独り善がり"ソニー"ってコレだから嫌っ
ソニーが1月末に発表し3月9日に発売を予定している、コンパクトデジカメ"サイバーショット DSC-TX300V"無線LAN内臓・非接触充電
ソニー 無線LANや非接触充電に対応した防水デジカメ@impress
ソニー 非接触充電とWi-Fiに対応した"DSC-TX300V"@日経TR
無線LAN内蔵のサイバーショットは充電までワイヤレス!@ASCII
ソニーDSC-TX300V製品情報 同ニュースリリース(1/30)
ボディ前側に全面ガラスをデザインしたオシャレな屈曲光学系(ズームレンズが出ない)で、防水・防塵・耐低温と使い勝手も申し分ない
何より無線LAN機能を使ってパソコンやスマホに写真を転送(スマホ向けは200万画素相当に自動縮尺)出来る上、非接触充電機能(データ転送通信も兼ねる)に対応するのだが、コレが、汎用"Qi(チー)"規格ではなく、ソニー独自の規格で専用クレードルが同梱されるらしい
専用クレードルが同梱されるから文句の言いようも無いが、どうしてソニーは独自規格でユーザーを囲い込むの?Qi規格でいいぢゃない ?
戯言:製品自体の性能・デザインは十分に魅力的な素晴らしい製品
なのに 独自規格が(イラッとし)購買意欲を萎えさせるソニー帝国?
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 日本通信 150kbpsデータSIM・980turbo(2012.09.26)
- イオンSIMの半値 "DTI"SIM \490/月(2012.08.10)
- 格安データ通信SIMカード提供 BB.excite(2012.07.27)
- 日本通信 2GB/\2970 2枚SIMサービス(2012.06.27)
- Samsung GALAXY SⅢを英で発表(2012.05.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント