ワイヤレスLAN

2010年11月20日 (土)

無線LANルータ 新境地 3G USBモデム対応

無線LANルータは、USBコネクタで、USBメモリやUSB外付けHDDの簡易NAS機能や、プリンタサーバ機能に対応するなど、進化してます

Baffalo・Planexから12月に発売される新機種では、USBデータカードを挿すことで、3Gネット接続を共有する事が可能なモデルが登場

 Baffalo WZR-HP-G302H(製品link) impress記事
 Planex MZK-WG300NX(製品link) impress記事

このことが意味するのは、固定の回線を契約(Bフレッツ等)しなくても、データ通信の契約さえしていれば、外出先ではPCにダイレクト接続で使用、自宅では、無線LANルータのUSBコネクタに接続して、無線LAN環境を複数のPCや3Gモバイル機器(iPhone等)で使用可能

固定回線を契約中の方には不要な機能ですが、USBデータ通信機器を定額・使い放題で契約している方には、朗報では無いでしょうか

尚、USBデータカードと、簡易NAS用のUSB機器とは、HABを利用すれば、排他利用でなく同時に利用できるようです(Bafffaloは未確認)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月23日 (土)

WZR-HP-G300NH ⇒v1.76 ファーム更新

後継[~G301NH]、agnフル対応[~AG300H]登場ですっかり影が薄くなった、我が家の[WZR-HP-G300NH]、14日付ファーム更新

変更履歴は15件、改善が望めそうな事項は「Intel Centrinoの接続が頻繁に切れる不具合の修正」という点くらいになるでしょうか

ちょい気掛かりは、制限事項周辺にアクセスポイントが存在する場合、倍速モード(40MHz)に設定しても、自動的に通常モード(20MHz)となる事があります」ってヤツ。マンションでCh.が乱立していると、倍速モードが強制的に解除?(接続が安定するなら良いですけどね)

まぁ、いずれにせよ、しばらくは様子を見るしか無いでしょうね

別記 体操世界選手権2010 速報1:45)
ロッテルダム開催の体操世界選手権(英語link) 個人総合決勝で、内村航平選手が2位に2.283点差と圧勝、2連覇を達成しました。前日に惜しくも団体決勝2位に甘んじた日本勢にとっては、非常に嬉しい結果です(Sportsnavi)。25時に寝る予定を延ばしてBlogアップです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月10日 (火)

X200s 無線LAN Driver更新の際は…

Intel5300_2 3月9日のBlog[X200s 無線LANの詳細設定を変えると…]に記載したように、X200sの無線LAN[Intel 5300]は、詳細設定に手を加えてあげないと、300Mbpsでのリンクが出来ません(何も設定を変更しなければ130Mbpsでのリンク)でしたね。

設定の中身は、上記リンクを参照してもらえれば良いのですが…
ThinkVantageのSystemUpdateを利用して、Intel Wireless WiFi
Link for WindowsXPで、Intel 5300のDriverを更新すると、設定が
デフォルト値に戻るので、更新の度に詳細設定を手動で要変更です

現時点の最新Ver.は、13.2.0.30 となっています。しかし、Driver更新の度に設定をいじらなければならないとは、こりゃまた手間ですね。

 ◆追記 intel サポート 推奨設定)
802.11n接続の推奨設定について @intel.com/jp/support 参照

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月14日 (金)

それでも Access Connections は便利

Tvaccessconnections_1 昨日のBlogで、ThinkPadの無線LAN接続ツールであるAccess Connections、Microsoft月例更新により挙動不審に陥ったと記載しましたが、まぁ偶発事故であって実用ではとても便利です。

個別の無線LANルータとの接続設定は、それぞれのプロファイルとして登録しておきますが、異なる設定の無線ルータ間を移動した場合にも、特別な操作をすることなく、その場のプロファイルを探して、接続を確立してくれるので、全くの煩わしさを感じることはありません。

例えば、WPA-PSK(AES)の設定Aと、WEP128の設定Bの2点間を移動する際、設定Aの接続のままスタンバイ状態にして、設定Bに移動した所でスタンバイ復帰すると、程なく設定Bの接続に切り替わっています。X200sにすることは、スタンバイ動作の液晶開閉のみ。

X200s(Intel 5300)-WZR-HP-G300NH のWPA-PSK(AES)設定でのステータスウィンドウは以下の通り、ズバリ、300Mbps転送ですよ。

Tvaccessconnections_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月13日 (木)

X200s Windows月例パッチ更新で不具合?

月例のMicrosoftUpdateで更新プログラム3件がインストールされ…
・Windows XP用セキュリティ更新プログラム (KB978542)
・Microsoft Office XP セキュリティ更新プログラム (KB976380)
・悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010年5月 (KB890830)

再起動した所、AccessConnectionsが挙動不審、手動で無線LANを接続しようとすると、画面のアイコンが激しく明滅し始めました。

X200sを再々起動しましたが、全く変わらず。AccessConnectionsをプロファイルのみ残して削除し、ひとまずOSの設定で無線LAN接続。

ThinkVantageのSystemUpdateで、最新のAccessConnectionsと、一応、Wi-Fi intel 5300の最新ドライバも更新インストールした後に、X200sが再起動すると、プロファイルを自動で読み込み、あっさりと無線LANに接続してくれました。一体、何が悪さをしたのでしょうか?

追記)
従来300Mbpsの転送レートが130Mbpsに落ちたため、以前にアップしたように、Intel 5300の詳細設定変更で、無事300Mbpsに復帰です

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月 9日 (火)

X200s 無線LANの詳細設定を変えると…

X200sに搭載の「Intel WiFi Link 5300 AGN」、デバイスマネージャの詳細設定を触らずに半年以上使っていました。恥ずかしい(汗)

「5100」で最大300Mbps、「5300」は最大450Mbpsの通信速度なので、「WZR-HP-G300NH」と組合せて、300Mbpsでリンクのはず…

それなのに、130Mbpsのリンクでズーっと使っていました。Access Connectionでは、特に設定項目が無かったので、気にもせずに。

何気なく、デバイスマネージャの「ネットワークアダプタ」で「5300」のプロパティを開いて詳細設定項目のデフォルト値を変えてみると…

Intel5300_2

「802.11nチャネル幅(2.4GHz)」デフォルト値のチェックを外し、「自動/20Mhz」から「自動」を選択・設定すると、すんなり300Mbpsでリンクしてしまいました。どうやら、デフォルトでは「20Mhz」の設定になっていたようです。何故?? でも、今までを反省し、悔い改めます…

ちなみに、DELLのサポート文書で、「802.11nチャネル幅(2.4GHz)」のデフォルト値は「自動」と記載されてました。なんでだろぉ~…

●8月10日追記 Driver更新で留意する点●
System UpdateでDriverを更新すると、設定がデフォルトに⇒Blog

●追記 intel サポート 推奨設定について●
802.11n接続の推奨設定について @intel.com/jp/support 参照

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月11日 (木)

WZR-HP-G300NH v1.72 の修正は有効か?

WZR-HP-G300NHは、先週末にファームウェアv1.72がリリースされました。変更履歴の内容が有効なのかどうか、検証をしました。

修正項目は「通信していない無線子機が切断される問題」のため、主観的判断で、プリンタサーバやイーサネットコンバータの件だろうと決め打ちし、ここ数日、経過を観察してみました。以前は、「Key更新間隔」の指定をすると、1日程でアクセス不可となっていました。

【Bフレッツ・我が家の機器接続形態】
-[回線終端装置]-[WebCaster V110]-[WZR-HP-G300NH]
…ノートPC[X200s・他1台](DHCP自動割当IP)
…プリンタサーバ[NetHawk WP100](固定IP)
 -(USB接続)[Canonプリンタ・複合機]
…イーサネットコンバータ[Planex GW-EC54-5P](固定IP)
 -[液晶TV・DVDレコーダ・デスクトップPC]
…イーサネットコンバータ[Planex GW-EC54-5P](固定IP)
 -[DVDレコーダ・デスクトップPC]
(* "-"は有線接続、"…"は無線接続)

以前は、WP100・GW-EC54-5Pが、WZR-HP-G300NHのクライアントモニタで認証されていながら、アクセス不可となったため、「Key更新間隔0分」という設定で、しのいでいました。そうしないと、例えばプリンタを使う度に、ルータを再起動する必要があったからです。

さて、8日夜にv1.72にアップデートしてからは、「Key更新間隔60分」の初期設定で、10日夜現在、問題無くアクセス出来ています。これは、v1.72にアップデートする以前には考えられなかったことです。現時点で、不具合修正は有効だと判断しても良いでしょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月 9日 (火)

WZR-HP-G300NH 新ファームv1.72更新

WZR-HP-G300NH ファームウェアが、先週末、v1.72 に更新されました。v1.70からすぐの更新でマイナー・バージョンアップですね。

変更履歴は[不具合修正]・【通信していない無線子機が切断される問題を修正】のみです。「通信していない無線子機」には、プリンタ・サーバやイーサネット・コンバータも含まれるのでしょうか…クライアント・モニタで認証されながら通信出来ないヤツらの例の件です。

1月10日記載「無線ルータ WZR-HP-G300NH 設定ドタバタ」の事ですが、「Key更新間隔0分」を解消出来るか数日模様眺めです。

オマケ)
レビュー記事掲載されてます⇒@PC Watch[impress]

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月 2日 (火)

WZR-HP-G300NH(v1.70)まだ不安定

1日夜は、都心にも雪が降っているためか、マンションの在宅率も高そうで、無線LAN電波が飛び交っているようです。となると…

せっかくの「WZR-HP-G300NH」11nハイパワーなのに、ブッチブチと接続が切れています。再起動しようが何しようが無理です(涙)

【混雑している無線環境にて無線接続が切断される不具合を修正】
期待した最新ファームウェアv1.70での「不具合修正」もまだまだ改善の余地がありそうです。今のままでは、使い勝手が悪いのぉ…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月26日 (火)

WZR-HP-G300NH 簡易NAS機能を使う設定

無線ルーター「WZR-HP-G300NH」は「USBハードディスクポート」を搭載し、USB接続機器を共有したり、インターネット経由で外部からデータにアクセス(Webアクセス)できます。つまり、USBメモリ等を接続しておけば、ネットワーク対応フォルダ(NAS)に出来ます。

我が家では、8GBのUSBメモリを接続して、イントラネットで共有しています⇒設定方法。今回、Webアクセスの設定もしてみました。

Webアクセス設定例)
Webアクセスの際にUSBディスクにアクセスするユーザー「abcde」(パスワード0000)とし、ルーター設定画面は以下の手順 です。

【NAS】
ユーザー管理
 ⇒ユーザー名「abcde」・パスワード 「0000」新規追加
共有フォルダー
 ⇒アクセス制限機能「アクセス制限あり」
  読取/書込可能に「abcde」を移行します
 ⇒Webアクセス設定「アクセス制限を使用する」にチェック
Webアクセス
 ⇒Webアクセス機能「使用する」にチェック
  Webアクセス外部ポート「自動的に外部ポート番号を設定する」
  DNSサービスホスト名「BaffaloNAS.com登録機能を使用する」
  ⇒BaffaloNAS.com ネーム「任意の名前」アクセス時に入力
   BaffaloNAS.com キー「任意入力」ネームの保存/使用のキー

ブリッジモード(Bフレッツ・ADSLのモデムのルータ機能を使用)の場合には、次の2点を設定する必要があります。ご注意下さい。
1)無線親機のLAN側IPアドレスをPCと同じセグメントに変更
 モデムのDHCP「192.168.XX.2~YY」なら「192.168.XX.ZZ」設定
2)デフォルトゲートウェイ、DNSサーバーアドレスの設定
 LAN設定⇒拡張設定
 ・デフォルトゲートウェイ
 ・DNS(ネーム)サーバーアドレス・プライマリー
  上位のルーターのIPアドレス「192.168.XX.1」を設定

Webアクセス機能の使用は、ブラウザでBaffaloNAS.com にアクセスし、上記で設定した「BaffaloNAS.com ネーム」を入力します
ファイルにアクセスするために、ここで、ユーザー管理で設定した「abcde」(パスワード0000)を入力します。

このブログの記念すべき100件目の記載は以上です。上位にルータがある場合は、そのUPnP機能を有効にするのをお忘れ無く・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)