« 大学ラグビー 帝京vs天理 東西決勝(8日)に | トップページ | 三が日も過ぎて真面目TVが恋しいのぉ… »

2012年1月 4日 (水)

箱根駅伝 そりゃ東洋が優勝するわなぁ

3日復路往路着順にスタート(10分以降は繰上げ)したが、終始安定した東洋大が復路も制し完全優勝、東洋包囲網は不完全だった

そもそも5区・柏原くんに襷が渡る前に、3分以上の差を付けておくのが、上位校の駒沢大・早稲田などの戦術だったはず… それが、トップで柏原くんに渡って、更に区間新(2位以下に3分の差)の走りをされたんじゃ元も子もない。当然の結果、右から左へ受け流そう

東洋大は安定し強かった。復路も6区~10区で区間賞をとれなかったのは9区のみ、各区間でトップ(9区・2分遅れの6位)と安定感抜群

東洋大(10:51:36)が大会新記録で総合優勝、2位駒沢大(11:00:38)とは9分差、3位明治・4位早稲田までが11時間ちょっと、5位青学(11:08:46)以降はトップと15分以上の差がついた。6位城西・7位順大・8位中央・9位山梨学院・10位国学院、3分差の11位は国士舘

10位国学院(11:08:46)22:06差、11位国士舘(11:16:47)25:11差、シード権争いで数秒差のドラマは生まれなかった(中堅校・実力差有り)

 ◆各区間個人成績(太字 新記録)
1区 2区 3区 4区 5区 6区 7区 8区 9区 10区 総合
 ◆通過順位(タイム積算)
1区 2区 3区 4区 5区(往) 6区 7区 8区 9区 10区(復・総)

|

« 大学ラグビー 帝京vs天理 東西決勝(8日)に | トップページ | 三が日も過ぎて真面目TVが恋しいのぉ… »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 箱根駅伝 そりゃ東洋が優勝するわなぁ:

« 大学ラグビー 帝京vs天理 東西決勝(8日)に | トップページ | 三が日も過ぎて真面目TVが恋しいのぉ… »