« 2011年11月 | トップページ | 2012年1月 »

2011年12月

2011年12月31日 (土)

モルさまココアの成長日記(111231)

巻き毛モルモット「ココア」月齢27ヶ月の体重測定です。

Cocoa_111230_11105gでした。右側面からのShotです。
1045⇒1055gだった半月前から、50g増加
冬場の皮下脂肪をまとう為にも必要な食欲
これから春までガンガン肥ゆってくモルよ!

 去り行く2011年(卯)に別れ、辰を迎えるサービスショットですよ
Cocoa_111230_2
 今年も一年、大変お世話になりました。良い年をお迎えさいまし

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月30日 (金)

ベストアルバム2011 私的チョイス

'11年もオルタナロックを中心に継続購入のアーティスト、厳選に厳選を重ねたニューカマーのアルバムも購入したけど、勝手にアウォード!

 ベストアルバム賞(日本盤) *Blog
NickelBack(ニッケルバック) - Here And Now(WPCR-14280)
 ベストアルバム賞(日本未発売・輸入盤) *Blog
Red(レッド) - Until We Have Faces(0830610916-2)

Blacktied_1Blog未掲載だが、この先の成長がとても楽しみ
な若手有望株を最後に紹介、'08年デビュー時
メンバー全員10代(Vo.14歳!)のTeenAgerバンド
'11年(8月17日発売)3rdは傑作だが進化の途上

BlackTide(ブラックタイド) - Post Mortem(UICO-1210) *特別賞
 BlackTide Ch.@YouTube (♪That Fire・♪Walking Dead Man)

 Blacktied_2  Blacktied_3  Blacktied_4

HR/HMの次世代を担うバンドであることは確か…バンドの演奏を含め若きVo."若さ・粗さ"&テクニックに裏打ちされたクオリティは高し

 【 BlackTide ◆ Post Mortem ◆
01. Ashes (4:10)
  (feat. Matt Tuck from Bullet For My Valentine)
02. Bury Me (3:53)
03. Let It Out (5:06)
04. Honest Eyes (3:55)
05. That Fire (3:30)
06. Fight Til The Bitter End (3:44)
07. Take It Easy (4:35)
08. Lost In The Sound (4:59)
09. Walking Dead Man (4:16)
10. Into The Sky (4:53)
11. Wine (5:26)
12. Ashes (Original Version) (4:08)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月29日 (木)

SAMSUNG からの贈り物(シリーズ?)

11月10日に当選メールを貰っていた(Blog)、Galaxy S2(SC-02C)の宇宙飛行士くん充電スタンド。12月下旬お届け予定が24日に手元着

 Galaxys2_stand_1  Galaxys2_stand_2  Galaxys2_stand_3

送付された梱包は、充電スタンド専用に作られたと思われる、ピッタリサイズのダンボールでかっちりと(この辺はお金を掛けてそう)送付

 Galaxys2_stand_4  Galaxys2_stand_5  Galaxys2_stand_6

取説はペラ一の至極簡単な内容(てか、使用説明に難しい点も無いし)と、キャンペーンに当選したおめでと証書が一枚とこっちも簡素っ

  Galaxys2_stand_7   Galaxys2_stand_7_2

円型台に"GALAXY SⅡ"プレート、両手を掲げた宇宙飛行士くん

  Galaxys2_stand_8   Galaxys2_stand_8_2

一応 スマホ(Galaxy S2)を装着してみましたよ、ピタッと納まる感じ

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2011年12月28日 (水)

ムーミン(ローソン100)からの贈り物?

Moomin_99set_17/20(水)~9/26(月)のシール添付商品販売で、
8月中旬(Blog)には、既に商品申込みも終えた、
ローソンストア100 独占期間限定キャンペーン
ムーミン北欧フェア 商品が週末に届きました

オリジナルのスプーン&フォークセットで、申し込んだのは"ムーミン&フローレン"でした。12月上~下旬にお届け予定が"24日"でした

 Moomin_99set_2  Moomin_99set_3  Moomin_99set_4

商品はステンレス製(刻印)、配送は非常に簡素(プチプチシートで包む形)なクロネコメール便でした。まぁ、数が多くて送料も大変だしぃ

 別記 ナイト・レンジャー@NHK
6月に新譜(Blog)を引っ提げ来日公演を果たしたNight Ranger、来日時点でNHKの収録があった旨をメンバー(ジャック)が語っていたが 放映が昨夜だった。26日深夜 25:05~25:55MUSIC JAPAN OVERSEAS、日本のアーティストが出演するMJのスピンオフ版です

Don't Tell Me You Love Me ・♪Growin' Up In California で番組のラストを飾りスタジオライブ演ってたヨ!!録画は永久保存ぢゃ

 ♪のリンクはOfficial PV@YouTubeです。一応ね著作権とかね!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月27日 (火)

ラグビー大学選手権2回戦の総括

25日東京・秩父宮,愛知・瑞穂両競技場で、大学選手権の2回戦4試合が開催され、年を越す1月2日・準決勝切符を4チームが手にした

帝京大  18-12  同志社 (秩父宮)   
明治大   9-11  筑波大 (瑞穂)
早稲田  26-28  関東学院 (秩父宮)   
天理大  32-15  慶應大 (瑞穂) 

'12年1/2、第1] 関東学院(関東リーグ3位)vs天理(関西リーグ1位)と、第2] 帝京(関東対抗1位)vs筑波(関東対抗4位)という顔合わせ

帝京は同志社にトライを許さず(4PG)、後半38分のトライで逆転し振切った。自力強し。筑波は同じ関東対抗の明治相手にトライを許さず(3PG)、自慢のFWを封じられ筑波に完敗。天理は慶応より一枚上手だった。トライは4本(4G)-2本(1G)で試合を通じ終始リードする展開

関東学院は4トライ(4G)、早稲田は3トライ(1G)・3PG、2Gの失敗も敗戦の理由だろうが、4本のトライを許すDF力では2回戦敗退も当然だ

関東対抗で激戦をくぐった早慶明が2回戦敗退、早稲田は関東学院に分が悪い気がする。慶応は1回戦でリーグ戦制覇の流通経大を破ったが、関西リーグ覇者の天理が西の意地を見せた。明治は対抗同位の筑波に対抗戦(明治23-17)の借りを返され筑波の勢いを感じる

帝京は対抗戦で11-0と筑波に勝利している、天理が関西一位の意地を見せるか、現時点で決勝戦は天理vs帝京 東西(トップ)対決か?

 別記 テレ東WBSトレたま大賞2011
WBSのトレたま年間大賞2011は、(株)パル・コーポレーションかんたん湯沸かし器に決まりました。投票したのは大ハズレでしたよ~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月26日 (月)

クリスマスの約束2011 視聴中

ブログ更新のタイミングで、"クリスマスの約束"を見ながらの更新となってます。'09年"22分50秒"は素晴らしかったが、今年に再来!

今年は('09年・21組34名)、事前の情報では24組42名のアーティストによるスペシャルメドレー。TBSサイトの出演アーティスト一覧の顔ぶれを見ても、実力派揃い、素晴らしく素敵なコーラスのメドレーが楽しめるのは目に見えている、否、必ずや楽しめるアーティストの面々

昨年は原点回帰で'08年以前のように小田さんメインの構成、毎年は大変だが、隔年(奇数年)にはメドレーを披露して欲しい (って欲張り)

 追記:今年は"28分58秒"とメンバーが増えて30分に迫る大作也

 別記 ラグビー大学選手権
2回戦の結果、1月2日・準決勝は関東学院vs天理、帝京vs筑波となった。東西リーグ戦対決と対抗戦同士対決の構図、早稲田はプレイスキックの精度で関東学院に苦杯を舐め、年を越せなかった。2回戦の対戦については、明日の記事にすることにして 今はふて寝だぁ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月25日 (日)

爆問の検索ちゃん・芸人ちゃんネタ祭り♪

23日テレ朝 検索ちゃんネタ祭り、まずトップバッターは 2700のリズム系コント、新感覚で勢いを感じる"桃太郎 2700ver."だったね

続いては"バナナマン"、独特な雰囲気の"Ashamed"(なんじゃそれ)、気味の悪い日村と和太鼓を叩く設楽、こんなのキング・オブ・コントぢゃ絶対観られないよね。この世界観はバナナならでは… 設楽曰く"日村の中に住むもう一人の(見られたくない部分の)日村"だってさ

観られなかった人はとーっても残念だったね、でも彼らの単独ライブDVDに収録されてるみたいだから、そっちでチェキラッチョして下さい

オードリー(相変わらず見事なズレ漫才)・スリムクラブ(癖になる独特の間合い)・アンジャッシュ(すれ違いじゃない絶妙なキーワードコント)・原口あきまさ(ドラえもん実写版物真似)・品川庄司(熱血漢?漫才)・友近(コント水谷千重子)・東MAX土田晃之古坂大魔王トリオ

懐かしコンビのショートコント焼き直し、オオトリは爆笑問題の時事(高速)漫才で大団円、今年も満腹のネタ祭り、来年師走も楽しみだよね

 オマケ
このテレ朝 芸人ちゃんネタ祭りと、年始に予定されているTBS 笑いの祭典ザ・ドリームマッチは、録画を2度・3度見出来る番組だょ

あと、23日テレ東ちょこっとイイコト おかむーズッチーの箱根温泉デート、初々しくてお似合いでした。ゴールインまで応援しちゃおっ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月24日 (土)

第一パン"スイートポテト蒸し"冬も旨し

4か月前"第一パンの蒸しパン 恐るべき潜在能力"、第一パンの"スイートポテト蒸し"を紹介しました "冷やして凍らせておいしい"と

 Sweet_poteto_bread_hot1  Sweet_poteto_bread_hot2  Sweet_poteto_bread_hot3

どうやらこの冬にも、形を変えて(本来の形は変わってません)販売されています。商品詳細は"蒸しパン"カテゴリーに掲載されていますが、夏場に冷凍させていた蒸しパンを、冬場はトーストさせて、ホックホクな状態で美味しくいただく事が出来ます。もう万能選手って感じ

  Sweet_poteto_bread_hot4   Sweet_poteto_bread_hot5

蛍光灯の下で写真の見た目(焦げてるぅ感)が変ですが、実際はこんがりトースト色?で食感(サクフワ)にホクホク感が混じった出来るヤツ

 別記 スティーブ・ジョブズの軌跡
23日NHKスペシャル"世界を変えた男 スティーブ・ジョブズ"、彼が築き上げたデジタルデバイス 、iMac・iPod(iTunes)・iPhone・iPad・・ とても魅力的で(アンチ・アップル派の私にとっても)スタイリッシュなモノばかり。彼の"独創性"それを成し得た"完璧主義"の系譜

スティーブ・ジョブズ特集(NHK) 多様なメディアでこの冬 奇しくも最もホットな話題となったが、彼の急逝が一時代の終焉なのかはナゾ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月23日 (金)

東電 受益者負担"大口顧客4月~値上げ"へ

22日、東京電力は'12年4月から工場など企業向け(50kW以上契約の大口顧客)の電気料金を2割程度引き上げると公に報道発表した

東電 家庭用値上げ申請へ 企業向けは4月からの方針 @朝日
電気料金 家庭向けも"早期に値上げ" 東電発表 @日経
東電 企業向け値上げへ…"家庭向けも早期に" @読売

大口契約者(約24万件)は東電の販売量の6割を占めるが、国の認可なく値上げ出来る"自由化部門"で燃料費増加分を穴埋めする格好

福島第一原発の事故により、火力発電の稼働率が上がり、高騰する燃料費が経営を圧迫し、足枷となっている。火力発電の燃料費は、8千億円/年 程度とみられ、これを電力料金値上げで吸収しようという算段だが、販売量の残り4割 国の認可が必要な"規制部門"もある

この"規制部門"大半を占めるのが一般家庭向けの電力となる為、大口顧客の値上げを追う形で値上げ申請を目論む方向性も示した

今回の値上げについては、原発の事故収拾・補償問題の数兆円とも言われる費用についてではなく、あくまで、火力発電の追加燃料負担の一部を賄い、受益者負担収支改善電力の安定供給、という構図を維持していく為の費用負担として、その原資に充てられる

背後には原発の補償も含めた膨大な債務を抱えており、電力会社一企業が弁済出来るとも思えない額の為、この点は政策に委ねられる

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月22日 (木)

GalaxyS2(Global) Android4.0アップ予定

Galaxys2_goto_android4Samsungは現行機のGalaxy S2・Galaxy Note(グ
ローバル展開版)について、最新のAndroid 4.0
(コードネーム:Ice Cream Sandwich)に向けて、
'12年第1四半期の段階でバージョンアップ予定

Samsung 海外版GALAXY SIIの4.0アップデートは来年@ASCII.jp
来年のスマホはこうなる? Android 4.0の新機能を見る@同上
グーグル Android 4.0の特徴をGALAXY Nexusで解説@impress

記事によれば、Galaxy S2 LTE・Galaxy Tab(7.0plus・7.7・8.9・10.1)らについてを、Android 4.0へのアップを可能なデバイスとして挙げた(あくまでグローバル版)。公表したのは、同社facebook上でのファンページ(コチラ)のため、可能性としてはほぼ間違いのない情報ソース

グローバル版と付記したのは、docomoのGalaxyS2が日本向け限定版のためであるが、可能性としては排除せず期待して待ちたいところ

Android 4.0(コードネーム:Ice Cream Sandwich)の使い勝手については、上記リンクの "4.0" についての記事を参考にしてほしいが、使い勝手他の面でも"さわり心地がいい、優れたもの"とグーグル担当者が表現しているように、Ver.2.3xから進化した動作環境を期待

docomoも Galaxy Nexusだけに"4.0"を囲い込まず、前向きに同社のGalaxy S2のバージョンアップをグローバル版と並走させて欲しい

●12年3月27日追記 4.0への道が開けたぁ
NTTドコモは26日付で、既存製品(with・NEXT・タブレット)計18機種を Android4.0へバージョンアップする予定を発表。GALAXY SⅡ
ドコモ公式サイトのお知らせ(3月26日)@nttdocomo.co.jp

2012年春モデル(○-xD系)が並ぶ一方、GALAXY SⅡ(SC-02C)も挙がり、7月以降順次対応予定。その他7機種も前向き検討中らしい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月21日 (水)

次期(FX)主力戦闘機 F-35に決着

現在、約200機が運用中のF15(航空自衛隊)戦闘機は、後継となる次期主力戦闘機が、3候補からF35に絞られて選定が決着した模様

F-35 米 ロッキード・マーチン社(開発途上)
F-18 米 ボーイング社(米・実戦配備済)
ユーロファイター 欧州開発(英・BAE社他)
 参考(比較?):航空自衛隊主要装備(JASDF航空自衛隊サイト)

F18・ユーロファイターは、共に実戦配備済(ユーロファイターは欧州圏)で、日本国内のライセンス生産もほぼフルで可能と言われていた

F35は、ステルス性能・高精度なレーダー性能を有するが、この点はブラックボックス化されており、三菱重工業などの国内(米にとっては国外)でのライセンス生産には活かされない分野と見られる。現時点で、内製率は4割程度だとも言われ、防衛産業に寄与しにくい機種

また、初期導入(4機)を予定する'16年までに納入が間に合うかも定かではない。開発が長引けばコストも割増しされ予算を押し上げる

円高とは言え、既に実戦配備(量産化)されているF-18(やユーロファイター)でも、\100億(弱)/機の調達コストが必要となる。開発途上のF35ともなれば、(一部報道では)\150~200億/機もの費用が必要な算段で、防衛予算の\99億/機では納入することは無理かもしれない

ソ連・中国が配備中(計画段階も含め)のステルス性能の高さに脅威を抱き、F35の評価基準を"ステルス性能"にしたなら高い買い物だ

 ◆参考記事 - 新聞オンライン版 -◆
次期戦闘機 F35に正式決定 野田内閣 @朝日
次期主力戦闘機 F35の採用を決定 42機導入 @日経
F35日本側製造取りまとめ 三菱重工など3社 @読売

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月20日 (火)

クリスマスな"チョコ"達?ってば

チロルチョコのクリスマスVer.、家人(のおやつ箱?)からの差し入れです。取り敢えず5種類、メーカーも手を変え 品を変え大変ですねぇ

 Xmas_choco_1  Xmas_choco_2  Xmas_choco_3

アーモンド・コーヒーヌガー・ホワイト&クッキー・ミルク・クリスマス島の塩、写真を撮ったついでに一気に小腹へGo!なのは言うまでも無ぃ

も一つ、昨年もチョココロネを挙げたはずだが、山崎パン・Disneyシリーズにクリスマス用のラインナップが並んでいたので1種類を家人へ

 Xmas_choco_4  Xmas_choco_5  Xmas_choco_6

クリスマスチョコパイ・553kcal(高いネ)・\126コンビニにて購入、原材料で"準チョコ"とある点がやや残念なところだね…味はフツーかな

 別記 19日の報道は…
北の独裁者の急逝についての報道が過熱気味、韓国の株価が下落(日本も)なんて飛び火しちゃう、極東情勢が'12年は世界の中心に… 西の"独裁者"?は市庁舎へ初登頂も、直後に東へ、国政政党行脚で"大阪市民の民意"を笠に、影響力を誇示するような '11年の師走

おっと、フジ・マンフトは引退宣言の宮本ツネさまがゲストだ、頭脳的なプレーやPK戦の場所替えを訴えた思慮的なキャプテンシーに感謝

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月19日 (月)

バルセロナ 再びクラブW杯王者へ

FIFAクラブW杯2011(NTV)決勝 (南米王者)サントスvsバルセロナ(欧州王者)は、0-4バルサが'09大会(延長)に続き今度は貫録勝ち

17分メッシがシャビのお洒落なトラップ&パスを受けてループショット、24分シャビが高速クロスをワントラップ(で勝負あり)からショット、45分セスクがバルサの猛攻を好セーブしたサントス守備陣から、冷静に(ごっつぁん)ゴールへ流し込んで3点リードで折り返す事となった

後半に入ると、バルサのパス回しにサントスも対応されてきて、双方の攻防戦という時間帯が続くがバルサ相手に長くは続かなかった…

82分メッシがPエリア内へパスを受けて侵入(トラップがやや伸びてミスったかと思ったが)GKのスライディングをワンタッチでかわすと、無人のゴールへラストショット、ミス(小さな)をミスと感じさせない、一瞬のスピードとボールタッチ(僅か3回)には脱帽の一言しかありません

南米王者サントスが、自分たちらしさを出せたのはほんの数シーンしかなかった、それほどに今のバルサは組織も個々も強過ぎるのぢゃ

プジョル(33)・シャビ(31)・ビジャ(30)とピークの選手も居るが、メッシ・セスク・ペドロ・ピケ(24)、守備的MFブスケツ(23)他、20代前半の選手も数多く、(下部組織から育成される)バルサの世代交代は今後しばらくは安泰。世代交代にミスった(らしい)英プレミア・マンUとは違うか

決勝に先んじて開催された 3位決定戦 柏レイソルvsアルサッドのアジア勢対決、0-0で勝負がつかず、PK戦(3-5)の結果3位アルサッド

 付記)
TV有料Ch.に加入していない我が家では、バルサの試合を(ダイジェストでなく)フルで観戦出来るとは、こんな幸せな事は無いだろう。(今後暫く続くであろう)バルサの黄金期とメッシと彼をとりまく豪華なタレントとの競演をオンタイムで楽しめる、元サッカー小僧 歓喜の瞬間!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月18日 (日)

パンダのパン!だぁ??

Panda_breads_1パンダ@上野動物園にレンタルされて10ケ月、家人が女子会で上野界隈へ出向いた折に、パン屋さんで商魂たくましい品々を入手してきました。ミニ食パン1/2斤・餡パン・チョコパンの3種ですヨ

どれもパンダの焼き印や、パンダ顔をパンに入れてある(だけの?)商品ですが、パンダのパンだと"可愛い"っつってつい手が出るのかな

 Panda_breads_2  Panda_breads_3  Panda_breads_4

ミニ食パン1/2斤は、ホワイト・ブラウン・ライトブラウンの3食でパンダの顔の金太郎飴ならぬ金太郎食パン、どこを切ってもパンダ!だよ

 Panda_breads_5  Panda_breads_6  Panda_breads_7

丸い方が餡パン、しっかり餡が入った普通の?餡パン。チョコパンは四角で一角にチョコのアクセントが入った普通な?チョコ味のパン…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月17日 (土)

モルさまココアの成長日記(111217)

巻き毛モルモット「ココア」月齢26ヶ月半の体重測定です。

Cocoa_1112151055gでした。真後ろからのShotです。
998⇒1045gだった半月前から、10g増加
ショップで頂いたサンプル用のチモシーが
思いの外お気に入りで毎日パクつくモルよ!

運動場での滞在時間が長く、オシッコ(糞も)流し放大だったので、当面は運動場外出が禁止になりました。出せ出せアピール(柵カジリ)

 別記 パスタ・カフェ@千駄ヶ谷
この所、公衆無線LAN(Wi-Fi)系カフェでのランチをしてましたが、目先を変えてパスタランチの"P.style Cafe"千駄ヶ谷にてお昼です。同店はベックスカフェの並び(JR高架下)端にある店舗で、日本レストランエンタプライズ(JR東日本グループの総合外食企業)が運営母体

 Pstyle_pasta_1  Pstyle_pasta_2  Pstyle_pasta_3

カルボナーラ豆乳仕立て?(\680)とセットコーヒー(\100・単品\280)、旨しでした。ちなみにWi-Fi電波は入口付近で微弱(改札から漏れぇ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月16日 (金)

バルセロナ 華麗に完勝 だよね~

FIFAクラブW杯2011(NTV)準決勝 (アジア王者)アルサッドvsバルセロナ(欧州王者)は、 0-4 バルセロナの貫録勝ち(短い90分だった)

試合開始早々から圧巻のパスワークで会場が幾度となくオォーっとどよめく中で、アルサッドは引き気味ではあるものの組織的に守れていたが、25分アドリアーノにDF-GKのバックパスやり取りでもたついた隙を詰められて先制を許す。ここぞの集中力も30分 持たなかった

その後43分・64分・81分と集中が欠けた間合いを嘲笑うかのように、鋭い縦スルーパスからトラップの時点で勝負あり!での3連続得点

43分アドリアーノがPエリア外でトラップからDFを振り切ってショット、64分ケイタが中央突破からのやや斜め気味パスをトラップしショット 81分マクスウェルがPエリアへ切り込むパスをワンタッチでショット、得点の型はほぼ同じ形容で、一瞬の隙も逃さずに決められた感じ

それにしても、組織的な連携パス・ここ一番のキラーパス、どれを取っても鋭く出され、トラップをした瞬間で"次の動き"に活かされる技量

バルサのサッカーを見ていると、個々の能力&組織力のレベルの高さもあるが、基本的なパスの出し手と受け手のボールタッチがしっかりと(プレスを受けながらも)出来る事に承服せざるを得ない。基本のプレーをどんな環境でも実践出来るから、ポゼッションも高いよねー

18日は決勝(その前に3位決定戦)、(南米王者)サントスvsバルセロナ(欧州王者)の対戦、ネイマールvsメッシと同時にチーム力の勝負

 別記)
決勝に先んじて開催される3位決定戦 柏レイソルvsアルサッドのアジア勢対決、勢いのあるレイソルだがアルサッドはアジアの強豪、ホームとは言え、油断する立場ではないのは、バルサ戦からも歴然! 硬いDF、素早いカウンター(前線での保持力)、敵ながら侮れないゾ

あとはビジャの怪我(骨折か?)が心配。'12国内リーグCLもあり、ユーロ選手権2012でスペイン連覇のカギを握る一人でもあるから

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月15日 (木)

柏レイソル サントスに完敗

FIFAクラブW杯2011(NTV)準決勝 (開催国)柏レイソルvsサントス (南米王者)は、サントスの決定力にレイソルが屈する形で 1-3 完敗

サントスの得点は全てPエリア外からのショット、19分ネイマールが右サイド⇒切替して内へ⇒左足でファーサイドに狙い澄まし、24分ボルジェスが左サイド⇒中央へ切込み右足でファーサイド(右隅)へ、1点目と同様に、ファー側隅に巻込むような正確なミドルを決め切った

後半54分酒井が左CKを頭で1点返すも、63分ダニーロがFKを壁の外から巻くように右隅に決めて、この時点ですでに勝負はついた感

中盤での攻防は双方ともにほぼ互角だと言えるが、前線への供給の量・質、Pエリア外から精度の高いシュート、DFとの駆け引き、どれをとってもサントスに分があった。レイソルはロングボールを中央に供給する場面が多く、流れからの決定機を自己演出出来ずに敗退した

15日は準決勝のもう一試合、(アジア王者)アルサッドvsバルセロナ (欧州王者)の対戦、バルサの盲点は"初戦"だという事程度しかない

 附記
レイソルも後半の後半(残り2~30分)は、今季Jリーグでの闘いと同様に粘り強い攻撃を見せたが、トーナメント方式である点、相手が格上(と思われる)点を考慮すると、前半からココという決め時を盛り立てる必要はあり、それが試合全般を通して出来たのがサントスだった

攻め時の際は一気呵成に相手を威圧すべく攻め込み、耐えるべき時間帯は耐えるのが、KO式の試合での戦い方ではないかと感じるが

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月14日 (水)

"炎の体育会TV"が熱いねっ

過去スペシャル枠で放送、今秋から月曜19時のレギュラー枠で頑張っているのが、TBS"炎の体育会TV"、どんどんヒートアップしてるっ

女性のトップアスリートと、絶妙なハンデ等で対等程度に争えそうな(ほとんどが経験者の)男性芸人軍との真剣勝負。芸人さんに笑いを取ろうとする隙さえ見当たらないほどに真剣さが増しているのは、元経験者としての意地と負けるのが嫌な勝気な性格ではないでせうか

12日放映(録画視聴)でも、柔道北京五輪メダリスト(キューバ)vs男性芸人3人で、大将(オテンキ・のり)が延長の末に判定勝ちしましたヨ

先鋒つぶやきシローはまたもや秒殺、ずん・やすは強引に一本を取られたけど、柔道三段のオテンキ・のりは、3分1本勝負で有効に値する投げを見せ、その後延長2分ではややスタミナ切れ(32歳だもの)でほぼ互角の勝負、結局主審の判定で現役強化選手を負かしちった

フィンスイミング(14歳天才少女・藤巻)は中学生・藤巻の連勝街道?、プロテニス・森田vs芸人5人は、あと一歩のところから逆転でプロ勝利

テニスにしても、芸人側にはテニスインストラクター経験者(西野)や、(元祖?チャラ男芸人)などの有力な"元"プレーヤーの活躍もあり、0-40まで持ち込みながら、本気になった森田(日本女子ランク1位)に追い付かれ、デュースの末、バックハンドから圧巻スマッシュで敗北

天才少女(フィン・藤巻)や美女ハードラー(城下)と代名詞を付けたがるTBS()だが 芸人との真剣勝負は競技の面白さを実感させてくれる

 別記 巨人&読売新聞と清武氏の泥試合
元球団代表・清武氏の内部告発から、名誉を傷つけたとして訴えた巨人&読売新聞。今度は返り討ち(名誉棄損等)で逆告訴とは痛々し

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月13日 (火)

この冬は生姜で自己暖房?に挑む

Ginger_1"生姜力"なんて著書・言葉が巷に蔓延して久しいのですが、遅れ馳せながら(やや苦手な)生姜の力を借りて、平熱を上げ、基礎代謝を向上させる方向で検討・実践に入ってみました(自己満足)

◆まずは主力選手 "生姜のちから(フジスコ)"1000ml・4725円

 Ginger_2  Ginger_3  Ginger_4

メーカー曰く 高知県産黄金生姜・土佐一生姜をふんだんに使用(400g/本)し、広島県産レモン果汁・黒糖を使用したこだわりの商品。で、健康食品だけに定価販売のショップが多いみたいだが、探してみれば、"ココ"とか、"ソコ"で3000円前後の購入も可能となってくる

◆続いてサブ選手 "しょうが湯(カルピス)"450ml・483円(税込)

 Ginger_5  Ginger_6  Ginger_7

"しょうが湯 はちみつ仕立て"(報道資料)は国産しょうが汁とはちみつで作った液体希釈タイプで、50万本の数量限定販売(10/31~)、地元スーパーなどでも入手出来る(398円)が、"ココ"では298円/本で購入が出来る。こちらは、はちみつのためやや甘~い糖がたつか

◆控えの万能選手 "黒糖しょうがパウダー"200g・500円(高値)

  Ginger_8   Ginger_9

高知県産生姜・沖縄県産黒糖使用(他に粗糖)、コレだけでも紅茶・お湯に溶かせるが、"生姜のちから"のレモン果汁(酸味)や、"しょうが湯"のはちみつ仕立ての甘さを調整するのに、適宜加えると、もう万能選手って感じ。"ココ"、"ソコ"、"アッチ"で400円以下で調達可能

まだ半月も飲用していないが、間違いなく日々の体温は上昇中、今後の基礎代謝UP・美肌(ウッソぉ)に邁進していく予定にしていますよ

 別記 バルサが来たよん
FIFAクラブW杯2011(日テレ)に15日の準決勝から出場するFCバルセロナが、12日来日しましたねぇ。開催国・柏レイソルが2連勝で南米王者サントスとの準決勝(14日)も楽しみだけど、アジア王者アルサッド戦でバルサが、どれくらいの力量を魅せてくれるのかが楽しみです

出来る事ならレイソルvsバルサも見てみたいけど、やっぱサントスvsバルサの南米vsEUの構図になるのか、これは今年最後の見もの!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月11日 (日)

国家公務員冬期賞与 9日増額支給される

9日(10日が土曜のため)に国家公務員の冬のボーナス(期末・勤勉手当)が支給された。こんなご時世にも関わらず、前年同期比4.1%増加

国家公務員にボーナス満額支給 減額の特例法不成立で @朝日
国家公務員に冬のボーナス 平均2万増の61万 @読売
国家公務員に冬のボーナス 4.1%増 平均61万円 @日経

管理職を除く一般行政職(平均年齢35.8歳)の平均支給額は約61万7100円 前年同期比約2万4200円(△4.1%)増えた事になる[総務省]

特例法案(今国会不成立の臨時法案)は成立2カ月後から'13年度末まで給与を平均7.8%引き下げる内容だった。総務省の試算で、同法案が成立していれば平均55万5400円、給与の0.23%引下げを求めた人事院勧告を実施するだけで61万5200円に下がるはずだったが

'12年4月までに法案が成立しないと、6月の夏期賞与も満額支給される。国の実情でなく法案に左右されるだけに不成立とは情けない

 オマケ
首相(と最高裁長官)約532万円、閣僚は約388万円。首相らはボーナス20-30%返納方針。各府省次官約301万円、局長級約229万円

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月10日 (土)

イオンSIMに音声通話付パッケージ追加

Aeon_sim_callイオン提供(b-mobile)のデータ通信SIMに対し
●プランA:980円・100kbps ●プランB:2980円 ・400kbps ●プランC:4980円・Mbps 既存3種類
コレに組合せる音声通話プラン(SIM)を発表した

プランS 1290円/月 無料通話1365円 21.0円/30秒
プランM 2100円/月 無料通話2835円 18.9円/30秒
プランL 3675円/月 無料通話5250円 14.7円/30秒

データ通信速度は各プランで、それぞれにプランS・M・Lを組合せて音声通話も出来るようにする仕組み(プランA+S⇒980+1290=2270円)

基本的に1か月単位で最低1年の縛り(解約金10500円)があるが、1年以降は解約金は不要。データ通信速度は遅くても通話をたっぷりしたいなら、プランA+L⇒980+3675=4655円という組合せも可能(14.7円/30秒で無料通話分5000円)。データ速度プランは軽めでネ

但し、現行イオンSIMの利用者も新規の契約と同様に再契約3150円のSIMパッケージ料(契約手数料)が必要になる点はいただけないっ

日本通信 イオン限定"月980円"プランで音声通話も可に@ASCII.jp
イオン限定 データ通信"月額定額980円"に~同上~@b-mobile

戯言:プランA(100kbps)はIP通話は速度不足で無理(050plusなど)
 通話は諦め Wi-Fiの補完的・緊急用データ通信専用と割り切るょ

 別記 2閣僚問責決議 参院で可決
一川防衛相・山岡消費者相の問責可決 @asahi.com
野党 首相に反発 問責2閣僚の続投方針表明で 同上
問責決議も結構だけど、審議拒否なんかで復興・経済再生の芽を摘むようなマネはしないでね!野党さん っつってもダメ野党に無理ぃ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月 9日 (金)

欧州CL 決勝T進出 決する

UEFA 欧州CL 現地12月6・7日に第6節(H&A最終節)が開催され、グループステージの順位確定。マンU敗退・新興勢力台頭と荒れ模様

グループ○でグループステージ詳細リンクへ、チーム()の3つの数字は"Win-Draw-Lose" つまり(勝ち-分け-負け)の数字、勝ち点(勝ち:3点・分け:1点)を積み重ね、勝ち点数の多いチームが上位となり、同数の場合は当該チーム間の試合結果により上下の優劣を決めた

ベスト16は、'12年2月14-22日、同3月6-14日にホーム&アウェイで試合、勝ち数⇒2戦合計得失点⇒アウェイゴールの順で勝抜け争い

グループA バイエルンM(4-1-1),ナポリ(3-2-1)
 ,マンチェスターC(3-1-2),ビジャレアル(0-0-6)
グループB インテル(3-1-2),CSKAモスクワ(2-2-2)
 ,トラブソンスポル(1-4-1),リール(1-3-2)
グループC ベンフィカ(3-3-0),バーゼル(3-2-1)
 ,マンチェスターU(2-3-1),オツェルルガラツィ(0-0-6)
グループD レアルマドリー(6-0-0),リヨン(2-2-2)
 ,アヤックス(2-2-2),ディナモ・ザクレブ(0-0-6)
  < ふ ぅ ー … ち と 休 憩 ? >
グループE チェルシー(3-2-1),レバークーゼン(3-1-2)
 ,バレンシア(2-2-2),ゲンク(0-0-6)
グループF アーセナル(3-2-1),マルセイユ(3-1-2)
 ,オリンピアコス(3-0-3),ドルトムント(1-1-4)
グループG アポエル(2-3-1),ゼニト(2-3-1)
 ,ポルト(2-2-2),シャフタール(1-2-3)
グループH バルセロナ(5-1-0),ミラン(2-3-1)
 ,プルゼニ(1-2-3),BATEボリソフ(0-2-4)

各グループ1位通過チームはベスト16では2位通過チームとの対戦(同国リーグ同士は回避される)となる。ベスト8へは1位通過有利?

決勝T常連マンUは、ベンフィカ(ポルトガル)・バーゼル(スイス)の前に3位、グループGではアポエル(キプロス)・ゼニト(ロシア)がポルトガル ・ウクライナのCL常連チームを撃破し決勝T進出を決めた(新興勢力) 英プレミアリーグ絶好調マンCも接戦の末3位でEUROリーグへ回る

各グループ上位2チーム決勝T進出、3位がヨーロッパリーグ決勝Tに回る。4位は自国リーグ戦に専念の悲しい結果となる(結果が全て)

 参考 決勝Tの属性を検証する
A:バイエルン(独)・ナポリ(伊) B:インテル(伊)・CSKAモスクワ(ロ) C:ベンフィカ(ポ)・バーゼル(ス) D:レアル(Esp)・リヨン(仏) E:チェルシー(英)・レバークーゼン(独) F:アーセナル(英)・マルセイユ(仏) G:アポエル(キ)・ゼニト(ロ) H:バルサ(Esp)・ミラン(伊)*Esp:スペイン・ス:スイス

イタリア(3)・スペイン(2)・ドイツ(2)・イングランド(2)・フランス(2)・ロシア(2)・ポルトガル(1)・スイス(1)・キプロス(1) 16チーム 9ケ国にばらけた

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月 8日 (木)

トーストする菓子パンたち…

Kokuto_donuts_1寒いこの時期に店頭に並ぶ菓子パンの中には、トースターで加熱するコトをお薦めする、提案型シールなどを貼った状態で販売された商品を良く見かけるようになった気がするのですが(私だけ?)

山崎パン"黒糖かりんとドーナツ(こしあん)"3個入り(210kcal/個)、トースターで3分温めサクッと香ばしさを味わうと、一層旨いらしい…

 Kokuto_donuts_2  Kokuto_donuts_3  Kokuto_donuts_4

ちと焼き時間を間違えてアルミホイルにベットリ張り付いてしまったので、焼き上がり写真はご勘弁を!でもサクサク感はブチ旨かったよぉ

他にも季節柄、チーズ系のパンが美味しくバリエーションも豊富なのが昨今…ボジョレー解禁以降に増加傾向にあるみたいで、取り敢えず2種類ほどご紹介を!まずは、Pascoのベーグル"チーズ&チーズ"(234kcal)ダイスチーズ入りの生地とトッピングチーズのコラボで

 Cheese_bagle_1  Cheese_bagle_2  Cheese_bagle_3

後は、Pasco"うまみ濃厚チーズパン"(312kcal)、つい慌てて食べてしまったので空き袋で(恥)、こちらはボリューム・低カロリーがウリ

 Cheese_umaminoko_1  Cheese_umaminoko_2  Cheese_umaminoko_3

周囲が空洞のパリっとしたパン生地で、中央には異なるチーズの競演って感じで、味わいの違いを楽しむ事が出来るお薦めチーズパン

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月 7日 (水)

Wi-Fi Direct準拠レーザーマウスってどぉ

無線方式マウスを利用する場合、普通は、(USB差込)レシーバタイプか、Bluetooth方式を選択するのが常識だが、概念が変わりそおぅ?

Windows7で標準サポートされた"Virtual Wi-Fi"を利用した方式で "Wi-Fi Direct"に準拠の製品がバッファローコクヨから登場する。レーザー方式の"BSMLW15D"シリーズで、無線LANアダプタ(IEEE 802.11a/b/g/n対応)を内蔵した"WindowsPC"と直接接続が出来る

バッファロー 国内初の無線LAN接続レーザーマウス@impress
無線LANでつながる 日本初Wi-Fiで接続するマウス@iBUFFALO

Bluetooth非対応のPCでも、USBレシーバを使う事無く使用出来る。Windows7のみ対応となるが、レシーバが一切不要(無線LANアダプタ搭載)のため、USBポートが少ないノートPCや、Bluetooth非搭載(又は反応の鈍さに不満な場合)でも、ワイヤレスマウスを利用できる

ターゲットはUltrabook(USBポートx2つだけ) 特にdynabook R631(Bluetooth非搭載)とかに最適かも知れない。是非試してみたい一品
Bsmlw15d

戯言:形状は至極フツー?W58xD95xH37mm・約63g(電池含まず)
 連続動作160h(単4x2本) *メーカー公表の仕様に表記された値

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月 6日 (火)

第48回ラグビー大学選手権 組合せ決まる

48th_rugby5日に組合せ抽選[トーナメント表]の 第48回
全国大学ラグビーフットボール選手権大会
  10年12月18日(日)~11年1月8日(日)開催
左は(ラグビー協会Site)複写(上記リンクと同)

大学選手権出場校は12月10・11日第5代表(関西リーグ・関東リーグ)の結果で全16校 決定する(早明戦終了時点出場予定校-協会-)

試合は12月第3・4と1月2日・第2日曜に各地で開催され 25日の2回戦でベスト4が決まります。つまり年越し出来る大学は4校のみです。早稲田は対抗戦(2位扱い)の借りを返せるか?年内1・2回戦の予想雑感を私的感情をガチ入れ込んで、記載します(Top4予想は早い?)

我が母校 早稲田のブロック、関東学院も強いけどモチ早稲田。もう一方は天理or流通経済の接戦で流経が勝ち抜き、早流戦 準決勝

次に明治or東海の接戦で明治が勝ち抜き、残りのブロックは、帝京・同志社の東西リーグ全勝と2位の対決だが、明治と帝京の準決勝

と、ベスト4を予想してみたけど、中途半端で我慢出来ないしぃ…

鬼に笑われるつもりで敢えて予想、新年2日 国立・準決勝では、第1試合で早稲田が流通経大に、第2試合で帝京が明治に、共に接戦で(自粛) そして8日、国立での決勝は○○vs□□ のガチンコ勝負と予想していますが、これについても、年末までの楽しみに取っとこ

 ◆参考までに抽選方式(協会リンク)の雑感
関東対抗戦Aグループ、関東リーグ戦1部、関西Aリーグの各グループ上位校をルールに基づき、トーナメント表8枠に分け、残りを抽選

第1枠:前年優勝G1位、第2枠:関東対抗orリーグ戦1位、第3枠:1枠G2位、第4枠:2枠G2位、第5枠:1枠G3位、第6枠:2枠G3位、第7枠:1・2枠以外の1位(九州リーグ除く)、第8枠:7枠G2位。1回戦同一リーグ対戦は回避優先。回避出来ない場合は他リーグ同一順位と入替え

8枠のトーナメント表での位置関係は協会リンクで確認して下さい。試合会場は主催者が決定するということですね(さじ加減みたい…)

1回戦は秩父宮/熊谷/瑞穂/近鉄花園/レベスタ、2回戦は秩父宮/瑞穂、準決勝・決勝は国立競技場。レベスタアビスパ福岡拠点。早稲田は、18日瑞穂⇒25日秩父宮⇒1/2・8 国立競技場と、移動距離も少なくまずまず恵まれた会場、帝京の大学選手権3連覇を阻止 !

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月 5日 (月)

早明ラグビー 大学選手権に向け前途多難?

日国立競技場 関東大学対抗戦最終日早稲田vs明治が開催され シーソーゲームの末18-16(前半3-13)で早稲田が接戦をモノにした

(早稲田目線)前半から攻めながら、ブレイクダウン状態でのファールが多く、敵陣では明治ボールのスクラム、自陣ではPGの機会を与えてしまった。5分PG(3点)で先制するも、その後は9分26分PG(3・3点)、32分には試合初のT&G(5・2点)で不穏な空気が流れ始め

後半も立上り早々は明治の勢いを肌で感じ、一方的なゲームにならないでぇって感じで目を覆いたくなったが、その後嘘みたいな展開に

後半3分、自陣・相手ファールから速攻PK⇒左サイドへ流すキラーパスが通り左を駆け抜け電光石火・追撃のT&G(5・2点)、25分には左サイドから右方向へ展開、球出しもスムーズでラストパス、タックルを受けながら体を反転させてT&Gx(5点)、G失敗が大きな意味を持つ

25分トライの段階で15-13(PG3点で逆転)、ゴール成功なら17-13 (PGでは届かずトライが必要)だが、早稲田は2点差を残してしまった

後半沈黙していた明治だが、ブレイクダウンでの攻防は早稲田より秀でていた。早稲田陣内でのファールから30分PG(3点)を決め、15-16と逆転。その後、トライを狙い続けた早稲田の押しに、たまらず明治がファール、ロスタイム40分PG(3点)を返して再逆転を達成した

プレイスキック(明治4-4,早稲田4-3)の妙で、思わぬシーソーゲームとなった。大学選手権では、泥臭~くPG&G(3・2点)を加点して欲しい

 追記 対抗戦順位決定
対抗戦 帝京が7勝制覇、早明筑波3校が5勝2敗で2位[大学選手権出場の順位付けで総得失点差により、2位早稲田(+293)・3位明治(+165)・4位筑波(+135)の扱いとなる]、5位慶応(4勝3敗)、リーグ戦 新興勢力・1位流通経大・2位東海・3位関東学院・4位大東文化 面々

上記(星取表リンク)を参考に、大学選手権の組合せが決まったら予想を立ててみたい。今年も東高西低の選手権になる?風穴が開く?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月 4日 (日)

docomo 電池パック安心サポートを活用

携帯電話(ガラケー)は使用の限度を超えなければ、一週間位は電池が持ってしまう。突然の電池切れにはエコ充電器を外付けに出来る

 Ktai_charge_1  Ktai_charge_2  Ktai_charge_3

例えばこのようなRX-LBJ85F(リックス)なら、H70xW30xD10mm ・35gと軽量なので持ち歩きにも便利。だが、出っ張ると使いヅラい

 ◆◆ そこで… ◆◆

ドコモプレミアクラブ会員サポートに、電池パック安心サポートがある。1年以上継続利用の携帯の電池パック等を無償(他)サービス

プレミアステージなら1年以上で無償、1st~3rdステージなら2年以上で無償(1~2年未満は500pt.と交換)、尚、スマホ(大容量)向けは無償でなく1500~2000pt.が必要。充電アダプタなら500~1000pt. (or1500~2000pt.)での交換が提供条件となるが、電池パックだね

スマホを使ってみて、充電アダプタ(ブラブラさせ)で継ぎ足し充電するより、電池パック予備を入れ替えた方がスマートで、電池にも優しい

スマホは基本、毎日の充電が必要だから、電池パックは使い始めから持っておくに限る。電池パック単体専用の充電器も機種によるがネットで購入出来るケースが多い。必要な方はググってみて下さいね。でガラケーの電池パックを無償で貰ったら、こんな充電方法がある

サンコー レアモノショップ謹製 USBなんでもチャージャーminiEX
miniEXは既に販売終了となっているが miniDXは販売継続中らしい

 Ktai_charge_4  Ktai_charge_5_1  Ktai_charge_5_2

電池パックの+-端子にワイパー方式の端子を合わせれば、後はスライド式USBコネクタをPCやUSB-ACアダプタに接続するだけで充電

 Ktai_charge_6  Ktai_charge_7  Ktai_charge_8 Ktai_charge_9

ガラケーの電池パックを無償で入手し、充電しておけば、エコ充電器より更に軽量化出来て、使い勝手も通常と何ら変わりなくスマート!

ガラケーを使い続けるなら"電池パックと充電器"でスマートライフを

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月 3日 (土)

メルセデス CMの出来にバラツキ?

メルセデス・ベンツ(Eクラス以上)が固有の車種に限らず展開するCMに、レーダー・セーフティ・パッケージがある(WBSで見られる)

Radar Safety Package(レーダーでクルマ・障害物の存在を感知、衝突危機回避のシステム)で、一本は雪の林道で助手席に死神(?)の老人が現れ"Sorry" と目前には木材が崩れて道路封鎖の危機、無事にブレーキが掛かり運転席の男が"Sorry"と言い返すユーモア

しかし、別バージョンは鹿などが現れて♪ステイン・アライブ(ビージーズ)に合せて踊り出すという、あまりにも滑稽・粗雑なやっつけ感

Radar Safety Package "Sorry"編 @YouTube
 死神に"すんません"と言い返すブラック感は個人的にも好評価
Radar Safety Package "Stayin' Alive"編 @同
 見比べてみると、2本の全くのテイスト違いに違和感さえも感じる

メルセデス・ベンツと言えば、CMも粋なモノが多いと思ってきたが、その最たるものと、ハズレのものと、こうも差が激しいとはねぇ…

粋なCMとは… こんなの(豪華),あんなの(突飛),そんなの(失敬)
 F1ドライバーが出演してたりエンジンを擬態化させたり…色々とネ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月 2日 (金)

寒い日に"温かランチ"@ベックス

Becks_aset_1半月前ベックスでランチ&Wi-Fiした際(Blog)
テーブルのポップで目に留まってた季節限定
のセット商品(Aセット)、12月になってもまだ
ラインナップに残っていました!ラッキーっ!

Aセット イベリコベーコン&温卵のアクアコッタ プレートセット (\690) 秋の限定セットですが、12月に入っても残ってましたぁww

 Becks_aset_2  Becks_aset_3  Becks_aset_4

野菜のくたくた煮(スープ仕立て)ということで、霧雨の寒い日(昼間で7℃)に、ばっちりなほんわか温かい料理を頂く事が出来ました。アクセントのイベリコベーコンパルミジャーノレッジャーノ(チーズの薫り)の旨みが溶け出した、期待通りの旨いランチセットで満足でした

パンもほのかに焼き目が付いてました。勿論、混雑したお昼時でも、公衆無線Wi-Fiの電波はバリバリに届いていて、こちらも大満足!

 別記 トヨタ・BMW エンジン部門で提携
トヨタは欧州市場で生産する車種(詳細は不詳)の1.6&2Lの排気量で、BMWのディーゼルエンジンを使用すると同時に、トヨタのHVエンジンをBMW側と提携する方向を模索している(日経新聞)。ディーゼル採用車を日本市場に投入するかどうかは、現状明らかにされてない

ディーゼルエンジンは同排気量のガソリンエンジンの3割程度燃費が向上し、さらに軽油のコストが ガソリンより低価格な点が魅力らしい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月 1日 (木)

モルさまココアの成長日記(111201)

巻き毛モルモット「ココア」月齢26ヶ月の体重測定です。

Cocoa_1111301045gでした。左側面からのShotです。
1050⇒998gだった半月前から、47g増加
ケージのペットヒーターもONになったしぃ
ぬくぬく感で、ばくばく喰らう毎日モルよ!

ここ最近は、朝晩ともにペレットも飲み水も順調に減ってます。これから冬~春に向けて(1.2Kgあたり迄?)皮下脂肪を付けていくモルよ

 別記 週末から東京モーターショー
第42回東京モーターショー2011が、12/4~11一般公開。先行特集でテレ東WBSの29日特集、スバルと共同開発したトヨタのスポーツカー"86"(AE86レビンから命名) -モンエン・西森の愛車- (2ドア4シーターだけど)カッコよかった…20年若けりゃ乗りたいね(スペック)

Toyota86

4,240x1,775x1,300(ルーフ高1,285)mm・ホイールベース2,570mm
総排気量1,998cc(水平対向4気筒直噴)・最大出力200PS・fr6速MT

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年11月 | トップページ | 2012年1月 »