム領域として利用し、出来る事ならデータの保存場所にはしたくないのが親心(?)です

同期のためにデータ容量を占有されるのも気持ちの良いものでないです。で、私の場合は、Dドライブに "D:\_Yahoo!Box" と同期用フォルダを移行してみました。移行の際、レジストリをいじるので、基本的に自己責任において実施して下さい。でも、実行すれば便利モノ

 Yahoobox_1  Yahoobox_2  Yahoobox_3

アプリを終了させ、"プログラムとファイルの検索"欄に regedit と入力し、Enterキー押下して、レジストリエディター起動(自己責任で)

HKEY_CURRENT_USER⇒Software⇒Yahoo!J⇒Desktop⇒Storage配下に、任意の英数羅列フォルダがあり、コレがYahoo!ボックスに関するレジストリの保管場所になります。"Box~"となっている値をWクリックして、同期フォルダを書き換えます(レジストリ改変は自己責任)

例えば"BoxFolder"値の"C:\USER\~"を、好みのフォルダ名に書き換えます(私の場合D:\_Yahoo!Box)。規定のフォルダ名は残します

Yahoo!ボックスアプリを起動、同期フォルダが変更フォルダに成されたかを、設定から確認してみて下さい(PC再起動は不要?)。究極の容量節約で、クラウドに預ける(使う都度DLする)場合は、"領域の節約"で、ファイルを同期リンク専用ファイル(1KB)に変更するのも一手

*) regedit 起動前に常駐のYahoo!ボックスを終了しておきます
 レジストリは念の為にバックアップを取ってから変更して下さいネ !

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月 9日 (水)

年賀はがき購入でオマケを貰いました

年賀はがき(郵政サイト)の販売が1日から始まってます。ネット時代とは言え、メールでの"あけおめ~"はいささか失礼かと思いつつ…

 Nengajyo_1  Nengajyo_2  Nengajyo_3

先日通院の出先(千駄ヶ谷)、処方薬待ち時間に、最寄りの郵便局で年賀状を購入してみました。プライベート分20枚(ちっぽけな交友関係さ…)、インクジェット紙いろどり年賀(うぐいす)を選んでみました。窓口では僅かな枚数にも関わらず、ストラップ(すとらっPO!!)をゲーット

何か申し訳ないような感じ… ちなみに抽選は'12年1月22日(日)、引換期間は同1月23日(月)~7月23日(月)、庶民の楽しみ(賞品一覧)

オマケ:郵便年賀.jp賀状デザインサーチはがきデザインキット
 日本郵政グループ提供の年賀状作成関連サイト(無料で出来る !)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月 8日 (火)

ローソンモバイルPonta スマホ(docomo)へ

Ponta_mobileローソンが核となる共通ポイント"Ponta" まずカードでのサービスを提供、今夏には携帯で、11月~スマホと、Felicaでの登録・紐付けが可能となりEdy決済するとポイント加算が可能になった

ポイントカードの不便な点は、おサイフ携帯で支払うのに、ポイントカード提示が必要だが、(携帯)ローソンモバイルはその点を払拭した

  Ponta_mobile_1   Ponta_mobile_2

まずQRコードで専用サイトへアクセス、空メールを受信したら、Ponta会員ID・電話番号・生年月日を入力してPonta会員認証を実行、ローソンモバイル専用アプリをDLしたら、ウィザードに沿ってインストール。あと残りは、PontaとEdyを紐付けする作業だけすれば、登録OKです

この便利なローソンモバイルがスマホ対応、やっと11月から(まずはdocomo)可能に、他社(おサイフ機能付)は12月にスタート予定らしい

  Ponta_mobile_3   Ponta_mobile_4

こちらもQRコードで"ローソン公式アプリインストール"⇒アンドロイドマーケットへ移行、アプリのサイトへアクセスしたら、ガラケーと同様に空メール⇒Ponta会員認証⇒アプリDL&インストール、PontaとEdyを紐付けする手順もガラケーと同様、手順通り試してみて下さいねぇ

戯言:携帯2台持ち(P-01A・SC-02C)GALAXY S2ぉサイフ機能無し
 ってことで、ローソンモバイルは当面"ガラケー"にお任せの予定…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月 7日 (月)

消費税増税案表明 話の順番違くねぇ?

消費税を10%程度に増税することは、遅かれ早かれ、私達の生活に差し迫っているのは事実だろうが、いささか首相の勇み足ぢゃ無い?

G20で為替介入の説明 消費税引き上げ方針も表明 @asahi.com
野田首相 消費税10%を国際公約 解散にも言及
消費税引き上げ 実施する前に信を問う手順を踏みたい
G20欧州危機波及の遮断は道半ば 為替は"日本の主張取り入れ"

'10年代半ば迄に消費税を段階的に10%まで引き上げるための法案を来年の通常国会に提出する考えを示すよう、国際会議で言及

これは実質的に"将来の消費税引き上げ"方針を国際会議で正式に表明することであり、たとえその後に"衆議院解散も辞さない"ことを表明しようと、それが"法案の通った"後というのであれば、いくら増税実施(施行)前とはいえ、国民の信を問うには遅すぎないだろうか ?

民主党が政権交代を果たして来の公約 "消費税増税は事前に国民の信を問う"に対する正式な手順とは言えない、明確なフライング

独り言:円高への単独介入を正当化するため 交換条件手土産かっ?
 ギシシャの深刻な状況・イタリアのIMF監視下で"日本"は置き去り

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月 6日 (日)

産経新聞 紙面閲覧アプリAndroid版公開

産経新聞社は、msn産経ニュース(PC)Web版を配信、スマホ向けにはiPhone(iPod)版アプリを'08年に提供開始したが、Androidもやっと

Android版"産経新聞"アプリ公開 全紙面を無料で可能@impress
産経・フジサンケイビジネスアイ Android端末に登場@プレスPDF
産経デジタル統合ポータル ・ 同会社概要 ・ 同事業案内

画面7インチ(スマホ・タブレット)を境に提供方法を変えるが、スマホ版の基本紙面は当面無料(機能拡張版は有料へ)で手軽に閲覧出来る

紹介記事によれば、1つのアプリで産経新聞に加え、フジサンケイビジネスアイのほぼ全紙面が閲覧可能。紙面データは毎朝5時をめどに配信し、一旦ダウンロードすれば、地下鉄車内などインターネット回線に接続できない場所でも読むことができる… と、されているが

戯言:'12年2月(迄無料)以降タブレット版は機能拡張で有料へ移行
 夕刊フジ・msn産経 速報ニュースへも起動ボタンでスムーズ移行

オマケ:日頃は朝日新聞(配達)の紙面を読んでいるが、この1か月デジタル版も並行して購読してみた。紙面と同内容(+α)の記事をスマホ(他にPCも)版専用のレイアウトで配信している事が、私にとっては裏目に出た印象。紙面との整合性が取り難く、読む気が失せた

デジタル版のみ購読していれば、独自レイアウトが奏功するかも知れない(アプリ更新で軽くなった)が、それでも有料になれば不要か?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月 5日 (土)

キリン ぽっぽ茶 ちょいジンジャー味

Kirin_popotea_1最近は"生姜力"が流行りだとか 生姜入り紅茶を飲み、料理にも生姜を多く取り入れて、平均体温を上げれば、冷え症・免疫力改善・新陳代謝などに効果が出て、体調がすこぶる良くなるそーな

以前"生姜風味紅茶(ジンジャー・ティー)"を家人に試してもらったが、ホットだったためかどうか生姜臭が濃すぎて、やや残念な結果に…

 Kirin_popotea_2  Kirin_popotea_3  Kirin_popotea_4

街中でも、ジンジャー○○とか○○ジンジャー味な~んて食べ物や飲料が良く見られるようになってます。最近見かけたのが、キリンビバレッジの"ぽっぽ茶"、"からだ想い茶"と称し、国産生姜・焙煎大麦・オリジナルスパイスをブレンドした、しょうがのブレンド茶らしい

一応 しょうがのブレンド茶としているが、焙煎系原料の風味が強いため、ほんのり生姜風味のお番茶って感じでとっても飲み易いですよぉ

戯言:生姜力(生姜紅茶など)の健康法・効能の参考サイトはコチラ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月 4日 (金)

"ステキな金縛り" パン@ファミマ

Mitani_bread_1三谷映画"ステキな金縛り"映画は観てないが
ファミリーマートにてコラボパンを売ってました
ステキな 六兵衛のホイップあんぱん(375kcal)
シナモン揚げパン(184kcal/本)二種お試し

映画自体は多分1年後にTVで観る事になるでしょうが、コラボパンファミマで家人が調達してきました。新し~ぃモノ好きの我が家かな

 Mitani_bread_2  Mitani_bread_3  Mitani_bread_4

三谷幸喜監督がプロデュースのオリジナル商品で何れも山崎パン。ホイップあんぱんは、見ての通りの落ち武者スタイル(西田敏行as更科六兵衛)。パッケージも笑えるけど本体もなかなかのディテール… お味も旨し、企画倒れではない、良く出来たあんぱんだと思います

一方のシナモン揚げパンは(何をイメージ?)さっぱり味だけど、3本で552kcalとカロリー高過ぎかも… ま 私は92kcal(半分)だけですけどぉ

  Mitani_bread_5   Mitani_bread_6

戯言:落ち武者本体・クッキー生地(髪) イメージはさすがって感じ !
 つぶあん&ホイップは脳ミソ&髄液なのかなぁ?て考えるなつって

~28日 ファミマで"ステキな記念日CP" 該当商品のレシート刮目

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月 3日 (木)

X200s 6セルバッテリ(4400mAh)に換装

ThinkPad X200s系バッテリは、4セル(43R9253)・6セル(43R9254)・9セル(43R9255)とあるが、携帯性&駆動時間では4or6セルで迷うトコ

 43r9254_6cell_battery_1  43r9254_6cell_battery_2  43r9254_6cell_battery_3

てな訳で、2年前の直販PC注文時は4セルバッテリを選んで、軽さとフラット形状を優先しましたが、2年経過した現在では1.5h程しか駆動しません。ちょいと持出しの際にも困る時間の短さになってしまったので、6セルの(純正は\1万)互換バッテリ(容量は4400mAh)ゲット

4セル(43R9253)2000mAh・196g/6セル(43R9254)5200mAh・299g?
互換6セル(43R9254程度)4400mAh311g(SANYO製リチウム?)

 43r9254_6cell_battery_4   43r9254_6cell_battery_5

純正6セル(43R9254)はAmazonでも\1万弱とまだまだ高価なので、容量5200mAh⇒4400mAhでやや少ない駆動時間ながら、送料込\2,680で購入、互換バッテリ専門店ロワ(ROWA)の互換品を入手してみました。PC本体に取付け バッテリ情報を見るとSANYO製認識

43r9254_6cell_battery_6_2FRU(情報)で察するに、X60系バッテリの"ガワ"
をX200s系の筐体に取り替えたと推定されるが、
引換えに4時間程の駆動時間を得る事が出来た

戯言:自己責任の互換製品だが、コスト&容量
ではベストかも? 2年をも経過すると冒険出来る

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月 2日 (水)

レンジ de 釜玉うどん をチン♪

電子レンジだけで"なんちゃって"釜玉うどんを作ってみます。今回はシマダヤの"フレッシュ便"稲庭風細うどん(200g)を使ってみます

同社の"フレッシュ便"シリーズには(他社のうどん同様に)多様な太さのうどん麺がありますが、電子レンジだけでの調理には細うどんを使うようにして下さい。そうでないと、沸騰したお湯で数分湯掻く必要が発生し、ガス(光熱費)を使い鍋を洗う手間まで増えてしまいますよぉ

 Kamatama_1  Kamatama_2  Kamatama_3

まずは個別包装の一部を開き、破裂防止・加熱後の取り出しやすさに備えます。レンジ強で80~90秒(麺の温度等で調整必要)でOK !!

レンジ加熱した麺を袋からうどんの器に移して、湯沸しポット(又は予め熱く加熱した)給湯で麺がヒタヒタになる程度埋めたら、軽く湯掻いて、再度レンジで30秒程の加熱を施します(この再加熱は省けますが仕上がりに差が出ますヨ)。あとはお湯を安全にシンクに排水します

 Kamatama_4  Kamatama_5  Kamatama_6

卵を割り入れて、生醤油(+だし醤油など好み)で味付け、掻き混ぜたら天かすなどをお好みでトッピングし、約3分で釜玉の出来上がり♪

オマケ:つゆの素を入れれば"かけ" タレで"坦々風"なんてのもネ

 別記 秋改編一押し深夜バラエティ
この秋は大規模な改編は少ないように感じるが、一押しはフジ"世界は言葉でできている(The Words Make The World)"、有名・著名人の名言(一部を空欄)に対して、4名のパネリストが穴埋めで本人越えを目指す。採点は大学生100名。パネリストは特番・第1で多少変動

現在のシーズン1では、初回特番からのバナナ設楽・林修(東進予備校講師)に Zeebra・有吉、天の声は森本レオ、進行は佐野生野アナ

オマケ:25分番組のため?今の所 3回で第○シーズンとしていますょ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月 1日 (火)

GALAXY S2 更新 Android 2.3.5へ(10/20)

ドコモのスマホGALAXY S2(SC-02C)が10月20日にソフトウェア更新を開始、Androidバージョンが2.3.3⇒2.3.5になる他にも細かな改善

 Sc02c_v235_1  Sc02c_v235_2  Sc02c_v235_3

GALAXY SⅡ SC-02Cのソフトウェアアップデート情報@NTTdocomo
ビルド番号 GINGERBREAD.OMKF2・OMKG5⇒OMKJ4にVer.UP!
◆ブラウザの設定が保存されない◆ブラウザで新しいページを表示する際に、まれに既に開かれているウィンドウが正常に動作しない…

上記のブラウザ周りでの不具合が改善されると説明されています。個人的にはこの不具合には遭遇してないが 細かな更新は嬉しいね

購入4ヵ月 GALAXY SⅡなら冬モデルとも互角に戦える@ASCII.jp
蛇足:Wi-FiでのDLに約2分・更新に約10分(85%で止まりヒヤ~リ)
 再起動直後の起動に当然時間が掛かりますが一回限りですよぉ

Wi-Fi(SC-02C本体)での更新にはSamsungユーザ登録する必要有

 別記 人口70億人突破の先には…
'11年10/31 地球の人口が70億人を突破(31日生まれの子に70億人の証書を発行するとやら)しましたねぇ。60億人突破が'99年らしいので、僅か12年で10億人が増加と… 15年後にインドの人口が中国を抜いて世界一(14億人超)になる想定。アジア・アフリカは爆発的増加

一方、先進諸国は人口減少の時代に入った。日本は2067年には一億人を割るらしい。生きていたら百歳。人口減の1人になってるのか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »