« NHKキッチンが走る 野菜の"スゴイ" | トップページ | モルさまココアの成長日記(120116) »

2012年1月15日 (日)

映画 "M:I 4" 観てきました

Mi_4_1M:I 4(Mission:Impossible) Ghost Protocol
ミッション:インポッシブル の第4弾(久々!)
ゴースト・プロトコル("IMF 解体指令"の意味)
14日トーホーの日 六本木で観てきましたよっ

TOHOシネマズは14日"トーホーの日"、\1000(3D作品除く)で鑑賞出来るので、久し振りの映画鑑賞にT.クルーズ作品を選択しました

ブタペスト(牢獄),モスクワ(クレムリン),ドバイ(プルジュ・ドバイ),インド(ムンバイ)でのストーリー展開、話の本線は単純明快、ミッション先(ロケ場所)へ移動するための意味づけの点で少々まどろっこしいが、132分のほとんどを退屈させない演出は流石ハリウッドって感じ

ストーリー自体に難解な筋は無く、諜報活動のアクションを次々見せることで"魅せる"、プロデューサー陣(トムも含む)の手腕に拍手ーぅ

取り敢えず、難しい脚本で思考回路停止なんてのには陥らず、平易で明快なアクションをこれでもか!と、次々繰り出すので、2時間を気軽に楽しみたいのであれば、お薦め出来る作品です。難解なテーマとか人間関係とかを期待するのであれば、ガッカリするかもぉ… です

 Mi_4_2  Mi_4_lunch_1  Mi_4_lunch_2

帰りは新宿駅で途中下車、炉端かばでランチ、私は毎度のステーキ丼(\900)・家人はサバ開き干し定食(\850) 鮮魚類はお薦めですよぉ

 別記 大学入試センター試験に思う
寒い中、受験生は大変ですね。私も四半世紀前(現・浪)2年連続で(当時の)共通一次試験を受験しました。地元・名古屋大志望、現役で7割に届かず惨敗(東京某私大のみ合格) 浪人し二次試験(英・数・小論文)中心で国・理・社は捨て8割強の自己採点で無事名大合格

が、可能性を信じ早稲田大へ進みました。今、後輩のスポーツを楽しめる点でも、名大を辞退し早大に入学を許可してくれた両親に感謝!!

|

« NHKキッチンが走る 野菜の"スゴイ" | トップページ | モルさまココアの成長日記(120116) »

映画」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 映画 "M:I 4" 観てきました:

« NHKキッチンが走る 野菜の"スゴイ" | トップページ | モルさまココアの成長日記(120116) »