« 欧州CL ベスト8決する 現地7日の結果 | トップページ | 3.11の日に想いを馳せながら »

2012年3月10日 (土)

首都直下地震について考える@TBS"Dig"

8日(木)TBSラジオDigは"もし首都直下地震が発生したら"という題材の掘り下げで、ゲスト/早稲田大学理工学術院・柴山知也教授

Podcast配信ファイル(約78分・mp3) 配信期間一週間(お早目に)

首都直下地震が発生したら、首都圏はどの程度津波の被害を受ける?現在取られている対策はどんなもの?などためになる内容です!!

太平洋プレートとフィリピン海プレートの潜り込みが影響する首都直下地震は、最近の研究発表により、当初の想定よりも北側(より陸地に近い)が震源域と考えられるようになりました。そのため、想定震度も高くなって東京湾内への津波もかつての予想以上が考えられます

3.11の教訓から、首都圏居住及び勤務の方々は十分に備える必要があり、きちんとした情報下で備えれば減災も不可能ではないでせぅ

参考首都直下地震の被害想定(PDF) @内閣府防災情報

|

« 欧州CL ベスト8決する 現地7日の結果 | トップページ | 3.11の日に想いを馳せながら »

テレビ・ラジオ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 首都直下地震について考える@TBS"Dig":

« 欧州CL ベスト8決する 現地7日の結果 | トップページ | 3.11の日に想いを馳せながら »