FOOT×BRAIN J・20年史外国人選手
何だかんだ言って4日連続のサッカー記事となってます… テレ東のFOOTxBRAINは20年目を迎えるJリーグ・外国人選手を特集でした
振り返ってみれば、90年代は潤沢なジャパンマネーを背景に、数多くの外国人選手がプレーしてましたね。中でもセレソン(ブラジル代表経験者)はジーコ効果(開幕時鹿島在籍)か様々なタレントが華麗なプレーを魅せてくれました。特集で懐かしい映像を見て感無量だよぉ
鹿島・レオさまのリフティングシュート、横浜F・エドゥーの40mFK、名古屋・ピクシーのリフティングドリブル、以上がリクエストされたTop3
参考:見逃した方はBSジャパン日曜深夜に再放送ですよ(要録画)
別記 企業年金の消失問題)
週末にニュースを賑わす事となった、AIJ投資顧問・年金消失問題、約120の基金2100億円の殆どが消失したらしいという事態。表向きは5%を超える高配当と見せかけて、実態はケイマン諸島の口座を通して恐らくは資金洗浄されて、AIJ関係者が損失or飛ばしの見込み
それにしても金融庁と証券取引等監視委員会が初の調査(90年代後半設立のAIJ)で明るみに出たって何ともお粗末としか言いようが無い
| 固定リンク
「テレビ・ラジオ」カテゴリの記事
- めちゃイケ 東北のかあさんは面白い(2012.04.28)
- 世界は言葉でできているSP @フジ(2012.04.13)
- R-1 2012は順当にCOWCOW多田が優勝♪(2012.03.21)
- 首都直下地震について考える@TBS"Dig"(2012.03.10)
- 松本人志のコント MHK第5弾(終)(2012.03.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント