« 柏レイソル サントスに完敗 | トップページ | モルさまココアの成長日記(111217) »

2011年12月16日 (金)

バルセロナ 華麗に完勝 だよね~

FIFAクラブW杯2011(NTV)準決勝 (アジア王者)アルサッドvsバルセロナ(欧州王者)は、 0-4 バルセロナの貫録勝ち(短い90分だった)

試合開始早々から圧巻のパスワークで会場が幾度となくオォーっとどよめく中で、アルサッドは引き気味ではあるものの組織的に守れていたが、25分アドリアーノにDF-GKのバックパスやり取りでもたついた隙を詰められて先制を許す。ここぞの集中力も30分 持たなかった

その後43分・64分・81分と集中が欠けた間合いを嘲笑うかのように、鋭い縦スルーパスからトラップの時点で勝負あり!での3連続得点

43分アドリアーノがPエリア外でトラップからDFを振り切ってショット、64分ケイタが中央突破からのやや斜め気味パスをトラップしショット 81分マクスウェルがPエリアへ切り込むパスをワンタッチでショット、得点の型はほぼ同じ形容で、一瞬の隙も逃さずに決められた感じ

それにしても、組織的な連携パス・ここ一番のキラーパス、どれを取っても鋭く出され、トラップをした瞬間で"次の動き"に活かされる技量

バルサのサッカーを見ていると、個々の能力&組織力のレベルの高さもあるが、基本的なパスの出し手と受け手のボールタッチがしっかりと(プレスを受けながらも)出来る事に承服せざるを得ない。基本のプレーをどんな環境でも実践出来るから、ポゼッションも高いよねー

18日は決勝(その前に3位決定戦)、(南米王者)サントスvsバルセロナ(欧州王者)の対戦、ネイマールvsメッシと同時にチーム力の勝負

 別記)
決勝に先んじて開催される3位決定戦 柏レイソルvsアルサッドのアジア勢対決、勢いのあるレイソルだがアルサッドはアジアの強豪、ホームとは言え、油断する立場ではないのは、バルサ戦からも歴然! 硬いDF、素早いカウンター(前線での保持力)、敵ながら侮れないゾ

あとはビジャの怪我(骨折か?)が心配。'12国内リーグCLもあり、ユーロ選手権2012でスペイン連覇のカギを握る一人でもあるから

|

« 柏レイソル サントスに完敗 | トップページ | モルさまココアの成長日記(111217) »

サッカー・Football」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バルセロナ 華麗に完勝 だよね~:

« 柏レイソル サントスに完敗 | トップページ | モルさまココアの成長日記(111217) »